記録ID: 6344790
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山から日向薬師
2024年01月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:49
距離 12.3km
登り 1,066m
下り 1,222m
14:03
ゴール地点
天候 | ハイパーピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰:神奈中バス日向薬師→伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂周辺は霜柱の呼気でややぐちゃる |
その他周辺情報 | 山道終えて舗装路に入って直ぐにクアハウス山小屋有り。食事、日帰り温泉、BBQ(って今やってるの?)をやってる模様。 ピークがいつか知らんが、今の時期人が少なく穴場な気が。 自分が利用した際(13時頃)は、食堂に人はおらず、表に車が2台止まっている程度(おそらく温泉にいる)。 飯食ってる最中に2組来店したけど、キャパ的には余裕。 日向薬師ルート自体人が少なく、人ゴミ嫌いな人にオススメ。 |
写真
感想
買った割にあまり履いてなかった登山靴を、そろそろ履き慣らさないと、と思って履いていったら酷い靴擦れになり、限界で飛び込んだクアハウスさんで絆創膏を頂いた。
そもそも行って見たかった場所でもあるので丁度良かったんだが、日向薬師ルートからして駒参道と違い良い人加減で、クアハウスさんにもそんなに客もおらず、ピーク以外に来て温泉ゆったり使ってニジマスとか鹿肉食ってまったり休憩して帰るとか最高なんじゃね? とは思った。
あんまり人混み嫌いな自分としては、蓑毛から入って日向薬師で降りるルートが最良かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する