ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6376069
全員に公開
ハイキング
近畿

【街道歩き番外編】関宿を散策

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
5.3km
登り
21m
下り
25m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:24
合計
3:06
距離 5.3km 登り 26m 下り 26m
10:54
11:06
69
12:15
12:24
52
13:16
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関宿・西の追分P(トイレあり、無料)を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
・街中で特に危険箇所はありませんが、路地が狭く車がそこそこ通るのでご注意を。
今回の行程です。細赤線が以前にあるいた街道歩き、太赤線が今回歩いたところです。
5
今回の行程です。細赤線が以前にあるいた街道歩き、太赤線が今回歩いたところです。
賑やかなのはやはり宿中心部ですが、その前後書く1km以上に渡って往時を偲ぶ町並みが続いています♪(おっと、手と足がw
2024年01月05日 10:28撮影 by  SOG01, Sony
12
1/5 10:28
賑やかなのはやはり宿中心部ですが、その前後書く1km以上に渡って往時を偲ぶ町並みが続いています♪(おっと、手と足がw
たぬきさーん!! ここ、京都文化圏という感じがします。そして”紫香楽”の影響も♪
2024年01月05日 10:24撮影 by  SOG01, Sony
5
1/5 10:24
たぬきさーん!! ここ、京都文化圏という感じがします。そして”紫香楽”の影響も♪
飲食店もこんな感じで営業しています。(お値段はちょっと観光地💦)
2024年01月05日 10:30撮影 by  SOG01, Sony
7
1/5 10:30
飲食店もこんな感じで営業しています。(お値段はちょっと観光地💦)
日本最古、奈良時代の地蔵菩薩が安置されている地蔵院。本堂は江戸中期のものだそうです。
2024年01月05日 10:30撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 10:30
日本最古、奈良時代の地蔵菩薩が安置されている地蔵院。本堂は江戸中期のものだそうです。
そして鹿の像。672年壬申の乱の時、大海人皇子(後の天武天皇)が豪雨と暗夜のため道に迷ったところ、鈴をつけた鹿が現れたので神の助けと乗って、ここ関の里に辿り着いたと。以来、ここを鈴鹿と言うように…
2024年01月05日 10:31撮影 by  SOG01, Sony
5
1/5 10:31
そして鹿の像。672年壬申の乱の時、大海人皇子(後の天武天皇)が豪雨と暗夜のため道に迷ったところ、鈴をつけた鹿が現れたので神の助けと乗って、ここ関の里に辿り着いたと。以来、ここを鈴鹿と言うように…
関宿のイラストマップ
2024年01月05日 10:36撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 10:36
関宿のイラストマップ
大きな寛永通宝☺
2024年01月05日 10:46撮影 by  SOG01, Sony
5
1/5 10:46
大きな寛永通宝☺
2024年01月05日 10:47撮影 by  SOG01, Sony
2
1/5 10:47
高札場が郵便局。手前には明治5年の郵便創始の際のポストを再現したもので、関宿内のあちこちにあります。
2024年01月05日 10:48撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 10:48
高札場が郵便局。手前には明治5年の郵便創始の際のポストを再現したもので、関宿内のあちこちにあります。
先日の旧中山道歩き以来、駕籠を見るとゆすり(強請り)がなかったかが気になってしまいます💦
2024年01月05日 10:51撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 10:51
先日の旧中山道歩き以来、駕籠を見るとゆすり(強請り)がなかったかが気になってしまいます💦
関の山車(やま)、関には山車が文化年間(1801から1817年)頃の最盛期には16台もあり、関西五大祭だったそうです。そしてこれが「せきのやま」の語源になったと。
2024年01月05日 10:53撮影 by  SOG01, Sony
5
1/5 10:53
関の山車(やま)、関には山車が文化年間(1801から1817年)頃の最盛期には16台もあり、関西五大祭だったそうです。そしてこれが「せきのやま」の語源になったと。
伊東本陣前でぱちりっ
2024年01月05日 10:55撮影 by  SOG01, Sony
16
1/5 10:55
伊東本陣前でぱちりっ
たぬきさんに釣られてお土産もの屋さんへ
2024年01月05日 10:57撮影 by  SOG01, Sony
14
1/5 10:57
たぬきさんに釣られてお土産もの屋さんへ
屋上からみた関宿、後ろには鈴鹿峠から連なる山々
2024年01月05日 11:04撮影 by  SOG01, Sony
5
1/5 11:04
屋上からみた関宿、後ろには鈴鹿峠から連なる山々
こちらは亀山方面
2024年01月05日 11:04撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 11:04
こちらは亀山方面
銀行の支店もこんな風に♪
2024年01月05日 11:10撮影 by  SOG01, Sony
9
1/5 11:10
銀行の支店もこんな風に♪
保存されている山車、こんな大きな山車が何台も路地を抜けて行ったのですね。
2024年01月05日 11:25撮影 by  SOG01, Sony
5
1/5 11:25
保存されている山車、こんな大きな山車が何台も路地を抜けて行ったのですね。
こうした祭の時期にまた訪れたい…
2024年01月05日 11:37撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 11:37
こうした祭の時期にまた訪れたい…
関の山車会館の縁側でまったり
2024年01月05日 11:39撮影 by  SOG01, Sony
11
1/5 11:39
関の山車会館の縁側でまったり
実は街灯も最小限だったり、電線の地中化がなされて山車の最上部の飾りが復活できたとか。町並み保存の苦労もあることと…
2024年01月05日 11:49撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 11:49
実は街灯も最小限だったり、電線の地中化がなされて山車の最上部の飾りが復活できたとか。町並み保存の苦労もあることと…
東の追分。この大鳥居は伊勢神宮を遥拝するためのもので、伊勢神宮内宮にあったものを譲り受けて立っているのです。
2024年01月05日 11:57撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 11:57
東の追分。この大鳥居は伊勢神宮を遥拝するためのもので、伊勢神宮内宮にあったものを譲り受けて立っているのです。
鳥居の傍らには一里塚跡。いつかここから伊勢街道を歩いて伊勢神宮にも赤線をつなぐ?!
2024年01月05日 11:57撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 11:57
鳥居の傍らには一里塚跡。いつかここから伊勢街道を歩いて伊勢神宮にも赤線をつなぐ?!
関まちなみ資料館。
2024年01月05日 12:21撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 12:21
関まちなみ資料館。
こちらは旅籠玉屋さん。ここはぜひ覗いてみてください〜
2024年01月05日 12:39撮影 by  SOG01, Sony
10
1/5 12:39
こちらは旅籠玉屋さん。ここはぜひ覗いてみてください〜
酒徳利の数々w
2024年01月05日 12:27撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 12:27
酒徳利の数々w
”個人情報”貼りホーダイw
2024年01月05日 12:35撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 12:35
”個人情報”貼りホーダイw
お膳
2024年01月05日 12:48撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 12:48
お膳
寝床。
2024年01月05日 12:46撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 12:46
寝床。
なるほど(カイカイ
2024年01月05日 12:47撮影 by  SOG01, Sony
4
1/5 12:47
なるほど(カイカイ
欄間が、これも他のも立派でして…
2024年01月05日 12:51撮影 by  SOG01, Sony
3
1/5 12:51
欄間が、これも他のも立派でして…
関宿の名産品は、火縄銃の火縄なのだそうです。ということで関宿巡りでした〜
2024年01月05日 12:55撮影 by  SOG01, Sony
7
1/5 12:55
関宿の名産品は、火縄銃の火縄なのだそうです。ということで関宿巡りでした〜
撮影機器:

装備

個人装備
■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ) ■レイヤー上(長袖ミドルウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■食料(水0.5L) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 長い距離を歩く「街道歩き」の中では、どうしても細部にまで目が届かない/時間を掛けられない、通過が夕方以降になって見られないといったことが多く、残念ながら歩いていったしまったところが何箇所も(>_<)

 そこで旧東海道の中で最も保存状態が良く、規模も大きくて、そして多くの家々が現役で息づいています関宿をじっくりゆっくり歩いて来ました♪

 地蔵院にある鈴をつけた鹿の像、これが鈴鹿という地名の始まりだった!?、関の山車(やま)の語源となった山車の数々(昔は個人管理で、売り飛ばされたりもしたらしい)、昔ながらの郵便ポスト、往時の旅籠の様子等々、街道歩きには堪えられない素敵な宿場でした\(^o^)/

【関連ヤマレコ日記】
・祝♪ 旧東海道完全完歩 https://bityl.co/NYu3

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら