記録ID: 6367147
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
音羽山〜千頭岳〜岩井山
2024年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:京阪石坂山本線 石山寺駅 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
タオル
カメラ
長袖シャツ
ソフトシェル
防寒着
|
---|
感想
山科の東側、滋賀県との県境あたりの山並みは全く未踏だった。標高が500近辺なので夏場は厳しい寒い時期の今、登ってみようと思い立った。いくつかの山を縦走する計画を立てて実践したのだが、千頭岳から経塚山、その先については軌跡のあるルートを選んだのだが厳しいルートだった。基本的に尾根線を進むルートだが、踏み跡がほとんどない(ピンクテープも無い)ルートが含まれている。ほとんどGPSとにらめっこしながらルート逸脱しないように歩いた。GPSが故障したら大変なことになっていたかもしれない。軌跡を参考にする場合は要注意と思った。コースは時折見える大津方面の眺望が良いが、低山なので、眺望があるところは限られていた。石山寺近辺で若干の雨には会ったが無事下山
今日の反省:カメラの予備バッテリーは持ってくるのを忘れない様にしなければならない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する