ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6376646
全員に公開
ハイキング
近畿

龍王山古墳群を歩く

2024年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
6.0km
登り
239m
下り
233m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:00
合計
2:23
距離 6.0km 登り 243m 下り 240m
7:24
7:25
89
8:54
8:54
20
9:14
9:14
10
9:34
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
天理駅からバスで柳本バス停へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はない
巨大な崇神天皇陵
2024年01月15日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:10
巨大な崇神天皇陵
2024年01月15日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:13
奥に龍王山か?
2024年01月15日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:13
奥に龍王山か?
崇神天皇陵(行燈山古墳)の解説板がこんな遠くに
2024年01月15日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:17
崇神天皇陵(行燈山古墳)の解説板がこんな遠くに
2024年01月15日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:18
2024年01月15日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:20
西門川が近寄ってきた
2024年01月15日 07:28撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:28
西門川が近寄ってきた
2024年01月15日 07:34撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:34
2024年01月15日 07:37撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:37
2024年01月15日 07:37撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:37
2024年01月15日 07:43撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:43
2024年01月15日 07:44撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:44
2024年01月15日 07:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:47
これは石室?
2024年01月15日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:52
これは石室?
2024年01月15日 07:52撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:52
古墳のようなそうでないようなーー
2024年01月15日 07:53撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:53
古墳のようなそうでないようなーー
2024年01月15日 07:57撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:57
2024年01月15日 07:57撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:57
ついに石室発見か?
2024年01月15日 07:59撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 7:59
ついに石室発見か?
これはそうでしょ!
2024年01月15日 07:59撮影 by  SC-42A, samsung
1
1/15 7:59
これはそうでしょ!
だが、位置がよくわからず、D地区か、E地区か??
2024年01月15日 08:00撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:00
だが、位置がよくわからず、D地区か、E地区か??
円墳が3基位見えた
2024年01月15日 08:00撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:00
円墳が3基位見えた
あきらかに石室がこのあたりにあったようだ
2024年01月15日 08:12撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:12
あきらかに石室がこのあたりにあったようだ
2024年01月15日 08:13撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:13
2024年01月15日 08:13撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:13
2024年01月15日 08:15撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:15
巨石が見える
2024年01月15日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:15
巨石が見える
どこかに石室があるはず
2024年01月15日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:15
どこかに石室があるはず
この下にありそう
2024年01月15日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:15
この下にありそう
ここでタイムアップ、引き返す
2024年01月15日 08:15撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:15
ここでタイムアップ、引き返す
怪しい姿
2024年01月15日 08:27撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:27
怪しい姿
2024年01月15日 08:27撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:27
先ほどの円墳
2024年01月15日 08:29撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:29
先ほどの円墳
2024年01月15日 08:30撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:30
2024年01月15日 08:31撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:31
奥に開口している石室
2024年01月15日 08:31撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:31
奥に開口している石室
龍王山山頂はお預け
2024年01月15日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:32
龍王山山頂はお預け
川の分岐点
2024年01月15日 08:41撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:41
川の分岐点
砂防ダム
2024年01月15日 08:48撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 8:48
砂防ダム
2024年01月15日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:50
2024年01月15日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:00
2024年01月15日 09:01撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:01
2024年01月15日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:03
2024年01月15日 09:03撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:03
国史跡櫛山古墳―前期後半、柳本古墳群の中では新しいほうらしい
2024年01月15日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:05
国史跡櫛山古墳―前期後半、柳本古墳群の中では新しいほうらしい
2024年01月15日 09:05撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:05
櫛山古墳
2024年01月15日 09:06撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:06
櫛山古墳
崇神陵
2024年01月15日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:07
崇神陵
2024年01月15日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:09
2024年01月15日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:09
2024年01月15日 09:17撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:17
長岳寺
2024年01月15日 09:17撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:17
長岳寺
2024年01月15日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:18
見学しようと思ったが
2024年01月15日 09:20撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:20
見学しようと思ったが
2024年01月15日 09:21撮影 by  SC-42A, samsung
1/15 9:21
通行料のところで時間切れで撤退
2024年01月15日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:21
通行料のところで時間切れで撤退
2024年01月15日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:23
トレイルセンター――中に龍王山古墳などの出土品展示があったらしい―入ればよかった
2024年01月15日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:24
トレイルセンター――中に龍王山古墳などの出土品展示があったらしい―入ればよかった
アンド山古墳―崇神陵の陪爐蕕靴ぁ
2024年01月15日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:26
アンド山古墳―崇神陵の陪爐蕕靴ぁ
2024年01月15日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:27
2024年01月15日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:28
2024年01月15日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:28
おまけ―東京の八丁堀の用事に向かう途中の八丁堀同心組屋敷跡
2024年01月15日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:35
おまけ―東京の八丁堀の用事に向かう途中の八丁堀同心組屋敷跡

感想

早朝五時半頃宿を出て駅前のすき家で、定番の卵かけ朝定食を食べる。次に近鉄奈良駅前から天理行きバスに乗る。天理駅で下車、駅前のロッカーに荷物を預けて、次の桜井駅行きバスに乗る。柳本バス停で下車、崇神天皇陵の右側から、少し近道をして崇神天皇陵を過ぎる頃、左から長岳寺からの道の合流点に出る。さらに簡易舗装の緩やかな登りを進むと西門川沿いの道となる。龍王山古墳群の内、発掘調査がなされたのは、砂防工事で調査された西門川の分岐点辺りで比較的標高の低いエリアのようだ。しかしその場所には何の標識もないので探すのは容易でない。しばらく登ると右手に砂防ダムが見えてくるが、まだ標高は、二百メートルに満たない。さらに進むと川の分岐が見えにくくなり、標高二百メートルを過ぎても、なかなかそれらしい地形が見当たらない。道は簡易舗装から、いよいよ山道に入り、中々それらしい場所に出会わず焦り始める。時間は八時を過ぎ、八時15分を回ると、引き返すことにする。すると前方にこんもり、ポコポコした地形が現れ、どうやら古墳群の中の円墳のようだ。近づいてそれらの小山に接近するとどうやら石室の入口らしい穴が見える。ほとんど埋まっているので中には入れないが、円墳であることを確信する。周囲のこんもりした場所も同様に円墳と思われる。
 おそらく発掘されたE地区ではないかと思うが、確信はない。帰宅後に再度発掘現場の正確な地形図と照合する必要がある。昨日の企画展の図録にある地図では、西門川と古墳の関係は出ているが、登山道との関係は出ていないのでわからない。さらに、もう少し登り、横穴墓を探す。時間が8時15分を回り、諦めかけると前方に比較的大きな石が積まれている場所があり、近づくと横穴墓らしい場所に出る。半分以上埋まっているので明確にはわからないがこうした石は他には余り見られないので、恐らく横穴墓で間違いなさそう。これらがE-18.19等に当たるかどうかはわからないが標高は、E地点より少し高い気がするがわからない。とりあえず目的を達したと考え、午後東京で用事があるので龍王山山頂はまたの機会と考え、下山開始。大して登っていないと思ったが結構山道を下る。雨に小石や枯れ葉が濡れて滑りやすいので慎重にくだる。ここで滑って足首でも捻ったり、転けたりしないようにくだる。例の円墳でもう一度撮影し、砂防ダム地点を過ぎて、簡易舗装の道に出る。崇神天皇陵が大きく見えてきて、長岳寺分岐点をお寺の方に向かうと別の古墳がある。崇神天皇陵の培冢かどうかはわからない。さらに、下ると長岳寺分岐に出てまだ少し時間があるので長岳寺に立ち寄る。しかし山門を潜っても中々お寺にでない。さらに、進むとお寺の塀の先に料金所があった。もう時間切れでバスの時間に間に合わなくなりそうなのでここで引き返す。一番近い柳本バス停に戻る。バスは中々来ない。体が濡れて冷えきってしまい寒さが堪える。ようやくバスが来て天理駅で荷物を取り出し
京都経由で東京に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら