記録ID: 6342330
全員に公開
ハイキング
東海
未知歩き始め:恐竜描きに掛川市駿遠変電所から粟ケ岳周回
2024年01月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:43
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:43
距離 27.1km
登り 1,058m
下り 1,055m
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス | 掛川市道の駅奥の駿遠変電所前の空き地に駐車、スタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。恐竜の頭部の辺りで草深いところ100mほど。 |
写真
感想
2024年、歩行始め。
天候が体に優しい、小笠山の近くということで、今回は、粟が岳を選びました。3回位は来ているので、未知歩きとして、掛川の道の駅の奥、駿遠変電所から山の手のコースを選び、周回ルートを作成してみると、恐竜の姿に見えました。手足や尻尾を付けるなど工夫しました。
山頂は、暫くぶりで、展望台が出来ていることを知らずに行きました。
草刈場コースと展望台からの超展望で満足です。
周辺は、知らない道が沢山あり、暫く楽しめそうです。
年始めの候補としてぴったりでした。(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早々にロングですね〜g殿は、元気やわ〜
粟ヶ岳急登でばてた記憶が蘇ります。
お疲れ様です。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくです。
低山でも登ったり降りたり結構つかれます。(g)
冬晴れの好展望!
今年もよろしくお願いします。
寅さん、明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくです。
私の体力があるうちに、上臈案内したいですね。(g)
初日から結構な距離を歩きましたね!
無理せず安全第一でいきましょう😁
今年もよろしくです。
段々疲れるようになりました。今日、日曜日も西尾市の低山を歩くつもりでしたが、風があるので、来週に延期しました。(g)
身体も段々と復調なさっているようで、何よりです。
今年はどこかのお山にご一緒させていただけたら嬉しいです☺️
明けましておめでとうございます。
ご一緒の機会楽しみしています。(g)
あけましておめでとうございます
富士山が良い眺めですね
本年もよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくです。 会える日を楽しみにしています。(g)
粟ヶ岳来られたのですね!
それも恐竜?
最近、私もYAMAPのレコを真似てティラノサウルス🦖歩いてみて見ました。
此処は今手の処、口の処とか、思いながら一筆書きではありませんが何とか何とかなりました。
視点を換えて歩くのも楽しいですね!
又よろしかったら、お誘いください。
暫くぶり、お元気で安心しました。
YMORさんを含め、又、ご一緒したいです。(G)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する