記録ID: 6374591
全員に公開
ハイキング
近畿
高取山(たかとりやま) 大阪周辺の山250
2024年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:40
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 109m
- 下り
- 98m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭で危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 大宇陀温泉 あきののゆ 10:00〜20:30 \800 (平日\750) https://akinonoyu.nara.jp/ |
写真
本日、最後の六座目、高取山を頂きに来ました。
何とか6座を頂ける安堵感と「日本最強の山城」の旗を見て、興味深々。
城の敷地の大きさに驚嘆して感激。
山頂の眺望も良く、さすが、「日本最強の山城」という感じです。
何とか6座を頂ける安堵感と「日本最強の山城」の旗を見て、興味深々。
城の敷地の大きさに驚嘆して感激。
山頂の眺望も良く、さすが、「日本最強の山城」という感じです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
靴
サブザック
ウエストバッグ
アイコス
行動食
飲料
携帯
タオル
|
---|
感想
本日、最後の山行で六座目(初めてです)です。
この山行の初めに「日本最強の山城」と言う旗を見て、好奇心と言うか、興味が沸き、期待しながら登って行きました。
さすがに大規模な城の様で敷地は広く、石垣が相当高い。
参考の模型や、絵などを見ましたが、最強と言われる意味を肌で感じるものがありました。
最後の山行だったので時間をかけて、景色や説明板を見ながら満喫しました。
登山道は整備されて歩きやすく、山城だけに景色も最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する