ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6346721
全員に公開
ハイキング
中国

経小屋山で皇帝岩をもて遊ぶ

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
6.4km
登り
643m
下り
629m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス 広島市内から車で1時間10分程度
コース状況/
危険箇所等
登り
花崗岩の急登が続く、頂上手前の尾根までは九十九折
下り
砂地の急坂、ロープ多数設置。
滑りやすいのでストックがあった方がベター
登山口へ行く途中に石亭
全国的に有名な庭園の宿だそうで。
料金調べたらびっくりですな。
2024年01月06日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/6 9:20
登山口へ行く途中に石亭
全国的に有名な庭園の宿だそうで。
料金調べたらびっくりですな。
玄関は情緒あるね。
宿の中は至る所にこだわりがあるみたいです。
椅子、本、ランプ、置物等
2024年01月06日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/6 9:21
玄関は情緒あるね。
宿の中は至る所にこだわりがあるみたいです。
椅子、本、ランプ、置物等
宮浜温泉の源泉
微小の暖かさだった。
美人の湯として有名だそうで。
駐車場の横で新たに源泉掘削工事をしていたよ。
2024年01月06日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 9:25
宮浜温泉の源泉
微小の暖かさだった。
美人の湯として有名だそうで。
駐車場の横で新たに源泉掘削工事をしていたよ。
ナナカマド?
2024年01月06日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 9:30
ナナカマド?
宮浜アドベンチャーズのPRが。
アクセスしたのが右側で6つのプランが用意されていた。
体験6は、絶景ごはんと旅館主といく経小屋山トレッキング
ちょっとプランに無理があるような気もするけど、
廿日市市、なかなかがんばっている。
2024年01月06日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 9:33
宮浜アドベンチャーズのPRが。
アクセスしたのが右側で6つのプランが用意されていた。
体験6は、絶景ごはんと旅館主といく経小屋山トレッキング
ちょっとプランに無理があるような気もするけど、
廿日市市、なかなかがんばっている。
登山口から数分後に振り返ると、
逆さ宮島が鎮座していた。
2024年01月06日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/6 9:46
登山口から数分後に振り返ると、
逆さ宮島が鎮座していた。
花崗岩の岩場が多く急登が続きます。
楽しいね。
2024年01月06日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/6 9:48
花崗岩の岩場が多く急登が続きます。
楽しいね。
ここは最近開拓されたのかな、
秘密の休憩所だそうで。
岩の裏側へ回ると、
2024年01月06日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 9:57
ここは最近開拓されたのかな、
秘密の休憩所だそうで。
岩の裏側へ回ると、
休憩場所があり、色々と景色を楽しめます。
右下が今回楽しみにしている皇帝岩じゃな。
牡蠣筏も風情があり。
2024年01月06日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/6 9:53
休憩場所があり、色々と景色を楽しめます。
右下が今回楽しみにしている皇帝岩じゃな。
牡蠣筏も風情があり。
経小屋山に君臨する皇帝岩
2024年01月06日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:00
経小屋山に君臨する皇帝岩
重たそうじゃなあ。
私達ここで結構撮影に費やした、どんだけ〜👉
2024年01月06日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/6 10:00
重たそうじゃなあ。
私達ここで結構撮影に費やした、どんだけ〜👉
分岐、皇帝岩へ行く道の看板
看板が比較的新しかったから、
新名所として最近開拓されたのかな。
2024年01月06日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 10:05
分岐、皇帝岩へ行く道の看板
看板が比較的新しかったから、
新名所として最近開拓されたのかな。
斜面の細い道を西側へ約60m程度歩きます。
途中岩を乗り越えるロープもあり楽しいよ。
2024年01月06日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 10:06
斜面の細い道を西側へ約60m程度歩きます。
途中岩を乗り越えるロープもあり楽しいよ。
皇帝岩に到着
足場は一人立てる程度のスペース
周囲は急斜面なので足元に注意。
2024年01月06日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
1/6 10:07
皇帝岩に到着
足場は一人立てる程度のスペース
周囲は急斜面なので足元に注意。
柵付の展望所
蠣筏もいい感じで。
2024年01月06日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
1/6 10:17
柵付の展望所
蠣筏もいい感じで。
宮島北側
2024年01月06日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 10:18
宮島北側
この辺急登が続きます。
写真で斜度がわかる方法を考えたいものだ。
2024年01月06日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/6 11:02
この辺急登が続きます。
写真で斜度がわかる方法を考えたいものだ。
コウヤボウキが沢山。
2024年01月06日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/6 11:13
コウヤボウキが沢山。
ここもちょっとした展望
2024年01月06日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 11:15
ここもちょっとした展望
尾根に上がると初めて平たんな道
2024年01月06日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 11:17
尾根に上がると初めて平たんな道
分岐
右側へ行くと頂上広場
2024年01月06日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:23
分岐
右側へ行くと頂上広場
左上:頂上広場に到着
   監視中の軽トラが1台広場に駐車。
右上/右下:頂上は更に奥でちょっと分かりずらかった。
左下:周辺は公園のようになっていてベンチが数カ所設置。
2024年01月06日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/6 11:30
左上:頂上広場に到着
   監視中の軽トラが1台広場に駐車。
右上/右下:頂上は更に奥でちょっと分かりずらかった。
左下:周辺は公園のようになっていてベンチが数カ所設置。
頂上広場で地図を眺めていると、
軽トラの男性が来られて、地図を説明して下さいました。
私達が登ってきたのは、地図右上の黒線、至妹背の滝、大野浦駅。
今一全体図が理解できないので、
2024年01月06日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:27
頂上広場で地図を眺めていると、
軽トラの男性が来られて、地図を説明して下さいました。
私達が登ってきたのは、地図右上の黒線、至妹背の滝、大野浦駅。
今一全体図が理解できないので、
カシミール3Dの地図で確認した。
1周コースの一部が下山道になっているじゃな。
半周コースには岩場があるので興味あり。
4
カシミール3Dの地図で確認した。
1周コースの一部が下山道になっているじゃな。
半周コースには岩場があるので興味あり。
軽トラの男性より景色のいい東屋を勧められたので移動。
東屋は男性がおられたので、
2024年01月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/6 12:15
軽トラの男性より景色のいい東屋を勧められたので移動。
東屋は男性がおられたので、
隣のベンチで昼食タイム。
2024年01月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/6 12:15
隣のベンチで昼食タイム。
宮島の北側
2024年01月06日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 12:07
宮島の北側
ズームすると鳥居が見えた。
2024年01月06日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 12:07
ズームすると鳥居が見えた。
紀州の南梅おにぎり
2024年01月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/6 12:15
紀州の南梅おにぎり
カップラーメンを相棒と食べ比べ。
セブンのカレーヌードル、スープがめっちゃ美味しかった。
食後はコーヒータイム
2024年01月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/6 12:15
カップラーメンを相棒と食べ比べ。
セブンのカレーヌードル、スープがめっちゃ美味しかった。
食後はコーヒータイム
眺めながらのコーヒーは最高です。
2024年01月06日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/6 12:12
眺めながらのコーヒーは最高です。
松もいい感じで。
2024年01月06日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/6 12:13
松もいい感じで。
全体が見えて気持ちよく。
2024年01月06日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/6 12:13
全体が見えて気持ちよく。
松の一部をズームすると、
2024年01月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/6 12:14
松の一部をズームすると、
登り龍に見える?
2024年01月06日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/6 12:20
登り龍に見える?
御袖天満宮のお守りをゲット
二つ合わせるとハートの形が、なかなかのアイデアじゃな。
今年は安全に登山出来るよ、皆さんもいかが。
2024年01月06日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/6 12:23
御袖天満宮のお守りをゲット
二つ合わせるとハートの形が、なかなかのアイデアじゃな。
今年は安全に登山出来るよ、皆さんもいかが。
下山開始
最初は道幅が狭く急坂が続きます。
砂地で滑りやすいのでロープが多いです。
2024年01月06日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 12:42
下山開始
最初は道幅が狭く急坂が続きます。
砂地で滑りやすいのでロープが多いです。
振り返る
こんなところもあり楽しい。
2024年01月06日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 13:04
振り返る
こんなところもあり楽しい。
恐らくこの時はるんるん気分。
2024年01月06日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
1/6 13:05
恐らくこの時はるんるん気分。
西側から見た皇帝岩
老いた親父に見えそうだけど。
2024年01月06日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 13:05
西側から見た皇帝岩
老いた親父に見えそうだけど。
今度は掴んでみたよ。
ピンボケ〜、どんだけ〜。
2024年01月06日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 13:13
今度は掴んでみたよ。
ピンボケ〜、どんだけ〜。
展望岩があると、
2024年01月06日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 13:21
展望岩があると、
登るしかないじゃん。
2024年01月06日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
1/6 13:22
登るしかないじゃん。
西側の尾根の岩、凄いね。
ルートがあれば面白そう。
2024年01月06日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 13:22
西側の尾根の岩、凄いね。
ルートがあれば面白そう。
岩コレクション
左:いかにも落ちそうな小岩を頭で支えている巨岩
右:アライグマに似た岩
2024年01月06日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 13:22
岩コレクション
左:いかにも落ちそうな小岩を頭で支えている巨岩
右:アライグマに似た岩
大分降りてきました。
2024年01月06日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 13:38
大分降りてきました。
タマミズキかな。
青空に映えるねえ。
2024年01月06日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 13:47
タマミズキかな。
青空に映えるねえ。
とっちゃんの好きな働く乗り物。
おもちゃ、乗りこなせるようになったかな。
2024年01月06日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 13:51
とっちゃんの好きな働く乗り物。
おもちゃ、乗りこなせるようになったかな。
参考
下山時、西側の尾根に巨石群が見られたのは、左側の赤線ログではないだろうか。レコのURLは感想に記載。
危なそうなので自己責任で。
4
参考
下山時、西側の尾根に巨石群が見られたのは、左側の赤線ログではないだろうか。レコのURLは感想に記載。
危なそうなので自己責任で。

感想

8年前に妹背の滝方面から経小屋山を登ったつもりが途中で終わっていた事が数年後に判明。
この機会にメジャーなルートから登りました。

宮島を眺める場所が多く、変化にとんだ道で楽しいですね。
特に下山は急坂で滑りやすかったですがロープが多く、アスレチック感覚で疲れを忘れるくらい楽しかったです。

このお山は宮浜アドベンチャーズの一つとしてプランに組み込まれているようで、こういうケースは珍しいのではないでしょうか。

ネット情報抜粋
広島県廿日市市の宮浜温泉から対岸の宮島周辺を船で巡るツアー「宮浜アドベンチャーズ」が、全国の魅力的な体験型観光を表彰する「アトラクティブ・ジャパン・アワード」の大賞に選ばれた。地元の温泉旅館でつくる地域管理組合が本年度(2023年)から本格的に始めた取り組みで、「宮島の隠れた魅力を掘り起こした」と評価された。
 
そうであれば、登山口駐車場をちゃんと整備すれば、更に登山者が増えるのではないかと。

次回は機会があれば頂上付近の1周コースや半周コースを探索してみたいと思います。

参考①宮浜アドベンチャーズの経小屋山の体験レポート
https://miyahama-adventures.jp/report11/
参考②西側尾根の巨石群レコ
撮影した尾根の巨石群はここのルートではないだろうか。
https://yamap.com/activities/15854260

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら