パリピー山行♪ 本沢温泉で女子会
- GPS
- 08:35
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 695m
- 下り
- 749m
コースタイム
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:09
天候 | 1日目 曇のち雪 2日目 めっちゃ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が程よく積もってました。 アイゼン、チェーンスパイクで歩きましたが、今回はチェーンスパイクで充分でした。 本沢温泉 13,000円 お湯は500ミリ150円 750ミリだと200円とか?(いれる人によって違う?) お湯は夜は受け付けてもらえず、朝ご飯の時に受け付けるとのことで、夜に買えませんでした。 本沢温泉の内湯(宿泊施設の外にある石楠花の湯) 時間制で男女入替る。(写真参照) 時間が入れ替わった直後は混んでいたイメージ |
その他周辺情報 | 八峰の湯 サウナ水風呂あり しかも水風呂がキンキンに冷えた八ヶ岳源泉(?)の水。 露天も景色がよくていい感じ。 大人700円 ご飯も美味しく安いしかなりおすすめです。絶対リピします。 http://www.yahho-onsen.jp/ |
写真
感想
子育てが落ち着いてきたパリピーメンバーでの女子会山行。本沢温泉に行ってきました!
雪山初心者メンバーは何ヶ月も前から準備してきたので、天気も良くて無事に決行できて良かった。
初日は雪と風が少しありましたが、樹林帯なので比較的穏やかで問題なし。
途中エネルギー補給に手間取ったり、手袋を脱いで作業して手が痺れるという経験も経て次にいかせる学びもあったと思います。
本沢温泉に到着し、受付を済ませ本沢温泉の内湯に行こうとしたら、露天にはいった女性が着替えで手間取って、ガタガタに震えて凍えていたのを見て露天にビビるメンバー。とりあえず今日は内湯だけにして、風呂に入ってご飯食べて飲んで、まったりと終了。女子会トークは盛り上がっていたけど8時消灯なので7時半にみんな歯磨きとか布団敷いたりとかちょっと不完全燃焼…
2日目はピーカンでそれほど寒くなかったので露天チャレンジに出動。
6人中2人は中にはいって、他4人は足湯で待機し、着替えをサポート
私もレジャーシートを持って視線を隠すことに尽力しました。(楽しかった)
中にはいった2人はホカホカで寒くなかったとのこと。足湯メンバーも足が温まってぽかぽかしながら下山。最高のパリピー山行となりました。
生きていたシロモコさん。
みなさんのおかげで10数年ぶりの冬山へ(ง ˙˘˙ )ว
アラフィフまっぱ野天風呂についてレポートいたします。
湯船は崖っぷちにあります。脱ぎながらの転落または脱ぐ前によろめいてドボンだけは避けたいところ。
湯船から出た後のモタ付きは低体温症のリスク大。水着は考えず潔くまっぱを強くお勧めいたします。
髪の毛は凍るので濡らさない。
上がる時は…
まず湯船の中で立ったまま上半身を着る。
次に湯船から出て下半身を着る。
保温のために小さな足マットあるとなお良し。
この日は天気良し 湯温よし。
そして風なし、男なし。
みんなが手際よくお世話してくれたので上がった後も寒くなく、ぽっかぽか。
最高の野天日和でした。
…と、いろいろ書きましたが、一番必要なのは!
盛り上がって騒いでくれる仲間。
パンツを手際よくパスしてくれる仲間。
レジャーシートで目隠ししてくれる仲間。
誰か来そうになったらニコニコ大声で「すみませ~ん、今裸なんでちょっと待ってくださ~い!今日サイコーですよねぇ~。すっごくあったかいですよぉ~。ぺちゃくちゃ…以下略」と言ってくれる仲間。
みんながいなければ空に浮かぶ野天風呂での夢のような体験は実現しませんでした!ありがとう*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
あ!
この時は無風でしたが、いつ風は吹くかわかりません。タオルが飛ばされたら命取りです。風対策も万全に!
いつか行ってみたかった冬の本沢温泉野天風呂。到着後すぐ、吹雪の中野天風呂から帰ってきた男性に会い聞いてみると、着替える時がめっちゃ寒かった、と。低体温になりかけてた方もいたらしく、あー、今回は野天は無理かなあと半ば諦めておりました。他のみんなも別に入らなくてもいいかなぁって感じだし…。しかし次の朝、快晴!無風!そんなに寒くない!ということで、朝食を食べてすぐ野天風呂へGO!もう入る気満々です!男性も幸いおらず、速攻服を脱ぐ。憧れの冬の野天風呂に入ったー!気持ちいーい!乳白色のお湯は大変いい湯加減でした。一緒にノリノリで入ってくれたモコありがとう。みんなもビニールシートで囲ってくれたり,着替えを介助してくれたり、めっちゃ助かった!みんなで温泉&足湯楽しかったね!!
新雪の森の中を歩くのもとても気持ちよかったな。また行こう!
今回冬山登山2回目の初心者。そんなわたしでも無理ないルート、行程をみんなが考えて連れて行ってもらいました。準備も事前にチェックしてもらいながら、当日に備えました。
雪は多くはなかったけれど、荷物になるからと、チェーンスパイクはリュックにアイゼンを装着。けれど、やはりアイゼンの方が足が重く、徐々に疲労が…。行動食も持って行きましたが、リュックから出すのが面倒であまり食べていなかったのだと思います。アメやチョコでなく、炭水化物をしっかり食べた方がよいとのアドバイスで、おにぎりを食べたらみるみる元気になりました。炭水化物パワー恐るべし!!
冬の本沢温泉は水が全く使えないので、石鹸・歯磨き粉・洗顔関係など、水を必要とするものは荷物から外せばよかったと思いました。これも宿のリサーチ不足を痛感。
翌日は天気もよく、朝食後野天風呂にGO!! 根性のある友達2人を隠したり(笑)、着替えのサポートをしながらわたしは足湯。仲間がいると、撮影含め、野天風呂も物凄く楽しかったです。ただ、脱衣場も吹き曝しなので、天候をみての判断や、着替えの手順も考えておかないと「もたつき」は命とりだなと思いました。実際初日の悪天候に野天風呂に入り、低体温症の症状がみられた女性がいらっしゃったので。下山はチェーンスパイクを選択。装着も簡単だし、足が昨日より軽く、晴天の中フカフカの雪を楽しみました。
学びとして、\禹海浪拱が多いので、ぎゅうぎゅうのパッキングは結局NG。少し余裕のある容量のリュックを。行動食は炭水化物をしっかり持参し、摂取する。取り出しやすい状況に準備。身支度にどうしても時間がかかるので、装備を事前に練習。す堝庵罎倭納蠅砲覆蕕覆い茲Α▲縫肇螢襪覆匹量着度のある薄いゴム手袋を素手だと思って外さない。
これからのことを学びました。経験値の高い友達のサポートを心から感謝して楽しい冬山登山となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する