記録ID: 6352508
全員に公開
ハイキング
中国
沼南アルプス〜鞆の浦
2024年01月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 861m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れときどき霙 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沼南アルプス内はピンクリボンが頼りです それでも2度ほど見失いました 熊ヶ峰が一番楽しかったです グリーンラインから鞆の浦に降りるのは三叉路を左へ曲がって車道をうねうね歩くのをお勧めします 私は欲張って後山の展望台の先からワープする道を選んでましたが 前半はピンクテープもなく後半は逆にピンクだらけでまったく踏み跡なく GPSだけを頼りになんとか明るいうちに降りられました 後悔しかありません |
その他周辺情報 | ホテル鷗風亭 日帰り温泉 1,300円 |
写真
感想
親戚の集まりが福山であったついでに登りました
ご当地アルプスでなければ行かなかったかな
秩父で荒れ道は慣れてるつもりですが
彦山と葛城山はもう少し整備してくださったら嬉しいかも…
(贅沢な要望です)
出発時間がかなり遅かったのも反省しております
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まして平まで歩いてもらって大変感激です。平への下山道はちょっと前まで
地元のお年寄りの散歩コースでしたが最近は歩かないようです。
一つ残念なのは展望台から少し歩いて最初のカーブを左に行けば医王寺への下山道となります
スカイラインから医王寺の途中からの景色が鞆の中では一番の絶景です、ぜひ見てほしかったです。
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
地図上にルートがなかったので、医王寺へ下りる道は気が付きませんでした。
残念ですが、また福山へ行く機会があったら今度は鞆の浦から医王寺へ上がってみようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する