記録ID: 63881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山
2010年05月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 562m
- 下り
- 562m
コースタイム
10:30金時神社入り口13:00山頂
14:00下山開始-矢倉沢峠系由-15:50金時登山口
14:00下山開始-矢倉沢峠系由-15:50金時登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は金時神社手前の無料駐車場、トイレ有 金時山頂上には茶屋が2軒有 仙石原温泉に旅館が何軒かあり、日帰り入浴可能 |
写真
感想
今回は、地元神奈川の関東100名山である金時山(標高1212メートル)に登りました。
金時神社手前に車を止め、登り始めると金時宿り石に出ました。
この先で東よりにルートを変え再度北側にルートが向くといよいよ
急登が始まります。
金時神社分岐で稜線に出て、そこから
金時山まではやや急登を登ります。
頂上には茶屋が2軒あり、奥側に金時娘がいて、帳面がありました。
昼食をとり、乙女峠までの稜線を眺め、本来なら行きたいところでした
が、今回はやめました。
下山は、金時神社分岐までは往路と同じでそこから矢倉沢峠まで下り、そこから国道138号に出て、
金時神社手前の駐車場に戻りました。
今回は長老を引き連れてだったので時間がかかりました。
下山後に仙石原温泉(露天は大涌谷から引湯)まで歩き温泉に入りました。
ここの温泉露天風呂から見る庭園が良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する