ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6400694
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
6.7km
登り
335m
下り
333m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:27
合計
5:07
9:42
9:42
42
10:24
10:25
7
10:32
10:36
20
10:56
11:26
5
11:31
11:48
9
11:57
12:04
15
12:19
12:20
4
12:24
12:40
3
12:43
12:43
7
12:50
12:50
29
13:19
13:24
20
13:44
13:44
9
13:53
13:59
15
14:14
14:14
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ駐車場までは、諏訪インターチェンジからだと車で約40分で着きますが、駐車場までの道路は除雪されています。ちなみにJAF会員証を見せると、大人往復運賃が2,600円のところ2,400円でロープウェイに乗れます(カミさんの割引もOKでした)。去年と比べると500円の値上げでした。駐車場は無料です。1階のトイレは無料で、山頂駅は有料です。
コース状況/
危険箇所等
今日は、大勢の登山客のためか登山ルートにはしっかりしたトレースがありますので、迷うことなく山頂まで登れるかと思います。また多くの方がアイゼンを選択していて、私たちは12本爪アイゼンで登りましたが、急な坂もしっかりと爪が食い込み、すんなりと楽に下山できました。雪の量にもよるかと思いますが、初心者は12本爪の方が雪山は楽ですね。
この後ろ側では、多くの方がアイゼンを付けるために、俯いています。
2024年01月27日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/27 9:26
この後ろ側では、多くの方がアイゼンを付けるために、俯いています。
ここから「北横岳」山頂へ向かいます(キツツキのそば)。
2024年01月27日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 9:26
ここから「北横岳」山頂へ向かいます(キツツキのそば)。
「南アルプス」がキレイに見えています。
2024年01月27日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/27 9:34
「南アルプス」がキレイに見えています。
ここで左に曲がります(山頂まで60分と書いています)。
2024年01月27日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 9:43
ここで左に曲がります(山頂まで60分と書いています)。
深い雪なので12本爪アイゼンでも問題ありません。
2024年01月27日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/27 9:46
深い雪なので12本爪アイゼンでも問題ありません。
雪が覆った樹林帯の中を登っていきます。
2024年01月27日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 9:50
雪が覆った樹林帯の中を登っていきます。
その樹林帯から多くの方が登ってきます。
2024年01月27日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 10:10
その樹林帯から多くの方が登ってきます。
北横岳ヒュッテに着けば、山頂まであと少しです。
2024年01月27日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 10:32
北横岳ヒュッテに着けば、山頂まであと少しです。
エビの尻尾が見えています。南峰山頂はすぐそこ。
2024年01月27日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 10:51
エビの尻尾が見えています。南峰山頂はすぐそこ。
「穂高岳」は雲で少し隠れていますが、「槍ヶ岳」が見えています。
2024年01月27日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/27 10:55
「穂高岳」は雲で少し隠れていますが、「槍ヶ岳」が見えています。
南峰山頂では人多く写真が撮れず、まずは北峰山頂へ。
2024年01月27日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/27 11:34
南峰山頂では人多く写真が撮れず、まずは北峰山頂へ。
「浅間山」が見えています。
2024年01月27日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/27 11:35
「浅間山」が見えています。
どーんと「蓼科山」が見えています。本当なら右側に鹿島槍ヶ岳が見えるのですが・・・
2024年01月27日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/27 11:36
どーんと「蓼科山」が見えています。本当なら右側に鹿島槍ヶ岳が見えるのですが・・・
それでも左側には「槍ヶ岳」が見えています。
2024年01月27日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/27 11:39
それでも左側には「槍ヶ岳」が見えています。
「中央アルプス」が見えています。
2024年01月27日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/27 11:40
「中央アルプス」が見えています。
エビの尻尾の間から「八ヶ岳」が見えています。
2024年01月27日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/27 11:50
エビの尻尾の間から「八ヶ岳」が見えています。
雪のモンスターと「蓼科山」
2024年01月27日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/27 11:54
雪のモンスターと「蓼科山」
「山頂が高尾山のようだ」との声を聞きましたが、関東特有の「東京ドーム何個分」の例えに近いです。
2024年01月27日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/27 11:55
「山頂が高尾山のようだ」との声を聞きましたが、関東特有の「東京ドーム何個分」の例えに近いです。
なんとか南峰山頂の写真が撮れました。
2024年01月27日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 11:58
なんとか南峰山頂の写真が撮れました。
「赤岳」「阿弥陀岳」「権現岳」が見えています。
2024年01月27日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/27 11:59
「赤岳」「阿弥陀岳」「権現岳」が見えています。
美しい「八ヶ岳」の稜線と「南アルプス」
2024年01月27日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/27 12:02
美しい「八ヶ岳」の稜線と「南アルプス」
今日の山頂は千客万来でした。
2024年01月27日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 12:03
今日の山頂は千客万来でした。
青空によく映えていました。
2024年01月27日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/27 12:11
青空によく映えていました。
下山中でも多くの方とすれ違いました。
2024年01月27日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 12:12
下山中でも多くの方とすれ違いました。
まだ解けずに残っています。
2024年01月27日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 12:16
まだ解けずに残っています。
「七ツ池」に寄ります。
2024年01月27日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 12:22
「七ツ池」に寄ります。
夏の七ツ池を見ていないので・・・ここは池?
2024年01月27日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/27 12:30
夏の七ツ池を見ていないので・・・ここは池?
雪の形が面白いです。
2024年01月27日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 12:32
雪の形が面白いです。
「七ツ池」ですね。
2024年01月27日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 12:33
「七ツ池」ですね。
池の上を歩いている?
2024年01月27日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 12:38
池の上を歩いている?
池なのか・・・
2024年01月27日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 12:40
池なのか・・・
モンスターもよく映えていました。
2024年01月27日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/27 12:41
モンスターもよく映えていました。
縞枯山荘へ寄り道します。
2024年01月27日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/27 13:24
縞枯山荘へ寄り道します。
左に曲がって「雨池峠」へ向かいます。
2024年01月27日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 13:35
左に曲がって「雨池峠」へ向かいます。
縞枯山登山口付近です。
2024年01月27日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 13:58
縞枯山登山口付近です。
雪の造形が一層静謐さを際立てますね。
2024年01月27日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 14:04
雪の造形が一層静謐さを際立てますね。
縞枯山荘付近です。
2024年01月27日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/27 14:08
縞枯山荘付近です。
縞枯山荘です。
2024年01月27日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 14:10
縞枯山荘です。
北横岳ほどではないですが、今日は多くの方とすれ違いました。
2024年01月27日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 14:10
北横岳ほどではないですが、今日は多くの方とすれ違いました。
北横岳と縞枯山の雪山が楽しめます。
2024年01月27日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 14:29
北横岳と縞枯山の雪山が楽しめます。
行きは人が多くて、帰りにやっとキツツキが撮れました。
2024年01月27日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/27 14:32
行きは人が多くて、帰りにやっとキツツキが撮れました。
「阿弥陀岳」と「権現岳」かな(駐車場より)
2024年01月27日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/27 15:11
「阿弥陀岳」と「権現岳」かな(駐車場より)
「北岳」?と「甲斐駒ヶ岳」(駐車場より)
2024年01月27日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/27 15:12
「北岳」?と「甲斐駒ヶ岳」(駐車場より)
北八ヶ岳ロープウエイです。チケット売り場はこの右側にあります。
2024年01月27日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 15:13
北八ヶ岳ロープウエイです。チケット売り場はこの右側にあります。
帰りにそのロープウエイを撮りました。
2024年01月27日 15:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 15:21
帰りにそのロープウエイを撮りました。

装備

個人装備
メッシュの下着 メリノウール長袖シャツ ソフトシェルジャケット アルパインジャケット ダウンジャケット 中厚手のズボン タイツ 極寒用靴下 耳当て帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ネックウォーマー ツェルト 雨具 ゲイター 12本爪アイゼン インナー手袋

感想

北八ヶ岳ロープウエイのホームページのライブカメラを見ると、寒波の影響なのか雪が積もったみたいで、土曜日に行くと、「すごい人でハマるだろうな」と悩みましたが、北横岳のモンスターが見たかったので、混むのを覚悟で登りに行きました。

ロープウエイ始発は、午前9時からですが、チケット売り場は行列となって、遅く行くとその時間には乗れない可能性もあるので、8時半にはその売り場に並んで、始発に乗ることができました。なお、ロープウエイ乗り場までの通路で待つ時間がありますが、意外と寒く、カミさんはオーバー手袋までしてました。

このロープウエイは通常は20分間隔ですが、本日は10分間隔の運行でした。

案の定、北横岳は千客万来で、登山道では所々行列もできて、田舎者の私たちは少し「人」に酔ってしまいましたが、青空と雪の造形を愛でることができて、何よりもアイゼンを使った雪山山行を思う存分堪能できました。

なお、気温は氷点下になることが多く、ホルダーのアクエリアスが凍るほどで、しっかりとした防寒対策は必要です。

あと、カメラのOM-D E-M10 Mark IIIのトラブルは、また起きました。詳細は後ほど日記に書こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら