記録ID: 63504
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市-金比羅尾根-日の出山-鳩ノ巣駅
2010年05月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb3e2ae49e82faeb.jpg)
- GPS
- 06:52
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,744m
- 下り
- 1,614m
コースタイム
7:40五日市駅 - 8:40金比羅山 - 9:30南沢山 - 11:00日の出山 - 11:50長尾平(昼食) - 13:30大楢峠 - 14:35鳩ノ巣駅
天候 | 晴れ 地上では真夏日寸前の暑い日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
五日市駅から金比羅尾根入り口の案内がないので学校を目印しに進もう 麻生山から日ノ出に掛けて倒木あり |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコユーザのTさんとご一緒させていただきました。
本コースは、私自身 初めてであり新鮮でした。
五日市駅を出てまもなく長閑なウグイスのさえずりを聞きながら散策
途中つつじ園を越えてからは、植林の杉が多く眺めも今ひとつ
ただし、写真掲載にあるように所有者の名前なのか木には、大きくペンキで
漢字文字が・・・ 何か予感したので写真を撮ると名前が次々に変わって行く
それが日の出山 迄続き、 最後の〆は 間伐されるのか ”キレ” の文字
おもしろい!
日ノ出山まで全く登山者なし なんと静寂な(人気がないだけか?)
日ノ出山でそれまでとは打って変わって大勢の人が・・
トレランもなんと多いことか 若い女の子も多いね・・
御嶽山を過ぎ鳩ノ巣駅までのコースは、これまた 静寂です。
ただし、このコースの良いところは広葉樹が多く新緑が美しい
また、渓流の音色も良くおすすめです。
暑い一日でしたが、のんびりゆったり良いコースでした。
最後に鳩ノ巣駅前で生ビールまでごちそうになりありがとうございましたT様
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する