ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6351417
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

今年の山初めは金松寺山と天狗岩☆

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
14.3km
登り
1,353m
下り
1,353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:47
合計
8:13
6:43
54
獣除けゲート前駐車場
7:37
7:45
82
金松寺山登山口(林道終点)
9:07
0:00
17
金松寺山巻き道分岐
9:24
9:45
97
11:22
11:23
1
天狗岩山頂
11:24
12:32
94
14:06
14:15
41
金松寺山登山口(林道終点)
14:56
獣除けゲート前駐車場
天候 朝雪、その後晴れ。お昼過ぎ雪舞う。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金松寺のすぐ上、獣除けゲート前の駐車スペースに停めました。
3、4台駐車可。トイレ無し。金松寺すぐ下のグラウンド奥にトイレがありましたが使えるかは確認してません。
雪深くなければ金網ゲートを開けてもう少し奥(林道が最初に大きく右にカーブするところ)まで車で行けます。
車両進入禁止のゲートがあって付近に4台くらい駐車出来ます。
コース状況/
危険箇所等
獣除けゲートから緩く林道歩いて林道終点まで小一時間、朝、雪が降って薄らと白くなっていたが問題なかった。
林道終点からしばらく沢沿いに緩く登っていく。途中道が崩落してるところがあったが、しっかり迂回路が整備されてた。
沢を離れると急斜面をジグザグに登っていく。直登で無いのはありがたいがそれなりに急な登りだ。
標高1300m辺りから残雪が現れる。凍っていて滑りやすいところもあった。下る時は滑り止めを使用した方が歩きやすい。
1500m付近からは雪も柔らかくなって歩きやすくなる。
つづら折りの道を登り上げると金松寺山の下を巻くようになだらかな道になって一息つける。
次第に斜度が上がって金松寺山の北尾根に登り上げると山頂と巻き道との分岐に出た。
分岐の少し手前には「しだれカラマツ」が有った。昨年看板が立てられて直ぐそれと判るようになってた。
分岐から金松寺山山頂は近いが、なまった体にはちょっとシンドイ登りだった。
天狗岩に向けて金松寺山を下ると緩めの尾根歩きで快適、進んでいくと木々がまばらになり天狗岩のピークと右に続く稜線が見えてくる。
稜線へは見るからに急な登り、標高差100m位だがヘロヘロになった(汗)
稜線に乗ると緩やかな登りになって一息つける、でも山頂手前が少し急でバテてたので辛かった。
天狗岩の山頂はあまり眺めは良くないが、木々の間から周りの山がそこそこ望めそう。
すぐ下の天狗岩からは晴れていれば東側南側の素晴らしい景色が望めそうだった。
今日は1月とは思えない積雪量だった。でも、この日の夜から翌朝にかけて降雪があったので
山頂付近では15cm前後は新たに雪が積もったと思われる。
準備している間に明るくなってきたよ☀️
今年はまだ日の出見てないなぁ💦
2024年01月07日 06:38撮影 by  SO-52C, Sony
7
1/7 6:38
準備している間に明るくなってきたよ☀️
今年はまだ日の出見てないなぁ💦
ゲート開けて出発します。
2024年01月07日 06:38撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 6:38
ゲート開けて出発します。
しばらく林道を歩きます。
2024年01月07日 06:54撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 6:54
しばらく林道を歩きます。
うっすらと雪。林道終点まで来ました。
2024年01月07日 07:37撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 7:37
うっすらと雪。林道終点まで来ました。
(s)林道終わって登山道☆初登り、楽しみです✨
2024年01月07日 07:47撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 7:47
(s)林道終わって登山道☆初登り、楽しみです✨
登山道崩落ヶ所を通過しました。
2024年01月07日 07:54撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 7:54
登山道崩落ヶ所を通過しました。
いくつか古い獣除けゲート跡がありました。、
2024年01月07日 08:31撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 8:31
いくつか古い獣除けゲート跡がありました。、
ジグザグ道を登り切って水平道に出た。
2024年01月07日 08:56撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 8:56
ジグザグ道を登り切って水平道に出た。
珍しいしだれカラマツ。弱ってるとか病気とかでは無く変異種らしい。
2024年01月07日 09:00撮影 by  SO-52C, Sony
6
1/7 9:00
珍しいしだれカラマツ。弱ってるとか病気とかでは無く変異種らしい。
金松寺山山頂と巻き道の分岐に出ました。
2024年01月07日 09:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 9:07
金松寺山山頂と巻き道の分岐に出ました。
雪少なくて山頂手前の階段が見えてます。
2024年01月07日 09:14撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 9:14
雪少なくて山頂手前の階段が見えてます。
階段登ると後もう少し。
2024年01月07日 09:23撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 9:23
階段登ると後もう少し。
金松寺山山頂到着♪特に目立つ看板は無かった。ベンチでちょっと休憩。
2024年01月07日 09:24撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 9:24
金松寺山山頂到着♪特に目立つ看板は無かった。ベンチでちょっと休憩。
次は天狗岩目指して金松寺山を下ります。
2024年01月07日 09:46撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 9:46
次は天狗岩目指して金松寺山を下ります。
雪少なくて快適尾根歩き。
2024年01月07日 10:01撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 10:01
雪少なくて快適尾根歩き。
天狗岩のピークが見えてきました。
2024年01月07日 10:30撮影 by  SO-52C, Sony
6
1/7 10:30
天狗岩のピークが見えてきました。
最後の急な登り、日当たりの良い所は雪が無かった。
2024年01月07日 10:35撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 10:35
最後の急な登り、日当たりの良い所は雪が無かった。
稜線に出たよ。一番雪深くなるところと思われるけど少ない、更に年始に歩かれたと思われる跡があって楽チン。
2024年01月07日 10:52撮影 by  SO-52C, Sony
6
1/7 10:52
稜線に出たよ。一番雪深くなるところと思われるけど少ない、更に年始に歩かれたと思われる跡があって楽チン。
山頂見えてきた♪もう少しっぽいけどバテてきた💦
2024年01月07日 10:56撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 10:56
山頂見えてきた♪もう少しっぽいけどバテてきた💦
山頂手前の少し急な登りが長く感じる。
2024年01月07日 11:08撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 11:08
山頂手前の少し急な登りが長く感じる。
天狗岩山頂到着♪
2024年01月07日 11:22撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 11:22
天狗岩山頂到着♪
木々が伸びちゃってあまり展望は無い。左下に見える天狗岩に行きます。
2024年01月07日 11:23撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 11:23
木々が伸びちゃってあまり展望は無い。左下に見える天狗岩に行きます。
天狗岩からの眺め✨曇り気味であまり景色見られないかなと思ってたけど八ヶ岳がよく見えた♪眼下には金松寺山。
7
天狗岩からの眺め✨曇り気味であまり景色見られないかなと思ってたけど八ヶ岳がよく見えた♪眼下には金松寺山。
塩尻の町並みの向こうに霞ながら富士山も見えてました。初富士やね♪
2024年01月07日 11:36撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 11:36
塩尻の町並みの向こうに霞ながら富士山も見えてました。初富士やね♪
(s)景色を楽しみながら、お餅を煮てぜんざいのお昼ごはん☆アツアツでおいしかった〜♫
2024年01月07日 11:36撮影 by  SO-52C, Sony
6
1/7 11:36
(s)景色を楽しみながら、お餅を煮てぜんざいのお昼ごはん☆アツアツでおいしかった〜♫
松本市街方面、美ヶ原がよく見えます。
2024年01月07日 11:37撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 11:37
松本市街方面、美ヶ原がよく見えます。
(s)滑って落ちるといけないので、あまり先にいかないようにします☆
2024年01月07日 12:31撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 12:31
(s)滑って落ちるといけないので、あまり先にいかないようにします☆
雪雲が迫ってきて少しちらついてきました。下りましょう。
2024年01月07日 12:30撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 12:30
雪雲が迫ってきて少しちらついてきました。下りましょう。
下山途中の尾根から安曇野が見渡せました。
2024年01月07日 12:42撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 12:42
下山途中の尾根から安曇野が見渡せました。
西側の金松寺山巻き道分岐まで来ました。帰りは左の巻き道で。
2024年01月07日 13:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 13:07
西側の金松寺山巻き道分岐まで来ました。帰りは左の巻き道で。
巻き道は快適水平道。日が当たらないので雪さらさら♪
2024年01月07日 13:08撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 13:08
巻き道は快適水平道。日が当たらないので雪さらさら♪
東側分岐、来る時歩いた道に合流しました。
2024年01月07日 13:18撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 13:18
東側分岐、来る時歩いた道に合流しました。
雪が少なくなってくると凍ってる所が出てくる。
2024年01月07日 13:33撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 13:33
雪が少なくなってくると凍ってる所が出てくる。
(s)ここはちょっと滑りそう。。
2024年01月07日 13:34撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 13:34
(s)ここはちょっと滑りそう。。
(s)うしちゃん、早いわね〜☆
腰が引けて遅れてるんだよ。。
2024年01月07日 13:40撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 13:40
(s)うしちゃん、早いわね〜☆
腰が引けて遅れてるんだよ。。
巡視路が分岐しててもう少し雪が積もったら間違えそうな所。金松寺山へはまっすぐ行かず右へ登っていきます。
2024年01月07日 13:45撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 13:45
巡視路が分岐しててもう少し雪が積もったら間違えそうな所。金松寺山へはまっすぐ行かず右へ登っていきます。
沢沿いの道に出てきました。
2024年01月07日 13:58撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/7 13:58
沢沿いの道に出てきました。
(s)はしごも滑るのでしっかりつかんで下りる
2024年01月07日 14:00撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 14:00
(s)はしごも滑るのでしっかりつかんで下りる
登山口に下りてきました。
2024年01月07日 14:06撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 14:06
登山口に下りてきました。
(s)林道に出たね☆
初登り楽しめたよ。
2024年01月07日 14:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/7 14:07
(s)林道に出たね☆
初登り楽しめたよ。
(s)車止めゲートまできたよ〜☆
2024年01月07日 14:45撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/7 14:45
(s)車止めゲートまできたよ〜☆
無事駐車場に戻ってきました、お疲れ様♪
2024年01月07日 14:55撮影 by  SO-52C, Sony
6
1/7 14:55
無事駐車場に戻ってきました、お疲れ様♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス ティッシュペーパー タオル ストック

感想

初登り、近くでお手軽なところは無いかなと考えて、松本の里山、金松寺山へ行ってきました。
最近あまり雪が降って無くて、雪少なくて良いかなとも思って決めたんですが思ってたより更に少なかった。
例年年末頃に結構な降雪があるんですけど、暖かなお年末年始でしたね。
今シーズンはこのままあまり降らなくて終わるんじゃ無いかと思える雰囲気です。
霧ヶ峰とかでスノーシューハイク楽しもうと考えているので、もう少し降ってくれると良いかな。
マイナーな里山で誰にも会わないと思ってたけど、runの人が来てちゃーっと登ってちゃーっと下って行きました。
すごい脚力ですねーうらやましいです。こちらは登る度に衰えてます💦
その辺りも考慮して、今年もマイペースで楽しんでいきたいです。

初登りは、うしちゃんが金松寺山を選んでくれました✨
運動不足のカラダにはちょうどよい、ゆるやかな道と少しだけ急な登りの山☆
雪の状態は行ってみないとわからないという事で
スノーシュー、アイゼンなど用意しましたが、思ったより雪が少なく、つぼ足で歩けました☆
新しい年を迎えて、いろいろとつらく悲しいニュースもありました。そんな中、こうして穏やかな日に登山ができることに感謝し、毎日大切に過ごしていきたい。
今年も登りたい山、見たい景色がある。
無理なく無事に帰ることができるように、迷惑をかけないように山を楽しみたい。
天狗岩から霞んでいたけれど富士山が見れたのがとても嬉しかったです✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら