ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6444684
全員に公開
ハイキング
中国

熊ヶ峰,高増山,大谷山(福山市)周回

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:13
距離
48.8km
登り
1,581m
下り
1,576m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:05
休憩
1:15
合計
13:20
距離 48.8km 登り 1,581m 下り 1,585m
3:33
120
スタート地点
5:33
5:38
55
国道2号神島橋㉁10.4km
6:33
6:41
14
7-11(トイレ拝借)㉁15.4km
6:55
6:58
9
水呑八幡神社16.6km
7:07
7:22
32
車道終点(トレランシューズ)㉁17.2km
7:54
35
車道(グリーンライン)出会い
8:29
8:36
12
熊ヶ峰㉁20.4km
8:48
8:49
30
9:19
9:20
17
彦山22.6km
9:37
41
送電鉄塔2基目270m
10:18
10:22
52
25.8km地点㉁
11:14
11:19
20
福山特別支援学校の上㉁30km
11:39
19
弘法水
11:58
12:00
42
俄峠(にわか)32.3km
12:42
12:53
42
高増山㉁33.7km
13:35
20
新池35.8km
13:55
13:59
54
鈴池㉁37.7km
14:53
15:00
37
大谷山㉁41.5km
15:37
15:39
18
15:57
56
利鎌山44.6km
16:53
ゴール地点48.8km
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス 自宅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
〇熊ヶ峰:彦山・葛城山のコル東側の沢を登る。左岸の道から標高170mで(ピンテに誘われ)右岸に渡るが190mが妥当。沢の中は岩がゴロゴロ、登山道は何となくわかる程度。210mで右に本流を見送る。
熊ヶ峰ピークは展望なし、南東側登山道の405mあたりに好展望地。
彦山から北への下りは少々わかりづらく、斜面が滑りやすいが下見のおかげでササっと通過。下見は次の記録。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6358008.html

〇高増山:弘法水からの登り俄峠(にわかだわ)の上100mは急登、何カ所かロープ設置、ふくらはぎが痛い。
頂上から南西尾根の下りは290m尾根までは明瞭。立木の指導標で南の沢に下る。270〜250mあたりの沢沿いは繁茂したイバラ区間を避けて藪を適当に歩く。その下150m辺までも薮化しつつあり、沢床や側の崩壊しかけた道をたどる。

〇大谷山:登りは舗装、頂上から大旗山、利鎌山への登山道は整備されている。利鎌山の下はすぐコンクリート舗装。

〇車道(合計35km)
スタート→熊ヶ峰登り始め(17km)
グリーンライン出会→熊ヶ峰登山口(2km)
志田原(彦山下山後)→弘法水(高増山登山口)(7km)
新池(高増山下山後)→大谷山(5.5km)
別所(利鎌山下山後)→ゴール(3.5km)

参考コース定数:64
※長い車道歩きがあるにも関わらず適用
※標準コースタイム:{ 登り累積(100m)+下り累積(200m)+距離(km) } ÷ 4
※コース定数:1.8×タイム(h)+0.3×距離(km)+10.0×登り(km)+0.6×下り(km)
芦田川右岸道路で橋が輝く。空の明かりは水島工業地帯かJFE福山製鉄所かな(日の出6:58)。
2024年02月10日 04:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/10 4:19
芦田川右岸道路で橋が輝く。空の明かりは水島工業地帯かJFE福山製鉄所かな(日の出6:58)。
登り出しの水呑八幡神社。境内で焚火されてた方に挨拶して参拝、「そういう格好でどこから来られたんですか?」「一日で?」
2024年02月10日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 6:57
登り出しの水呑八幡神社。境内で焚火されてた方に挨拶して参拝、「そういう格好でどこから来られたんですか?」「一日で?」
17km歩いて車道終点、トレランシューズに履き替え。
2024年02月10日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 7:22
17km歩いて車道終点、トレランシューズに履き替え。
沢を詰めて車道(グリーンライン)に出る。
2024年02月10日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 7:54
沢を詰めて車道(グリーンライン)に出る。
グリーンラインの展望所で西の方角。松永湾、向島、瀬戸内海と島々。
2024年02月10日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 8:09
グリーンラインの展望所で西の方角。松永湾、向島、瀬戸内海と島々。
熊ヶ峰ピークの南東405mあたりで福山南東端方向。干拓地、左端の煙はJFE製鉄所。
2024年02月10日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 8:25
熊ヶ峰ピークの南東405mあたりで福山南東端方向。干拓地、左端の煙はJFE製鉄所。
5時間かかって熊ヶ峰に到着、展望はない。少し残念な気持ち。
2024年02月10日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/10 8:29
5時間かかって熊ヶ峰に到着、展望はない。少し残念な気持ち。
隣りの葛城山。脇に「皇太子殿下御降誕奉祝記念国旗掲揚臺」昭和9年、今の上皇陛下のことだな。
2024年02月10日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/10 8:47
隣りの葛城山。脇に「皇太子殿下御降誕奉祝記念国旗掲揚臺」昭和9年、今の上皇陛下のことだな。
彦山直下の藪を突っ切る入口、ピンクテープがあってコンクリートを駆け上がる。
2024年02月10日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 9:17
彦山直下の藪を突っ切る入口、ピンクテープがあってコンクリートを駆け上がる。
彦山頂上は展望がないが、すぐそばに北側が開けた場所がある。
2024年02月10日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 9:20
彦山頂上は展望がないが、すぐそばに北側が開けた場所がある。
瀬戸川の南(新幹線・国道2号の南)から北西に高増山、28km地点。
2024年02月10日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 10:47
瀬戸川の南(新幹線・国道2号の南)から北西に高増山、28km地点。
山陽本線は市街地で新幹線高架下に入る(東京方向)。
2024年02月10日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 10:59
山陽本線は市街地で新幹線高架下に入る(東京方向)。
山陽道福岡方面、右に福山SA(上り線)。
2024年02月10日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 11:26
山陽道福岡方面、右に福山SA(上り線)。
弘法大師堂、車道を7km歩いて再び登山道へ。
2024年02月10日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/10 11:39
弘法大師堂、車道を7km歩いて再び登山道へ。
俄峠の上の急登にロープが何カ所か設置。ふくらはぎが痛くなる所、立木で加重方向を変えて気を紛らす。基本的にロープは掴まない。
2024年02月10日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 12:07
俄峠の上の急登にロープが何カ所か設置。ふくらはぎが痛くなる所、立木で加重方向を変えて気を紛らす。基本的にロープは掴まない。
高増山頂上から、樹間に彦山の電波塔。熊ヶ峰はその奥で見えない。
2024年02月10日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/10 12:44
高増山頂上から、樹間に彦山の電波塔。熊ヶ峰はその奥で見えない。
高増山から降りて再び車道歩き、鈴池まで来て向こうに大谷山の電波塔。
2024年02月10日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/10 13:56
高増山から降りて再び車道歩き、鈴池まで来て向こうに大谷山の電波塔。
大谷山の登りから彦山・熊ヶ峰の山塊。
2024年02月10日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 14:25
大谷山の登りから彦山・熊ヶ峰の山塊。
大谷山頂上は施設跡で展望は良くなく、柵沿いに藪を進んで三角点。
2024年02月10日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/10 15:00
大谷山頂上は施設跡で展望は良くなく、柵沿いに藪を進んで三角点。
大旗山への途中で我が家の方向。後方には福山市北部〜神石高原町に拡がる500m前後の高原。
2024年02月10日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/10 15:23
大旗山への途中で我が家の方向。後方には福山市北部〜神石高原町に拡がる500m前後の高原。
大旗山、ここまで来ればゴールは近い。わずかに覗くのは駅家町の蛇円山。
2024年02月10日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 15:38
大旗山、ここまで来ればゴールは近い。わずかに覗くのは駅家町の蛇円山。
最後のピーク利鎌山、城跡。
2024年02月10日 15:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/10 15:57
最後のピーク利鎌山、城跡。
最後車道歩き3.5kmで下山と言うかゴール!疲れたー。左端が俄峠、中央やや左のズングリが高増山、右端あたりの奥に大谷山。
2024年02月10日 16:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/10 16:53
最後車道歩き3.5kmで下山と言うかゴール!疲れたー。左端が俄峠、中央やや左のズングリが高増山、右端あたりの奥に大谷山。
撮影機器:

装備

個人装備
荷物:7Kg程度<br />ランニングシューズ→トレランシューズ

感想

福山市の熊ヶ峰(沼隈半島最高峰)、高増山、大谷山を周回。気になる二箇所の下見を経てほぼ見込んだ時間で帰着。この距離だと出ていた首筋・背筋の痛みもストレッチで回避、体はクタクタだがなんとかなった。

日程は、登山道でイノシシに出会わず、明るいうちに帰って来れる日の出、日の入時刻をみて決めた。蛇も虫も出ず安心で、登山道で誰とも出会わず、各所で絶景を望め、気分は晴れ晴れ、ひたすら自分と向き合う充実山行?を楽しんだ。

高増山でヤマレコをみたら残り15km4時間と表示されどっと疲れが。案の定沢の下り200mあたりで小さく転倒、ザックで痛みはなかったが片手袋が少し濡れた。下りは原則手袋着用としてるのが幸いした。危ないよ気を張ってと自戒。

気温は最低2℃、最高12℃、山の上で風が吹くと寒かったがコンディションは良好だった。

休憩除外:725/1087≒0.67、休憩込み:800/1087≒0.74
計算式で仮の標準タイムを算出。

水:800/1100ml

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら