記録ID: 6353097
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプスフロントトレイル(奈良田〜早川)
2024年01月06日(土) ~
2024年01月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 30:34
- 距離
- 39.9km
- 登り
- 3,213m
- 下り
- 3,722m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:46
距離 20.3km
登り 2,230m
下り 1,299m
天候 | 二日間晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
奈良田第二駐車場に車を停めました。 第一駐車場は封鎖されてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良田〜高山〜唐松峠 マイナールートです。 高山までは危険個所はありません。 高山〜唐松峠のガレの通過が核心でした。 北側を巻きましたが雪が付いていて慎重に通過しました。 唐松峠〜早川までは南アルプスフロントトレイルとして整備されてます。 不明瞭な所もありますがマークや標識があります。 |
写真
感想
南アルプスフロントトレイルの北部を歩きました。
ソロだと登山口から下山地への移動がネックになります。
下山地にバス停があるこのコースにしました。
奈良田から唐松峠までが記録が少なく特に高山北のガレの通過が問題でした。
なんとか無事に通過でき好天の中楽しくに歩くことができました。
南アルプスフロントトレイルは良く整備されてました。
不明瞭な所もありますが要所には標識、マーク、ロープが設置されてとても歩きやすい登山道でした。
近いうちに夜叉神〜唐松峠を繋げたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
新年早々にロングですね。
私は早川から富士見山までと富士見山から唐松岳、夜叉神を分けて各々1日で歩きました。懐かしいです。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
Zenjinさんのレコは凄い山行ですよね。それもアッサリとこなして本当に凄いと思いました。
私はのんびりテン泊で歩きました。
クルマ生活とおさらばしたので今となっては高嶺の花です。
稜線までのアプローチ、奈良田の集落からだとやはりホネですか、さもありなんです。
稜線、南嶺と2〜300mしか変わらないんですね。
コメントありがとうございます。
私の五場合バスで周回となるとこれしかありませんでした。稜線までホネとかは思いませんよ。
南嶺と標高2〜300mですがその差が大きいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する