ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634531
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山(カッコソウとヒメイワカガミ)

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
785m
下り
762m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:35
合計
4:10
8:00
85
9:25
9:30
5
肩の広場
9:35
9:40
25
10:05
10:10
0
10:10
10:25
0
カッコソウ群生地
10:25
10:25
15
椚田峠
10:40
10:45
15
ヒメイワカガミ群生地
11:00
11:00
35
椚田峠
11:35
11:35
35
12:10
12:10
0
12:10
ゴール地点
天候 曇りのち時々小雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口近くに路上駐車
8時の時点で満車だったので路上駐車しましたが、下山した12時過ぎには空いていました。
コース状況/
危険箇所等
○駒形登山口〜鳴神山〜椚田峠〜赤芝登山口
 ・良く整備されたハイキング道で危険個所はありません
 ・ヒメイワカガミは東側の岩場に生えています。急斜面なので注意。
○赤芝登山口〜駒形登山口
 ・林道歩きです。
駒形登山口の駐車スペースが満車なので、少し下った路肩に駐車。
2015年05月09日 07:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
5/9 7:55
駒形登山口の駐車スペースが満車なので、少し下った路肩に駐車。
駒形登山口。詰めれば7,8台停められそうですが満車。
2015年05月09日 07:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 7:57
駒形登山口。詰めれば7,8台停められそうですが満車。
登山口の掲示板。カッコソウの解説とハイキング道の概要が書かれています。
2015年05月09日 07:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
5/9 7:58
登山口の掲示板。カッコソウの解説とハイキング道の概要が書かれています。
まずは沢沿いの林道を歩きます。
2015年05月09日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/9 8:03
まずは沢沿いの林道を歩きます。
ハイキング道で見かけた花。ユウゲショウ
2015年05月09日 08:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
20
5/9 8:01
ハイキング道で見かけた花。ユウゲショウ
カキドオシではなくムラサキゴケですね。
k-kantaroさん ありがとうございます。
2015年05月09日 08:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
5/9 8:02
カキドオシではなくムラサキゴケですね。
k-kantaroさん ありがとうございます。
ここからハイキング道に入ります。
2015年05月09日 08:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/9 8:12
ここからハイキング道に入ります。
いつまでも大切にしたいですね。
2015年05月09日 08:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/9 8:13
いつまでも大切にしたいですね。
岩場もありますが歩きやすいです。
2015年05月09日 08:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 8:30
岩場もありますが歩きやすいです。
第一石門の岩場。
2015年05月09日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/9 8:31
第一石門の岩場。
ウツギ。あちこちに咲いていました。
2015年05月09日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
5/9 8:27
ウツギ。あちこちに咲いていました。
ホウチャクソウ
2015年05月09日 08:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
5/9 8:37
ホウチャクソウ
ニリンソウが残っていました。
2015年05月09日 08:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
16
5/9 8:39
ニリンソウが残っていました。
ヤマブキソウ
2015年05月09日 08:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
5/9 8:44
ヤマブキソウ
目立つ黄色でたくさん咲いていました。
2015年05月09日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
5/9 8:47
目立つ黄色でたくさん咲いていました。
いつのまにか中間点。
2015年05月09日 08:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/9 8:52
いつのまにか中間点。
ヤマツツジも見頃。
2015年05月09日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
5/9 8:56
ヤマツツジも見頃。
ズームで
2015年05月09日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
5/9 8:55
ズームで
ウマノアシガタ
2015年05月09日 09:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/9 9:01
ウマノアシガタ
第二石門
2015年05月09日 09:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/9 9:02
第二石門
この辺から広葉樹林帯に入ります。
2015年05月09日 09:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 9:01
この辺から広葉樹林帯に入ります。
新緑が美しい。
2015年05月09日 09:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
5/9 9:10
新緑が美しい。
ユキザサ
2015年05月09日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/9 9:18
ユキザサ
チゴユリ
2015年05月09日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/9 9:21
チゴユリ
肩の広場に到着。
2015年05月09日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/9 9:24
肩の広場に到着。
東側に少し下るとカッコソウが咲いています。
2015年05月09日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
5/9 9:26
東側に少し下るとカッコソウが咲いています。
肩の広場に戻り神社脇を通り桐生岳(鳴神山)へ
2015年05月09日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 9:29
肩の広場に戻り神社脇を通り桐生岳(鳴神山)へ
新緑の中にツツジが映えます。
2015年05月09日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
5/9 9:30
新緑の中にツツジが映えます。
フイリフモトスミレが群生していました。
2015年05月09日 09:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
5/9 9:33
フイリフモトスミレが群生していました。
分岐に到着。まずは桐生岳へ
2015年05月09日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/9 9:35
分岐に到着。まずは桐生岳へ
このような位置関係です。
2015年05月09日 09:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/9 9:47
このような位置関係です。
桐生岳(鳴神山)に到着
2015年05月09日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
5/9 9:39
桐生岳(鳴神山)に到着
眺望が良いそうだが今日は眺望なし。
2015年05月09日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 9:39
眺望が良いそうだが今日は眺望なし。
稜線のヤマツツジは見頃。
2015年05月09日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 9:47
稜線のヤマツツジは見頃。
花をズームで
2015年05月09日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
5/9 9:47
花をズームで
仁田山岳の祠
2015年05月09日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/9 9:49
仁田山岳の祠
第一展望台
2015年05月09日 09:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 9:51
第一展望台
歩きやすいハイキング道です。
2015年05月09日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 9:54
歩きやすいハイキング道です。
ハイキング道に沿ってヤマツツジが咲いています。
2015年05月09日 10:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
5/9 10:01
ハイキング道に沿ってヤマツツジが咲いています。
ヤマツツジ
2015年05月09日 10:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
5/9 10:00
ヤマツツジ
途中東側の斜面にヒメイワカガミの群生地がありました。
2015年05月09日 10:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
5/9 10:46
途中東側の斜面にヒメイワカガミの群生地がありました。
急斜面なので滑落注意です。
2015年05月09日 10:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 10:41
急斜面なので滑落注意です。
シロバナのイワカガミです。
2015年05月09日 10:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
20
5/9 10:45
シロバナのイワカガミです。
下からズーム
2015年05月09日 10:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
5/9 10:41
下からズーム
正面からズーム
2015年05月09日 10:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
16
5/9 10:45
正面からズーム
椚田峠に向かう
2015年05月09日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 10:04
椚田峠に向かう
椚田峠に到着
2015年05月09日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:07
椚田峠に到着
カッコソウを見に東側へ下る。
2015年05月09日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 10:07
カッコソウを見に東側へ下る。
養生地を見下ろす。守る会の方にいろいろ説明していただきました
2015年05月09日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 10:10
養生地を見下ろす。守る会の方にいろいろ説明していただきました
群生しています。
2015年05月09日 10:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
5/9 10:21
群生しています。
満開でした。
2015年05月09日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
26
5/9 10:13
満開でした。
柵から少し離れているので望遠で撮影。
2015年05月09日 10:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
5/9 10:16
柵から少し離れているので望遠で撮影。
サクラソウやオオサクラソウに似ていますが、
2015年05月09日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
23
5/9 10:17
サクラソウやオオサクラソウに似ていますが、
葉の形が丸く切れ込みが浅いのが特徴だそうです。
2015年05月09日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
5/9 10:18
葉の形が丸く切れ込みが浅いのが特徴だそうです。
椚田峠に戻り
2015年05月09日 10:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 10:59
椚田峠に戻り
赤芝登山口へ下ります。
2015年05月09日 10:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 10:59
赤芝登山口へ下ります。
涸れ沢沿いの歩きやすいハイキング道です。
2015年05月09日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/9 11:04
涸れ沢沿いの歩きやすいハイキング道です。
ミヤマハコベ
2015年05月09日 11:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
5/9 11:10
ミヤマハコベ
ヤマブキソウ
2015年05月09日 11:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/9 11:11
ヤマブキソウ
ラショウモンカズラ
2015年05月09日 11:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
5/9 11:16
ラショウモンカズラ
タチツボスミレ
2015年05月09日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
5/9 11:20
タチツボスミレ
スミレ
2015年05月09日 11:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/9 11:22
スミレ
ツボスミレ
2015年05月09日 11:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
5/9 11:52
ツボスミレ
クサノオウ
2015年05月09日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/9 11:28
クサノオウ
ヤマブキが残っていました。
2015年05月09日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/9 11:28
ヤマブキが残っていました。
枯れ始めていますがヒイラギソウのようです。
2015年05月09日 11:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
5/9 11:32
枯れ始めていますがヒイラギソウのようです。
赤芝登山口に到着。ここから林道を下ります。
2015年05月09日 11:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/9 11:34
赤芝登山口に到着。ここから林道を下ります。
キケンマ
2015年05月09日 11:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/9 11:39
キケンマ
ムラサキケンマ
2015年05月09日 11:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/9 11:50
ムラサキケンマ
満開のウツギ
2015年05月09日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 11:40
満開のウツギ
シャガ
2015年05月09日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
5/9 11:53
シャガ
コンロンソウ
2015年05月09日 12:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
5/9 12:00
コンロンソウ
オオジシバリ
2015年05月09日 12:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/9 12:11
オオジシバリ
登山口のフジが満開。
2015年05月09日 12:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
5/9 12:08
登山口のフジが満開。
登山口に戻ってきました。マイクロバスで団体ツアーが入ったようです。
2015年05月09日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/9 12:09
登山口に戻ってきました。マイクロバスで団体ツアーが入ったようです。

感想

絶滅危惧種で鳴神山にしか咲いていないというカッコソウが満開ということですので、皆さんのレコを参考に見に行きました
カッコソウはサクラソウ科ということですのでサクラソウやオオサクラソウに似ていますが葉の形で見分けられるそうです。
ヒメイワカガミも沢山咲いていました。
ただし咲いている場所を知らなかったので通過してしまい、椚田峠に下ってカッコソウを見てから戻って(登って)見てきました。崖のような東斜面に咲いており、滑落注意です。
生憎の天気でしたが、カッコソウとヒメイワカガミばかりでなくいろいろな山野草が咲いており楽しいハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

花いっぱい
ERUさん、こんにちは。

ERUさんが歩かれた3日前に同じルートを歩きましたが、ヒメイワカガミはおろか殆ど花を見つけられませんでした。こんなにたくさん咲いていたんですね。つくづく自分の観察力のなさを感じます。
何か見つけるコツみたいなのはあるんでしょうか。
2015/5/10 20:34
Re: 花いっぱい
papiban さん こんばんは

鳴神山のカッコソウは以前から見に行きたいと思っていました。
今年は4月末頃からヤマレコで紹介され始めていましたので、papiban さんのものも含め皆さんのレコを参考に行ってきました。
皆さんのレコによるとこの時期の鳴神山はカッコソウばかりでなく、ヒメイワカガミや色々な山野草が咲いているということでしたのでキョロキョロしながら歩いた次第です。それでも感想に書いたように、ヒメイワカガミの群生地を見逃して椚田峠に下ってしまい、カッコソウを見ていた方に大体の場所を教えていただき戻りました。
尚、戻る途中に下ってくる方と話をしましたが半分位の方は群生地を見逃していました。ハイキング道から少し外れているので判り辛いかもしれません。
花を見つけるコツということは特にないのですが、キョロキョロすることと、休憩等で花の好きそうな人と一緒になったときは声をかけてみるということでしょうか。ちなみに、私も花好き(=すぐに撮影できるような状態でカメラを持っている)にみられるのでしょうか、声をかけられることがあります
2015/5/11 19:55
Re[2]: 花いっぱい
ERUさん、こんにちは。

やっぱり、先ずはキョロキョロなんですね。見晴らしが良いと遠くばっかり見てる傾向があるので、もう少し足元にも目を配って歩いて見ようと思います。
それと、私もカメラを手にして歩くことが多いのですが、言われてみれば花の話題を振られることも間々あります。これからは積極的にこちらから聞いてみるようにします。

ありがとうございました。
2015/5/11 21:39
初めまして
素敵な写真を、いつも拝見しています。

僭越ですが、No.6はムラサキサギゴケと思われます。
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/index.htm
オイラも最近、知ったのです。
添付のページは、解り易いので確認してください。

No.42の踏み跡らしきものが気になります。
新潟の角田山なども、雪割草の大きな株があると、
そのまわりには、シッカリとした踏み跡が有ります。
その踏み跡の下に、夏や秋に咲く花が有ると思うと、心が痛いです。

みんなで楽しく、四季それぞれの花を楽しみましょう。
里山も百名山も、「不思議の国」だと、オイラは思います。
カッコつけたクソオヤジでした。(笑)
2015/5/12 21:41
Re: 初めまして
k-kantaroさん はじめまして。
コメントありがとうございます。
確認したところ、ご指摘の通りNo.6はムラサキゴケですね。
レコを訂正しました。
また、No42の踏み跡、確かに残念ですね。
多分、以前は斜面一面にヒメイワカガミが咲いていたと思われますが、花を見るために
ハイカーが入った結果だと思います
これからもずっと四季の花が楽しめるよう気を付けたいものです。
2015/5/13 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら