記録ID: 6345776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
天草の太郎丸-次郎丸嶽-鋸嶽-白嶽縦走
2024年01月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd4edf4f537476cf.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:29
距離 15.2km
登り 1,260m
下り 1,258m
天候 | 雨のち曇時々晴 この時期にしては気温が高い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※菊水ICで降りれば、1600円 +20分らしい 市営駐車場 10台 徒歩2分の集会場の後にトイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・次郎嶽後、車道に出るまで、トラバース道が斜めで、とても歩きずらい。 ・鋸嶽直登が急登(三俣山の舞鶴尾根よりはいい) ・白嶽・中嶽周辺は、工事中でした。 |
その他周辺情報 | 宿泊ー甲ら屋 休日15500円〜 部屋数が少なく、予約が取れずらい。 夕食は品数が多く、お刺身・特大車エビ塩焼き、アジの干物等が美味しかった。おかみさん・お店の方が優しかった。 |
写真
撮影機器:
感想
11月に計画したのは、観海アルプスを2日間で縦走予定でしたが、12月は風邪で長い距離を歩いておらず、こちらにルートを変更。しかし、太郎、次郎丸嶽が岩場でとっても面白く、変更してよかったです。太郎、次郎の往復だけでも十分に面白い山でした。
時間が読めず(人によって幅があった)、相方の左大腿部の痛みがあり心配していましたが難なく歩け、予定より早く降りることができ、ほっとしました。
昼食は行動食で、助六、パンを3回に分けて食べました。
登山後は、贅沢にも宿泊まりで、貸し切り風呂にゆったり入り、美味しい夕食を頂き、とても幸せな一日でした!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する