ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6370868
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 青と白の世界へてくてく

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
9.9km
登り
901m
下り
882m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:53
合計
5:03
7:06
7:06
16
7:22
7:31
30
8:01
8:15
1
8:16
8:18
4
8:22
8:33
16
8:49
8:49
29
9:18
9:52
25
10:17
10:17
10
10:27
10:34
2
10:36
10:38
12
10:50
10:53
25
11:18
11:49
16
12:05
12:05
0
12:05
ゴール地点
天候 快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30到着時点で
御幸橋駐車場(第1)最終滑り込みやった
第2や第3はノーマルではアレやったんで
最初っから公衆トイレ付近に停車がいいかもなと
画像は6:50
トイレへ戻りませう
2024年01月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 6:50
6:30到着時点で
御幸橋駐車場(第1)最終滑り込みやった
第2や第3はノーマルではアレやったんで
最初っから公衆トイレ付近に停車がいいかもなと
画像は6:50
トイレへ戻りませう
7:02スタートっ!
前日の吹雪が よーわかりますな

*前日 レーダーを眺めてた
2024年01月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 7:02
7:02スタートっ!
前日の吹雪が よーわかりますな

*前日 レーダーを眺めてた
御幸橋駐車場(第1)から上の様子

凍ってるね(私をスキーに連れてって
2024年01月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 7:04
御幸橋駐車場(第1)から上の様子

凍ってるね(私をスキーに連れてって
第3駐車場付近からの振り返り

雪無しが続いての前日悪天候
そらぁ集中するわな
2024年01月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 7:08
第3駐車場付近からの振り返り

雪無しが続いての前日悪天候
そらぁ集中するわな
エラいさん
フード被ってるの珍しいんじゃ?
2024年01月14日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 7:09
エラいさん
フード被ってるの珍しいんじゃ?
3/末で登山道閉鎖やと
2024年01月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 7:11
3/末で登山道閉鎖やと
ヒミズ谷出合小屋で
服装は登り仕様へ
*チェンスパは最初っから装着済み
どうせここで着けるんやったらと
2024年01月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 7:21
ヒミズ谷出合小屋で
服装は登り仕様へ
*チェンスパは最初っから装着済み
どうせここで着けるんやったらと
レッツラゴ
2024年01月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 7:28
レッツラゴ
前回もそうやったけど
3合目までが地味にしんどいって言うか
飽きると言うか
2024年01月14日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 8:03
前回もそうやったけど
3合目までが地味にしんどいって言うか
飽きると言うか
5合目の小屋到着

じじぃ2が懐かしい(遠い目つき
2024年01月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 8:30
5合目の小屋到着

じじぃ2が懐かしい(遠い目つき
人が多いんでサクっと通過
2024年01月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 8:30
人が多いんでサクっと通過
8:47陽射しが
急がんと霧氷無くなるで>頂上付近
2024年01月14日 08:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 8:47
8:47陽射しが
急がんと霧氷無くなるで>頂上付近
アヒル隊長に加えて
竜くんが>辰年やからやろな

*帰りのヒミズ谷小屋で製作者と会話
2024年01月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/14 8:47
アヒル隊長に加えて
竜くんが>辰年やからやろな

*帰りのヒミズ谷小屋で製作者と会話
7合目通過
さぁここから直登(冬道)
サンライズから眺めてた人たちが続々と下山
「早よ行かんと落ちてまうよ」と
2024年01月14日 08:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/14 8:50
7合目通過
さぁここから直登(冬道)
サンライズから眺めてた人たちが続々と下山
「早よ行かんと落ちてまうよ」と
霧氷が落ちてもうたら悲しいから
エラいさんは先行
急げ急げ
2024年01月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:08
霧氷が落ちてもうたら悲しいから
エラいさんは先行
急げ急げ
お陽ぃさん当たりだした
急げ急げ
2024年01月14日 09:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 9:10
お陽ぃさん当たりだした
急げ急げ
レーダーを見てる限り
そんなに強くなかったけど
まーまー
2024年01月14日 09:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 9:10
レーダーを見てる限り
そんなに強くなかったけど
まーまー
間にあった〜
2024年01月14日 09:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/14 9:17
間にあった〜
逆光やけどgood〜
2024年01月14日 09:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 9:17
逆光やけどgood〜
大嵩神社の砂糖も残ってた〜
2024年01月14日 09:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/14 9:18
大嵩神社の砂糖も残ってた〜
ピンが・・・(涙
2024年01月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 9:19
ピンが・・・(涙
御嶽くっきり〜
2024年01月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:19
御嶽くっきり〜
乗鞍からの穂高〜
槍や笠も見えてた〜>画像は?
2024年01月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:19
乗鞍からの穂高〜
槍や笠も見えてた〜>画像は?
縦走した清水頭からの雨乞〜
この前登った 鎌〜
御在所は雨乞の裏〜
2024年01月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:21
縦走した清水頭からの雨乞〜
この前登った 鎌〜
御在所は雨乞の裏〜
*〇cパです
2018年11月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/11 10:36
*〇cパです
記憶薄やったんで南端まで行ったが
速攻ターン
2024年01月14日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/14 9:25
記憶薄やったんで南端まで行ったが
速攻ターン
伊勢湾が光ってる〜
2024年01月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:25
伊勢湾が光ってる〜
さぁ戻りませう
2024年01月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 9:26
さぁ戻りませう
飛行機〜
2024年01月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 9:26
飛行機〜
アップ〜
2024年01月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:27
アップ〜
KG写ってないかな
雨乞と鎌の間に
2024年01月14日 09:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 9:30
KG写ってないかな
雨乞と鎌の間に
本宮山〜
2024年01月14日 09:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/14 9:30
本宮山〜
ちょいと離れたとこで思い出して
2
ちょいと離れたとこで思い出して
伊勢湾輝いてるな〜
2024年01月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/14 9:43
伊勢湾輝いてるな〜
アップ〜
2024年01月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:43
アップ〜
KG〜
2024年01月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:44
KG〜
エビってますな
もうすぐ落ちるでしょう
2024年01月14日 09:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/14 9:46
エビってますな
もうすぐ落ちるでしょう
エビってます
2024年01月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 9:49
エビってます
何か俺も翔ぶ流れやな
3
何か俺も翔ぶ流れやな
さぁ降りよ
2024年01月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 9:52
さぁ降りよ
7合目からの急登 蟻ん子の列やったけど
七合目も群れ(笑)
早よ登らんと霧氷無くなるで
>絶賛落下中〜
2024年01月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 10:16
7合目からの急登 蟻ん子の列やったけど
七合目も群れ(笑)
早よ登らんと霧氷無くなるで
>絶賛落下中〜
5合目 陰やから砂糖が残ってる
2024年01月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 10:26
5合目 陰やから砂糖が残ってる
ヒミズ谷出合小屋で待つエラいさん
2024年01月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 11:19
ヒミズ谷出合小屋で待つエラいさん
6分後
フラフラで降りてきた人
2024年01月14日 11:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 11:25
6分後
フラフラで降りてきた人
ヒミズ谷出合小屋にて
Coffeeセットを担いで登って降りてきたみたい(笑)
モンブランが崩れていない
2024年01月14日 11:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/14 11:39
ヒミズ谷出合小屋にて
Coffeeセットを担いで登って降りてきたみたい(笑)
モンブランが崩れていない
出合小屋で
もう凍って無いって聞いたのに
トゥルントゥルンやんか
チェンスパ脱いだばっかりやから怖い
2024年01月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/14 11:50
出合小屋で
もう凍って無いって聞いたのに
トゥルントゥルンやんか
チェンスパ脱いだばっかりやから怖い
気ぃつけて
2024年01月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 11:56
気ぃつけて
青空は素晴らしい
2024年01月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 11:57
青空は素晴らしい
路駐だらけ
第3第2からは
湯気みたいに蒸発してた
第1は まだ凍っててラッキー>履き替えで汚れずに済んだ
2024年01月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/14 12:01
路駐だらけ
第3第2からは
湯気みたいに蒸発してた
第1は まだ凍っててラッキー>履き替えで汚れずに済んだ
御食事処 あさみや さんにて

いつものごとく、入店時はガラガラやのに
その後満員に>やはり福の神な俺

写真付きメニューでは1450円やけど
文字のみメニューでは1600円(笑)
2024年01月14日 13:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/14 13:38
御食事処 あさみや さんにて

いつものごとく、入店時はガラガラやのに
その後満員に>やはり福の神な俺

写真付きメニューでは1450円やけど
文字のみメニューでは1600円(笑)
大人のオモチャで遊んでる人たち
2024年01月14日 15:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/14 15:30
大人のオモチャで遊んでる人たち
16:19乾杯〜
2024年01月14日 16:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/14 16:19
16:19乾杯〜
18時でエラいさんは帰ってった
2024年01月14日 17:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/14 17:43
18時でエラいさんは帰ってった
今日はこれで

感想

土曜計画から早々に日曜へ変更
土曜は大阪でも爆風

前日夕方レーダー確認

綿向山方面が降らんかったら武奈ヶ岳やったけどええ感じや

ここの登山道 ヘッデンで問題無しやから 今シーズンタイミングが合えば 頂上でサンライズにトライしよう

綿向山(青空!霧氷!)御幸橋駐車場→山頂→竜王山周回てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2217836.html

北畑口から綿向山・雨乞岳縦走てくてく 御在所岳撤退武平峠へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3103948.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

今日こそ先週のような事がないよう
用意周到にお迎えを待っておりました
良いスタート▶️をきっていざ2度目の雪山🏔️へ😆
明神平で見た人生初の霧氷をまた見れるのですか!なんと贅沢な、、、しかし
綿向山🏔️は7号目あたりからの(合ってますか)
急登が…雪もふかぶか☃️と足がとられ
登れど登れど…続く続く
お陽ぃさんが顔を出し始めたら霧氷が
溶け出すとの事で焦れど、足とられ進まず
悔しさと辛さとで訳わからん涙が出てしまい😭💦(誰にも見られるものかと)
頂上に着いたら、そんな涙なんて吹っ飛び
ましたねー
霧氷と共に絶景が目👀に飛び込んで来ました
北アルプスが、輝く✨伊勢湾が
無我夢中でスマホカメラ📸で撮りまくり
霧氷と雪雪雪の稜線は断念し
後ろ髪ひかれながら下山😅
帰りは、雪☃️が積もっているところを
ザクっと
いー気持ちだー笑
けど、余りの急登、滑っては止まらない
恐怖🫨笑

2度目の雪山🏔️で思ったのですが、
道が真っ白ね雪☃️に嬉しさのあまり
アドレナリンが出るので
乗り切れます!
綿向山🏔️から見る憧れの北アルプスが
霧氷と共に見れるので7号目あたり
辛いですが、どうか頑張って下さい

もう一度今冬
綿向山に朝日☀️を見に再チャレンジしたいです
人生初ヘッデンを
エライさんにお願いしました
(何故かエライさん余分にあるらしいです)
手に入るらしいから願いしときbyうみさま
2024/1/18 23:05
長いわ
2024/1/23 4:23
雪山🏔️人生2回めやからしゃーない読んだり
2024/1/23 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら