記録ID: 6392435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大野山
2024年01月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 563m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:26
距離 10.9km
登り 574m
下り 674m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
湯本平にて下車 ¥880 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●湯本平から稜線の湯本平分岐までは、登山道が分かりづらい(途中林道も交差します) ●山頂トイレはしばらく使えません。 (大事な所が壊れてて時間がかかるそうですBy山北町ふるさと交流センター所長) 山頂手前の駐車場のトイレを利用したが、オーバーユースになってました。 ●山北駅からの登山道、旧共和小学校手前の民家の脇に、 丹沢クリステル&キャサリンさんがおり、久しぶりにお会いしました。 https://maps.app.goo.gl/kwqTjLaVyvDFwC3X6 Googleマップの地点登録もしてある、観光名所でした。(笑) |
その他周辺情報 | ●山北駅近く「やまきたさくらカフェ」にて、薫の牧場さんの牛乳を使ったソフトクリーム&プリンを食べました!750円絶品です!! (カフェは15:30ラストオーダー。16:00クローズです!水・木・金曜日定休日。PayPay使用可能) ●山北駅の隣の 山北町ふるさと交流センター(観光協会)にて、山北町のお土産買いました。 (お茶・丹沢の猪モナカ・その他) クレカ・電子マネー使用可能。 |
写真
感想
久しぶりの大野山登山。
今回は、北側から初めて登ってみました。
北側登山道は針葉樹の林で、
途中まで林道を歩きますが、
こちらから登る人が少ないせいか、登山道は、少し分かりづらいです。
(道標やピンクテープは豆にあるので、良く見てれば迷わないと思います)
途中から富士山を見ながら登って居たのに、山頂に着いた途端、富士山が雲で隠れてる、山あるあるがおきました。(笑)
山頂トイレをあてにしていたら、まさかの使えない…
手間の駐車場のトイレは、オーバーユース…😅
早く直して欲しいけど、しばらく時間がかかるそうです。
ネット情報で、大野山に引っ越したと噂されていた、
丹沢クリステル&キャサリンさんに久しぶりにお会いできて、思わぬ収穫でした!(缶バッチは、ガチャガチャでゲット!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
失礼しました。
記入したつもりが、書いてありませんでしたね。
丹沢クリステル&キャサリンさんが居る場所の前のお宅に、
ガチャガチャが、設置してあり、
そこで100円で、缶バッチゲットしました。
12種類?24種類?だったか?
結構な種類の缶バッチがガチャガチャに入ってるようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する