記録ID: 6370489
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰
2024年01月14日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 637m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:20
距離 6.1km
登り 637m
下り 636m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道367号線は前日の雪で凍結。スタッドレスタイヤか、チェーン着用が望ましい。帰りには溶けていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。ルートも基本的にはわかりやすいのですが、谷を徒渉した後の急登は、降雪後は踏み跡がないと知らない人は間違えそうな感じ。 数十人とスライドしましたが、確認できたのは前爪ありアイゼン1人、スノーシュー1人で、ほとんど滑り止め無しだったように思います。自分はチェーンスパイクを着用しましたが、雪が重く、団子になってほとんど効果はありませんでした。お守りに持って行った12本爪アイゼンは出番無しでした。どのような状態かは行ってみないとわからないので、リスクヘッジはしておきましょう。 |
その他周辺情報 | くつき温泉てんくう:750円也 https://gp-kutsuki.com/spa#01 鯖寿司みうら:2,300円也(他にもあり) https://sabazushimiura.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
以前からずーっと気になっていた蛇谷ヶ峰に登ってきました。どうもヒルが出るらしいので冬になるのを待っていましたが、降雪翌日の晴天の今日しかないでしょう!
国道367には雪が乗っていて、周りも雪景色。テンション上がりますねぇ〜、スキーの時も同じようにテンション上がるんですけどね。慎重に運転して、スタートはくつき温泉てんくうから。はじめは雪も薄くてちょっと期待外れだったかなと思ったのですが、朽木柏分岐からはそこそこ深い積雪。ちょっと重い感じの雪でしたが、それでも新雪はやっぱり嬉しいですね。
山頂からはガスっていて琵琶湖やヘビはなかなか見えなかったのですが、パンをかじりながら30分ほど待ったかな? ガスが薄れてチラッと見ることができました。
さて、その年の干支の字が付く山に登るという人も多いと思いますが、私は翌年の年賀状に載せる写真のために翌年の干支の字が付く山に登るようにしています。もっとも、去年は五龍岳に登るつもりだったのに例の滑落事故で辿り着けなかったんですけどね(>_<) というわけで来年の年賀状用に良い山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
晴天の雪山いいですね〜
てか、もう来年の干支の山すか?
はやっw
この季節、雪見の露天風呂、最高ですね!知らんけど〜\(^o^)/
お疲れさまでした〜 (^▽^)ノ
cdさんに出会ったのが2016年1月の雲取山だったのですが、
雲取山の標高が2017mってことだったので、
翌年の年賀状向けに登ったのでした(^_^;)
そういえばてんくうに露天風呂があったのに、入らなかったわ。
しまった(~_~;)
あめおやじ🐟さんの方が少しの時間差ですが、雪景色がキレイですね。下りのカツラの谷分岐(私たちは登り)ですれ違っているようですね。また、どこかでお会い出来ればいいなと思います…。
カツラ谷への分岐のところで休憩されていたグループの方ですよね。覚えていますよ。お天気も良くて、グループで楽しそうやなぁと思っていました。わざと新雪を歩いたりして、雪山は楽しいですよね。あの時間だったらガスも取れて、(白くはないけど)ヘビさんも見られたのでしょうか。またどこかですれ違いましょう!
またどこかのお山で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する