記録ID: 6396857
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
《中央本線VR供姚傾睚岨核摸尿〜矢平山北西尾根↓🚶♂️
2024年01月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:26
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:25
距離 16.1km
登り 1,374m
下り 1,324m
《中央本線VR供侫轡蝓璽座荵庵董
※「日記」参照
昨年と逆に、高柄山北稜を上り、矢平山北西尾根を下る。
昨年気が付かなかった甚之函山にも寄ってみる。
※「日記」参照
昨年と逆に、高柄山北稜を上り、矢平山北西尾根を下る。
昨年気が付かなかった甚之函山にも寄ってみる。
天候 | 快晴 アプローチ時は手袋していても指が冷たい 北稜取付き後直った。 矢平山まで長袖シャツ、薄いシャツヤッケ、 ライトダウン。 北西尾根下降時ライトダウン脱ぐ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:梁川駅 14:59発は遅延(実15:05) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆高柄山北稜↑ 危険箇所なし。 ◆矢平山北西尾根↓ 分岐2か所に注意。急下降多数あり。 沢を高巻くが、急斜面のトラバースに注意。 |
写真
瑞淵寺。写真を撮るため、チェーンスパを地面に置く・・・
大腿痛も出ず、あと10分程度で駅に着くと、思った小松大明神宮付近で手に持ったチェーンスパを見ると、片方だけだ😰
諦め新たに購入するか、大腿痛がないので遅くなっても探しながら戻るか・・・
歩いた道を探しながら戻るが、落ちてない。
瑞淵寺まで戻ってなければ、諦めよう。
瑞淵寺、写真を撮ったところにあった😄
大腿痛も出ず、あと10分程度で駅に着くと、思った小松大明神宮付近で手に持ったチェーンスパを見ると、片方だけだ😰
諦め新たに購入するか、大腿痛がないので遅くなっても探しながら戻るか・・・
歩いた道を探しながら戻るが、落ちてない。
瑞淵寺まで戻ってなければ、諦めよう。
瑞淵寺、写真を撮ったところにあった😄
感想
高柄山北稜は、北稜という仰々しい名に見合わないほど単調な印象を受けた。
矢平山北西尾根は、下りということで、急斜面ではチェーンスパでも滑り、思ったほどスピードアップできなかった。バランスを崩し掴まった木が折れ、数m滑り落ちた。
沢のエリアでは、急斜面をトラバースして高巻くが、慎重を要した。
全体的にユニークなルートだった。
チェーンスパを失いかけたが見つけた、大腿痛もでなかった、全コース無事に歩けた、満足😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する