記録ID: 6375722
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
新春富士見山行(釈迦ヶ岳、黒岳、ツインテラス)
2024年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 831m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:27
距離 11.1km
登り 840m
下り 849m
12:30
ゴール地点
天候 | 山行中は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳手前岩々の急登ロープありですが、それほど難しくは無いと思います。新道峠からの車道下りは雪が残ってましたが凍結していなかったのでそのまま歩けました。(1/13時点の状況です。) |
その他周辺情報 | お食事処 ほうとう大 |
写真
感想
1月13日土曜日は、久々の会社の人と同行山行で富士河口湖方面のお山へ行って来ました。芦川スズラン群生地駐車場から釈迦ヶ岳、黒岳を回って、最後はツインテラスで富士山を見て下ってきました。
朝一の釈迦ヶ岳からはきれいな富士山に甲府盆地の街並みが見えました。釈迦ヶ岳の下り岩岩でロープの設置された急坂以外は平和な稜線歩きで気持ちよく歩くことができました。
黒岳の上りは少しばかり大変でしたが、黒岳山頂先の展望台や稜線途中からも河口湖と富士山のよい眺めが見られました。そうしてツインテラスのファーストテラスで最後の休憩をとりながらここでも富士山に河口湖を見ることができました。
最後は新道峠から雪の残る鋪装道を下って、お昼過ぎに無事駐車場まで戻ってくることができました。そのあとは河口湖大石公園近くのほうとうのお店でおいしくほうとうをいただきました。
午後になるとお天気が悪くなって来ましたが山歩き中はよいお天気でした。新年早々からきれいな富士山も見られてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬の落葉した稜線越しに見る富士山もいいですね。きれいな大きい富士山を見るならやっぱり近くからがよいですね。今回行った釈迦ヶ岳に黒岳、初めて行きましたが富士山はもちろん、周りの眺めがよいところです。それほど大変なコースではないと思うので機会があれば、下山後のほうとう込みでいかがでしょう。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する