ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6395455
全員に公開
ハイキング
丹沢

【丹沢表尾根】二ノ塔・三ノ塔(菩提峠P→日本武尊足跡コース→二ノ塔尾根→▲二ノ塔→▲三ノ塔→▲二ノ塔→表尾根→水沢林道→菩提峠P)

2024年01月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
4.4km
登り
490m
下り
492m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:25
合計
4:55
11:42
68
12:50
12:58
7
13:05
13:06
23
13:29
13:34
23
13:57
15:08
16
15:24
71
16:35
2
16:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
■菩提峠駐車場近辺図を作成してみた。この写真の最初のアップ時に「富士見橋」(菩提林道入口の地点名ではなく架橋の方)の位置が曖昧だったが、撮影した動画を確認、修正して再アップした。
■また、本記録作成時に「緊急通報標識」と書いていた標識の正式名称が「緊急時連絡先看板」であることが分かった。
■菩提峠駐車場近辺図を作成してみた。この写真の最初のアップ時に「富士見橋」(菩提林道入口の地点名ではなく架橋の方)の位置が曖昧だったが、撮影した動画を確認、修正して再アップした。
■また、本記録作成時に「緊急通報標識」と書いていた標識の正式名称が「緊急時連絡先看板」であることが分かった。
■菩提峠駐車場にある「日本武尊足跡」コース取付の標柱。
■林道(水沢資材運搬路)経由の表尾根コースに比べるとやや道が荒れているコース(慣れた方には全く問題ないレベル)になる。登りの最初は尾根が広く踏み跡が分かりにくい。ピンクテープ少なめ。
■尾根を上がって日本武尊足跡近くになると白テープが巻かれた木が多くあるが、恐らく森林整備用の印なので、登山道との混同に注意。
2024年01月25日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 11:32
■菩提峠駐車場にある「日本武尊足跡」コース取付の標柱。
■林道(水沢資材運搬路)経由の表尾根コースに比べるとやや道が荒れているコース(慣れた方には全く問題ないレベル)になる。登りの最初は尾根が広く踏み跡が分かりにくい。ピンクテープ少なめ。
■尾根を上がって日本武尊足跡近くになると白テープが巻かれた木が多くあるが、恐らく森林整備用の印なので、登山道との混同に注意。
■所どころ細尾根があるが、歩行に問題なし。
2024年01月25日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 11:51
■所どころ細尾根があるが、歩行に問題なし。
■振り返ると大山。
2024年01月25日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 11:53
■振り返ると大山。
■気持ちよい細尾根。
2024年01月25日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 11:53
■気持ちよい細尾根。
■秦野、小田原、相模湾、真鶴岬、伊豆半島を望める。
2024年01月25日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 11:54
■秦野、小田原、相模湾、真鶴岬、伊豆半島を望める。
■所どころにロープ場あり。朝霜が溶けて滑り易かった。
2024年01月25日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:02
■所どころにロープ場あり。朝霜が溶けて滑り易かった。
■大山方向に振り返ったところ。巻き道などいくつかの踏み跡に分かれている。前回山行時、逆コースで下山して夕暮れになってしまい、ルートファインディングしづらかった。
2024年01月25日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:04
■大山方向に振り返ったところ。巻き道などいくつかの踏み跡に分かれている。前回山行時、逆コースで下山して夕暮れになってしまい、ルートファインディングしづらかった。
■相模湾を眺望。
2024年01月25日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:09
■相模湾を眺望。
■霜が溶けると滑る。
2024年01月25日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:10
■霜が溶けると滑る。
■大山
2024年01月25日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:11
■大山
■白テープは登山道標識とは限らないので注意。恐らく根が露出して倒木の危険がある木に巻かれている。
2024年01月25日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:17
■白テープは登山道標識とは限らないので注意。恐らく根が露出して倒木の危険がある木に巻かれている。
■一見、気持ちよい尾根道だが、実は霜が溶けてツルツル。スリップ注意。大山方向に振り返ったところ。
2024年01月25日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:29
■一見、気持ちよい尾根道だが、実は霜が溶けてツルツル。スリップ注意。大山方向に振り返ったところ。
■ここには倒木多いが問題なし。
2024年01月25日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:30
■ここには倒木多いが問題なし。
■秦野、小田原、相模湾、真鶴岬、伊豆半島、初島、伊豆大島を眺望。
2024年01月25日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:37
■秦野、小田原、相模湾、真鶴岬、伊豆半島、初島、伊豆大島を眺望。
■相模湾眺望よし。(ズーム写真)
2024年01月25日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:38
■相模湾眺望よし。(ズーム写真)
2024年01月25日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:41
■右の谷側に白テープ多数あるが登山道ではない。
2024年01月25日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:47
■右の谷側に白テープ多数あるが登山道ではない。
■日本武尊足跡の入口。足跡に寄ったらこの標識に戻ること。
2024年01月25日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:49
■日本武尊足跡の入口。足跡に寄ったらこの標識に戻ること。
■日本武尊足跡の鳥居
2024年01月25日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:49
■日本武尊足跡の鳥居
■石の凹みが足跡。
2024年01月25日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:51
■石の凹みが足跡。
■日本武尊足跡から大山を望める。
2024年01月25日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:51
■日本武尊足跡から大山を望める。
■しめ縄が架かった岩
2024年01月25日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 12:52
■しめ縄が架かった岩
■大音沢の頭。2方向の分岐あり。菩提峠と菩提はかなり離れているので注意!
>「菩提峠/日本武尊の足跡」
>「二ノ塔尾根」(葛葉ノ泉→表丹沢野外活動センターのある地名「菩提」に至る)
2024年01月25日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:04
■大音沢の頭。2方向の分岐あり。菩提峠と菩提はかなり離れているので注意!
>「菩提峠/日本武尊の足跡」
>「二ノ塔尾根」(葛葉ノ泉→表丹沢野外活動センターのある地名「菩提」に至る)
2024年01月25日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:05
■富士山方面
2024年01月25日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:05
■富士山方面
■富士山方面アップ。冬季は空気が澄んで眺望が抜群。
2024年01月25日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:06
■富士山方面アップ。冬季は空気が澄んで眺望が抜群。
■二ノ塔山頂に向かう気持ちよい尾根道@二ノ塔尾根
2024年01月25日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:08
■二ノ塔山頂に向かう気持ちよい尾根道@二ノ塔尾根
■右は三ノ塔
2024年01月25日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:09
■右は三ノ塔
■二ノ塔山頂。ベンチあり。
2024年01月25日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:21
■二ノ塔山頂。ベンチあり。
■2方向の道標あり
>正面右の木道が登ってきた「菩提4.3km/葛葉の泉1.9km」(日本武尊足跡、二ノ塔尾根)方向。「菩提4.3km」は、菩提峠(駐車場)ではなく、表丹沢野外活動センターのある地名「菩提」までの距離を指していると思われる。
>左の木道が、「富士見橋を経てヤビツ峠へ」方向。二ノ塔→表尾根→林道「水沢資材運搬路」→菩提峠駐車場の場合もこちらに進む。
■二ノ塔から菩提"峠"(駐車場)まで、日本武尊足跡コースや二ノ塔尾根ではなく、表尾根コースを下山したい場合に、誤って「菩提4.3km」の方向に進まないように注意が必要。
2024年01月25日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:23
■2方向の道標あり
>正面右の木道が登ってきた「菩提4.3km/葛葉の泉1.9km」(日本武尊足跡、二ノ塔尾根)方向。「菩提4.3km」は、菩提峠(駐車場)ではなく、表丹沢野外活動センターのある地名「菩提」までの距離を指していると思われる。
>左の木道が、「富士見橋を経てヤビツ峠へ」方向。二ノ塔→表尾根→林道「水沢資材運搬路」→菩提峠駐車場の場合もこちらに進む。
■二ノ塔から菩提"峠"(駐車場)まで、日本武尊足跡コースや二ノ塔尾根ではなく、表尾根コースを下山したい場合に、誤って「菩提4.3km」の方向に進まないように注意が必要。
■二ノ塔から「表尾根線/塔ノ岳4.6km」方向へ
2024年01月25日 13:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:34
■二ノ塔から「表尾根線/塔ノ岳4.6km」方向へ
■木道を下って、二ノ塔と三ノ塔の鞍部へ。
2024年01月25日 13:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:34
■木道を下って、二ノ塔と三ノ塔の鞍部へ。
■大倉方面
2024年01月25日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:38
■大倉方面
■三ノ塔尾根分岐(新しめの道標あり)
>「表尾根線/2.2km 寺山富士見公衆便所(県道70号合流)/3.8km ヤビツ峠」
>「表尾根線/三ノ塔 0.1km/塔ノ岳4.2km」
>「戸川三ノ塔線/6.9km 牛首経由戸川」
2024年01月25日 13:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:54
■三ノ塔尾根分岐(新しめの道標あり)
>「表尾根線/2.2km 寺山富士見公衆便所(県道70号合流)/3.8km ヤビツ峠」
>「表尾根線/三ノ塔 0.1km/塔ノ岳4.2km」
>「戸川三ノ塔線/6.9km 牛首経由戸川」
■三ノ塔尾根分岐
2024年01月25日 13:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:54
■三ノ塔尾根分岐
■水源環境保全税看板@三ノ塔尾根分岐
2024年01月25日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:55
■水源環境保全税看板@三ノ塔尾根分岐
■古めの道標
>「塔ノ岳4.1km」
>「ヤビツ峠3.7km」
>「戸川 6.9km/牛首経由大倉・戸沢バス停方面」
2024年01月25日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:55
■古めの道標
>「塔ノ岳4.1km」
>「ヤビツ峠3.7km」
>「戸川 6.9km/牛首経由大倉・戸沢バス停方面」
■秦野市丹沢遭難対策協議会が設置している緊急時連絡先看板「表尾根《No.5》」
■当初、本コメントに緊急通報標識と記載していたが秦野市による正式名称が判明したので修正した
2024年01月25日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:56
■秦野市丹沢遭難対策協議会が設置している緊急時連絡先看板「表尾根《No.5》」
■当初、本コメントに緊急通報標識と記載していたが秦野市による正式名称が判明したので修正した
■三ノ塔山頂。富士山方向
2024年01月25日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:57
■三ノ塔山頂。富士山方向
■三ノ塔山頂。表尾根(塔ノ岳)方向。中心右後に主脈(丹沢山)が見える。
2024年01月25日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:58
■三ノ塔山頂。表尾根(塔ノ岳)方向。中心右後に主脈(丹沢山)が見える。
■三ノ塔休憩所。新しくきれいな休憩所。宿泊不可。
■離れのトイレは冬季閉鎖中。
2024年01月25日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:58
■三ノ塔休憩所。新しくきれいな休憩所。宿泊不可。
■離れのトイレは冬季閉鎖中。
■三ノ塔山頂より表尾根(塔ノ岳)方向を望む。中心右後ろに主脈(丹沢山)が見える。左下の三角屋根は烏尾山荘@烏尾山。
2024年01月25日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:58
■三ノ塔山頂より表尾根(塔ノ岳)方向を望む。中心右後ろに主脈(丹沢山)が見える。左下の三角屋根は烏尾山荘@烏尾山。
■グーグルアースによる大倉尾根と表尾根の間の谷部(戸川林道周辺)
■グーグルアースによる大倉尾根と表尾根の間の谷部(戸川林道周辺)
■「スーパー地形」による展望図(三ノ塔山頂から塔ノ岳方面を望む)
2024年01月27日 13:07撮影
1/27 13:07
■「スーパー地形」による展望図(三ノ塔山頂から塔ノ岳方面を望む)
2024年01月25日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 13:59
■三ノ塔山頂から富士山方面
2024年01月25日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 14:00
■三ノ塔山頂から富士山方面
■三ノ塔より富士山を望む。快晴で眺望抜群。やや風があって気温8℃程度。
2024年01月25日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 15:07
■三ノ塔より富士山を望む。快晴で眺望抜群。やや風があって気温8℃程度。
■三ノ塔で食事後、表尾根を二ノ塔に向かって木道を下山。表尾根経由で菩提峠駐車場に戻る。
2024年01月25日 15:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 15:10
■三ノ塔で食事後、表尾根を二ノ塔に向かって木道を下山。表尾根経由で菩提峠駐車場に戻る。
■木道が終わりしばらくガレ道。
2024年01月25日 15:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 15:31
■木道が終わりしばらくガレ道。
2024年01月25日 15:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 15:36
■道標「ヤビツ峠2.5km」「三ノ塔1.3km」
2024年01月25日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:03
■道標「ヤビツ峠2.5km」「三ノ塔1.3km」
■ベンチあり
2024年01月25日 16:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:10
■ベンチあり
■ベンチあり
2024年01月25日 16:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:11
■ベンチあり
■大山は西斜面なので明るいが、表尾根は暗くなってきた。
2024年01月25日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:17
■大山は西斜面なので明るいが、表尾根は暗くなってきた。
■林道(水沢資材運搬路)交差点。緊急時連絡先看板「表尾根《No.2》」。
■他記録や自治体HPなどでこの場所を「表尾根登山口」としている場合があるが、道標上の表記では「林道交差点」。
■ヤマレコの自動認識を含め多くの情報が、この道標に表示している「(林道を15m登り右の)登山道」を下り、菩提林道に出合った「表尾根《No.1》」の地点を、「表尾根登山口」としているので注意!
■ただし、ヤマレコの登録ルートで表示される登山口は位置がズレている!足跡の方が正しい。
>「表尾根線/三ノ塔1.9km/塔ノ岳6.0km」
>「登山道は林道を15m登り右/寺山富士見公衆便所0.4km/ヤビツ峠2.0km」。この「登山道」は、寺山富士見公衆便所(菩提林道と県道70号の交差点)近くの「表尾根登山口」への下りの道を指す。
>「水沢資材運搬路(林道)/0.7km菩提峠」。今回は、この方向の菩提峠(駐車場)へ向かいます。
2024年01月25日 16:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:20
■林道(水沢資材運搬路)交差点。緊急時連絡先看板「表尾根《No.2》」。
■他記録や自治体HPなどでこの場所を「表尾根登山口」としている場合があるが、道標上の表記では「林道交差点」。
■ヤマレコの自動認識を含め多くの情報が、この道標に表示している「(林道を15m登り右の)登山道」を下り、菩提林道に出合った「表尾根《No.1》」の地点を、「表尾根登山口」としているので注意!
■ただし、ヤマレコの登録ルートで表示される登山口は位置がズレている!足跡の方が正しい。
>「表尾根線/三ノ塔1.9km/塔ノ岳6.0km」
>「登山道は林道を15m登り右/寺山富士見公衆便所0.4km/ヤビツ峠2.0km」。この「登山道」は、寺山富士見公衆便所(菩提林道と県道70号の交差点)近くの「表尾根登山口」への下りの道を指す。
>「水沢資材運搬路(林道)/0.7km菩提峠」。今回は、この方向の菩提峠(駐車場)へ向かいます。
■林道交差点(前の写真)を振り返ってみたところ。
■表尾根を二ノ塔に登る時は左の階段を上がる。
■(寺山)富士見橋@菩提林道に下山するときは、この水沢資材運搬路(林道)を15m直進し、そこを右側に曲がって下る。次の写真参照。
2024年01月25日 16:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:21
■林道交差点(前の写真)を振り返ってみたところ。
■表尾根を二ノ塔に登る時は左の階段を上がる。
■(寺山)富士見橋@菩提林道に下山するときは、この水沢資材運搬路(林道)を15m直進し、そこを右側に曲がって下る。次の写真参照。
■参考までに、ヤビツ峠方面に車道(県道70号)を通って行く場合は右の登山道を下って、(寺山)富士見橋に向かう。今回は利用しなかった。
2024年01月25日 16:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:21
■参考までに、ヤビツ峠方面に車道(県道70号)を通って行く場合は右の登山道を下って、(寺山)富士見橋に向かう。今回は利用しなかった。
■参考までに
2024年01月25日 16:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:21
■参考までに
■参考までに、(寺山)富士見橋を経由して、県道70号をヤビツ峠方面へ徒歩で行く場合に近道となる登山道の入口。道標「ヤビツ峠2.0km」。
■車道ではなく、岳の台経由でヤビツ峠に行く場合は、こちらではなく、菩提峠駐車場へ。
2024年01月25日 16:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:22
■参考までに、(寺山)富士見橋を経由して、県道70号をヤビツ峠方面へ徒歩で行く場合に近道となる登山道の入口。道標「ヤビツ峠2.0km」。
■車道ではなく、岳の台経由でヤビツ峠に行く場合は、こちらではなく、菩提峠駐車場へ。
■林道「水沢資材運搬路」を菩提峠駐車場に向かう。
2024年01月25日 16:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:26
■林道「水沢資材運搬路」を菩提峠駐車場に向かう。
■林道「水沢資材運搬路」の途中にあるピンクテープ。日本武尊足跡コースにショートカットする取付場所の目印か?(憶測なので注意!)
2024年01月25日 16:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:29
■林道「水沢資材運搬路」の途中にあるピンクテープ。日本武尊足跡コースにショートカットする取付場所の目印か?(憶測なので注意!)
2024年01月25日 16:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:32
■水沢資材運搬路のゲートの横を抜けて、菩提峠駐車場に到着。
■岳の台経由でヤビツ峠にいく場合は正面の階段を登る。
2024年01月25日 16:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:34
■水沢資材運搬路のゲートの横を抜けて、菩提峠駐車場に到着。
■岳の台経由でヤビツ峠にいく場合は正面の階段を登る。
■菩提峠駐車場から「水沢資材運搬路(林道)」起点の方向を見る。
■黄標柱が「日本武尊足跡」コース取付口の標柱。
2024年01月25日 16:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:35
■菩提峠駐車場から「水沢資材運搬路(林道)」起点の方向を見る。
■黄標柱が「日本武尊足跡」コース取付口の標柱。
■菩提峠駐車場横にはGPS電子基準点「秦野」がある。
2024年01月25日 16:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/25 16:50
■菩提峠駐車場横にはGPS電子基準点「秦野」がある。
■菩提峠周辺の林道地図。多くの林道が交差している。
■菩提峠周辺の林道地図。多くの林道が交差している。
撮影機器:

感想

■12月29日山行の逆進コース。日本武尊足跡コースから二ノ塔尾根経由で二ノ塔・三ノ塔に登り、表尾根コースを下山。
■ヤマレコマップや国土地理院の一部縮尺で、表記に誤りがある「林道交差点」「表尾根登山口」について詳細に記した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

・写真に「菩提峠駐車場近辺図」(架橋の富士見橋の位置を修正済)を追加しました。
・秦野市丹沢遭難対策協議会が設置している標識の正式名称が「緊急時連絡先看板」と分かったんで、文言修正しました。
・降雪後の状況は、2月13日の山行記録(ID:6463143)に詳細に記しました。
2024/2/18 11:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら