記録ID: 6376383
全員に公開
ハイキング
東北
龍ノ口山 干支の龍神を祀る神社へ詣でて山頂へ
2024年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 79m
- 下り
- 72m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:49
14:16
31分
スタート地点
14:47
14:48
17分
龍ノ口山
15:05
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありませんが「おみだらせ」の窟屋から上の階段は、あまり歩く人がいないようで少し荒れています。 かばねやんでGPS使わなかったので、ルートは手書きです。 |
写真
感想
翁倉山の帰り道、近くに辰年にちなんだ龍ノ口山と神社があるということで寄り道することになった。たまたまメンバーのうち3人が辰年生まれの年男年女ということで、そのことをどんと祭の準備のために訪れていらした神社関係者の方にお話ししたら、それはわざわざということで龍神の御神像を拝見させていただく事が出来た。これは見事なもので辰年と相まって、とてもありがたかった。
干支の山頂もゲットできたし、良い一日になりました。
おみだらせ上部の階段に設置された手すりが壊れていて、立ち入り禁止の看板が立っています。しかしロープ等で規制されておらず、登山者なら問題なく歩ける道でした。山上の広場は薮っぽい状態です。登る場合はスニーカーは不向きでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
干支の山にも登れて大満足でした。
また楽しい山へ行きましょう。
最初は翁倉からの帰りについでにという感じで、私なぞは捉えていたのですが、改めて見る神社も立派だったし、何より龍神様を拝観できたのは感激でした。
また機会があればよろしくお願いします。
干支山にも登れてラッキーな山歩き日でしたね。ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する