🐤隊の2024年、初登山、根子岳。
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:45
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 823m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 雲後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | コンビニ・スキ−場・民宿・ペンション・お土産屋さん多数。 |
写真
(け)アイスの元を引きずりてくてく歩くぅー!
(ゆ)入笠山では暖かすぎてアイスにならなかったので、再チャレンジ!
(鬼)登山口付近冬季車輌進入禁止をリサーチ不足で気付かず💦
だいぶ下から歩きました🚶♀️
(お)アイス🎵アイス🎵アイス🎵
(け)写真に映らない右奥では「アイゼンつけれなぁーい」って騒いでる🐥が😂
(ゆ)初っ端からお騒がせ全開ね
(お)アイツ、何年雪山やってんだよー、、、
(鬼)アイゼンに土下座しろ💢
装備
共同装備 |
ツエルト
エマージェンシーシート
ココヘリ発信機🚁
スコップ
アイスクリームの材料一式 他
|
---|
感想
前日の蓼科に引き続き、近そうな浅間の予定だったひよこ達での登りぞめです(^^)
浅間の噴火規制があるとか無いとかで、急遽菅平に変更になりました。
雪の浅間と聞けば思い出す、E-gunmaさんに教えていただいたアイスクリーム!ネコで美味しく頂きました。
前日組は佐久でステイ。早朝からお騒がせのひよこくんが終始お騒がせしてたけど、まぁ結果オーライw
今度は副隊長もねっ!
今年もよろぴよ(・θ・)
お疲れ様でした。
天気予報はかなり良し!
しかし当日5時半に現地菅平牧場吹雪との連絡あり((>ω<。))
代替え案考えながら、スタート地点に着くと降雪あるものの、風はそこまで強くないので四阿山〜根子岳周回予定を変更、根子岳ピストン、危険そうなら折り返すとして出発(ง •̀_•́)ง
しばらくする、雪はやみ、風は穏やかになっていき、太陽まで出てくれるというミラクル好天❀(*´▽`*)❀
お陰様で楽しい楽しい雪遊びが出来ました\(^o^)/
天の神様と同行メンバーに本日も感謝感謝ヽ( ´▽`)ノ
今年初の🐤隊の雪山登山。。朝から私が色々とやらかしました。。全員参加とはいかなかったですが、ガスガスから天気が回復。テンションマックス。いつもの如く、話やらお遊びが過ぎて、先に進めず(笑)。。楽しければ🙆。それが🐤隊。今年も皆様に楽しさと笑いをお届けする🐤隊を宜しくお願い致します。いつもありがとー❗?
今年も、楽しく安全に🐤活をしていきます!!
どこかで見かけて、うるさい時は、、、
優しく注意していただけると幸いです。🙇♀️
お初の根子岳は、、、ガッスガスのテンションダダ下がりからの、青空マックス霧氷天国でした!!
いつか、、、周回してみたいなーと思います☺️
アイスも大成功で、最高でした🙌
新年早々言葉にならない出来事。被害にあわれた方々が1日も早く平穏な生活が送れるようお祈りいたします。
新年一発目ひよこ隊🐥
思っていたより積雪もあり、風も穏やか青空にも恵まれ綺麗な景色を拝めました。
朝から色んな出来事があったよーななかったよーな😂
ひよこの皆となら乗り越えていける😄
安全第一で楽しい山行を目標に今年もやっていけたらなーと思います!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する