記録ID: 6350484
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿中部ー雪と爆風で鎌は撤退、雲母峰888m
2024年01月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 618m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 雪に爆風のち穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は3台目でしたが、帰りには20台ほどになっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<宮妻峡駐車場〜雲母峰> 南西尾根はVRとなります。 道路から尾根に乗り上げるまでは、なかなかの急登かつ滑りやすいです。 尾根に乗れば、あとは比較的歩きやすくなります。 <〜P791山頂> 一般ルートです。 <〜宮妻峡駐車場> VRとなっていますが、赤テープふんだんにあり、迷いようがありません。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル
ライトダウンジャケット
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
チェーンスパイク(使用せず)
|
---|
感想
今年も早や1週間です。
新年早々、地震災害に飛行機衝突事故など、痛ましい出来事が続いています。
亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、今なお被災地での辛く不自由な生活を強いられている方々には、ただただ頑張っていただきたく願うことしかできません。
世間は3連休です。
てんくらではCランクとわかっていても、出かけてしまいます。
暗いうちに宮妻峡駐車場へ到着しました。
明るくなってから歩き始めましたが、ほどなく雪が舞い始めました。
雲母II峰に近づくにつれ、雪と風は強くなってきます。
雲母II峰でしばらく待機するも、雪も風も止みそうにありません。
辺りは真っ白な世界となり、もちろん行く手の鎌ヶ岳も全く見えなくなりました。
午後は天候回復の予報もありましたが、もう心折れてしまいました。
P791山頂で撤退を決めました。
またも鎌には振られてしまいましたが、今年もいつかは迎えてくれるでしょう。
下山した頃には、雪も止み、風も穏やかとなりました。
もっとも、稜線上はまだ吹き荒れているかもしれませんが。
早々と帰途につきました。
相変わらずどこにも寄らず、直帰です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する