ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6401810
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

足柄駅から足柄古道で足柄峠へそして矢倉岳に登って山北駅に赤線繋ぎ😊

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
19.5km
登り
986m
下り
1,188m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:45
合計
7:35
8:04
21
8:57
8:59
14
9:13
9:19
20
9:39
9:40
4
9:44
10:09
1
10:10
10:10
7
10:24
10:25
47
11:12
11:12
19
11:31
12:12
13
12:25
12:26
43
13:09
13:09
23
13:32
13:38
48
14:26
14:28
14
14:42
14:58
10
15:08
15:10
9
15:19
15:19
20
天候 晴れ☀時々曇り☁
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
🚃山北駅〜7:32発国府津行き最後尾車両で待ち合わせして足柄駅へ
🅿山北駅前観光用臨時駐車場: 無料 7:00〜21:00。駅前は一方通行なので、松田側からは駅前を過ぎて左折し、線路沿いから入ります。https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000005590.html
コース状況/
危険箇所等
洒水の滝へのコースは令和5年12月28日まで工事中のお知らせが貼ってあり もう令和6年なので 通りましたが
まだ工事は終わってなかったので 工事作業中は通れないと思いました。

21世紀の森の鉄塔の所で 景色に見惚れて 道迷い作業道を歩き 引き返しました。
ここから洒水の滝までは 崩れた所もあり少し怖いと感じました。
その他周辺情報 洒水の滝入り口の野菜販売
全て100円均一
重いけどみかんを5袋も買いました。
お家で食べたら 美味しかったです🎶

トイレは 足柄駅とっても綺麗でした。
対面の滝入り口に簡易トイレ2つ
足柄峠
21世紀の森
洒水の滝入り口 和式トイレ2つ
にありました😊
b)新松田駅からの富士山です😊
m)最高の青空✨楽しみですね♪
2024年01月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
52
1/27 7:07
b)新松田駅からの富士山です😊
m)最高の青空✨楽しみですね♪
b)本日登る矢倉岳と富士山😊
ちょっとモルゲン🎶
2024年01月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
1/27 7:07
b)本日登る矢倉岳と富士山😊
ちょっとモルゲン🎶
b)矢倉岳ズームしました😊
2024年01月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
1/27 7:07
b)矢倉岳ズームしました😊
b)松田ハーブガーデンの河津桜🌸はまだ先のお楽しみ🎶
2024年01月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
1/27 7:14
b)松田ハーブガーデンの河津桜🌸はまだ先のお楽しみ🎶
b)松田駅
本日はmakkysさんと電車で待ち合わせ🚃
2024年01月27日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
19
1/27 7:16
b)松田駅
本日はmakkysさんと電車で待ち合わせ🚃
b)無事に会えて 2人で足柄駅で降りました😊
m)富士山🗻ぴょこんとお顔が見えてます
2024年01月27日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
18
1/27 7:51
b)無事に会えて 2人で足柄駅で降りました😊
m)富士山🗻ぴょこんとお顔が見えてます
b)駅に素敵な建物があったので 見学😊
m)大きな窓から富士山ばっちり!のキレイな休憩スポットでした
2024年01月27日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
52
1/27 7:53
b)駅に素敵な建物があったので 見学😊
m)大きな窓から富士山ばっちり!のキレイな休憩スポットでした
b)トイレの前に ロッカーもありました。
トイレには更衣室もありました😊
m)リュックも入る大きさです。
2024年01月27日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
27
1/27 7:54
b)トイレの前に ロッカーもありました。
トイレには更衣室もありました😊
m)リュックも入る大きさです。
b)可愛い金太郎さんがお出迎え🍀
2024年01月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
1/27 7:56
b)可愛い金太郎さんがお出迎え🍀
b)写真スポットから GO😊
m)GO!GO!
2024年01月27日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
49
1/27 8:01
b)写真スポットから GO😊
m)GO!GO!
b)標識の方へ😊
2024年01月27日 08:05撮影 by  iPhone 13, Apple
14
1/27 8:05
b)標識の方へ😊
b)獄ノ下宮奥の院😊
m)お詣りしてGO!
2024年01月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
1/27 8:15
b)獄ノ下宮奥の院😊
m)お詣りしてGO!
m)頼光対面の滝へ寄り道♪
b)源頼光と金太郎が対面した滝らしい🍀
2024年01月27日 08:26撮影 by  SH-53C, SHARP
35
1/27 8:26
m)頼光対面の滝へ寄り道♪
b)源頼光と金太郎が対面した滝らしい🍀
b)悲しい伝説の銚子ケ渕の水が 綺麗でした。
2024年01月27日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
17
1/27 8:31
b)悲しい伝説の銚子ケ渕の水が 綺麗でした。
m)沢沿いの道をゆるゆると登ります
2024年01月27日 08:31撮影 by  SH-53C, SHARP
28
1/27 8:31
m)沢沿いの道をゆるゆると登ります
b)こちらは女性のねがいを叶えてくれる 虎御前石🍀
m)何をお願いしたの?
b)秘密😊
2024年01月27日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
18
1/27 9:17
b)こちらは女性のねがいを叶えてくれる 虎御前石🍀
m)何をお願いしたの?
b)秘密😊
m)朝の光がさしこむ森をてくてく♪ゆるゆると登ります。
2024年01月27日 09:19撮影 by  SH-53C, SHARP
16
1/27 9:19
m)朝の光がさしこむ森をてくてく♪ゆるゆると登ります。
b)こちらから登って来ました。
ここから少し車道歩きです。少し下りました。
2024年01月27日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
32
1/27 9:28
b)こちらから登って来ました。
ここから少し車道歩きです。少し下りました。
m)ここからまた少しだけ山道♪
b)足柄古道は見どころいっぱいでした😊
2024年01月27日 09:33撮影 by  SH-53C, SHARP
32
1/27 9:33
m)ここからまた少しだけ山道♪
b)足柄古道は見どころいっぱいでした😊
b)赤坂古道入り口です♪
m)こちらから登ってきました
2024年01月27日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
32
1/27 9:39
b)赤坂古道入り口です♪
m)こちらから登ってきました
m)ど〜〜ん!すごい🗻
b)感動✨✨✨
2024年01月27日 09:48撮影 by  SH-53C, SHARP
73
1/27 9:48
m)ど〜〜ん!すごい🗻
b)感動✨✨✨
b)綺麗な富士山が待ってました😊
m)絶景✨ここすごくいいね♪
2024年01月27日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
51
1/27 9:49
b)綺麗な富士山が待ってました😊
m)絶景✨ここすごくいいね♪
b)素敵な富士山を見ながら オヤツタイム😊
m)😋😋😋デコポンおいし
2024年01月27日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
49
1/27 9:53
b)素敵な富士山を見ながら オヤツタイム😊
m)😋😋😋デコポンおいし
b)足柄に住んでる気さくな青年に撮ってもらいました🍀
m)富士山ちょこっとつまんでみました😊
2024年01月27日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
83
1/27 10:01
b)足柄に住んでる気さくな青年に撮ってもらいました🍀
m)富士山ちょこっとつまんでみました😊
b)そしてmakkysさん にお顔出しお願いしました😊
m)きんたろ〜
2024年01月27日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
26
1/27 10:13
b)そしてmakkysさん にお顔出しお願いしました😊
m)きんたろ〜
b)おトイレ🍀
2024年01月27日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
14
1/27 10:15
b)おトイレ🍀
b)途中からも富士山が綺麗です♪
2024年01月27日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
1/27 10:19
b)途中からも富士山が綺麗です♪
b)静岡市から神奈川県へ🍀
m)ひとまたぎ😊
2024年01月27日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
32
1/27 10:20
b)静岡市から神奈川県へ🍀
m)ひとまたぎ😊
b)あちらは 先程までいた静岡県です🍀
2024年01月27日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
18
1/27 10:20
b)あちらは 先程までいた静岡県です🍀
b)こちらが矢倉岳へのコースになります♪
m)山伏平にて。ここから登りだね💦
後ほどここに嬉しいお届け物が😊
2024年01月27日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
20
1/27 11:11
b)こちらが矢倉岳へのコースになります♪
m)山伏平にて。ここから登りだね💦
後ほどここに嬉しいお届け物が😊
b)もう山頂😊
2024年01月27日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
28
1/27 11:59
b)もう山頂😊
m)矢倉岳山頂でもぐもぐタイム♪
b)お汁粉 お餅がなかなか本格的😊
みかんも美味しかったです♪
2024年01月27日 11:38撮影 by  SH-53C, SHARP
41
1/27 11:38
m)矢倉岳山頂でもぐもぐタイム♪
b)お汁粉 お餅がなかなか本格的😊
みかんも美味しかったです♪
b)相模湾😊
m)雲が…ちょっと寒かったね
b)山頂にいる時だけちょっと曇っちゃったね。
2024年01月27日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
24
1/27 12:00
b)相模湾😊
m)雲が…ちょっと寒かったね
b)山頂にいる時だけちょっと曇っちゃったね。
b)山頂標識と😊
m)青空にぽっかり雲が流れて、気持ちいいね♪
2024年01月27日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
73
1/27 12:05
b)山頂標識と😊
m)青空にぽっかり雲が流れて、気持ちいいね♪
m)可愛いコ👺いました〜😊
b)うん💓
2024年01月27日 12:06撮影 by  SH-53C, SHARP
34
1/27 12:06
m)可愛いコ👺いました〜😊
b)うん💓
m)ドキドキして戻ると
あった〜!
b)山伏平で水分補給してた時 落としてました😅
2024年01月27日 12:24撮影 by  SH-53C, SHARP
21
1/27 12:24
m)ドキドキして戻ると
あった〜!
b)山伏平で水分補給してた時 落としてました😅
m)帽子も無事に戻って、山北方面へ
b)標識にかけて下さった方ありがとうございました。
高尾山で可愛い帽子と言われてたので 見つかって良かったです🍀
2024年01月27日 12:25撮影 by  SH-53C, SHARP
27
1/27 12:25
m)帽子も無事に戻って、山北方面へ
b)標識にかけて下さった方ありがとうございました。
高尾山で可愛い帽子と言われてたので 見つかって良かったです🍀
b)1箇所渡渉がありました🍀
2024年01月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
1/27 12:31
b)1箇所渡渉がありました🍀
セントラル広場

この前に神奈川県の市の木が植えてある場所がありました🍀
2024年01月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
1/27 13:06
セントラル広場

この前に神奈川県の市の木が植えてある場所がありました🍀
b)途中山に登るコースと 巻道がありました。
楽々巻道へ😊
2024年01月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
1/27 12:32
b)途中山に登るコースと 巻道がありました。
楽々巻道へ😊
b)松田方面😊
2024年01月27日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
1/27 13:29
b)松田方面😊
m)崩れてる箇所も…余裕の笑顔😊
b)ちょっとこの辺怖かったです😅
2024年01月27日 13:51撮影 by  SH-53C, SHARP
24
1/27 13:51
m)崩れてる箇所も…余裕の笑顔😊
b)ちょっとこの辺怖かったです😅
m)ここラピュタ感あったね♪
b)すごい根っこだねー😊
2024年01月27日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
1/27 13:54
m)ここラピュタ感あったね♪
b)すごい根っこだねー😊
m)倒木越えて…
b)わりとワイルドなコースです♪
2024年01月27日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
1/27 13:55
m)倒木越えて…
b)わりとワイルドなコースです♪
m)くぐって〜
2024年01月27日 13:58撮影 by  SH-53C, SHARP
17
1/27 13:58
m)くぐって〜
b)大野山が良く見えてました😊
2024年01月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
30
1/27 14:01
b)大野山が良く見えてました😊
洒水の滝に行く途中にお寺がありましたが 階段を登りたくなくって ここからお参り😊
2024年01月27日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
1/27 14:29
洒水の滝に行く途中にお寺がありましたが 階段を登りたくなくって ここからお参り😊
b)こちらもかながわの景勝50選です🎶
2024年01月27日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
1/27 14:31
b)こちらもかながわの景勝50選です🎶
m)洒水の滝への道にはロウバイのいお香り✨
b)綺麗だったね✨
2024年01月27日 14:31撮影 by  SH-53C, SHARP
40
1/27 14:31
m)洒水の滝への道にはロウバイのいお香り✨
b)綺麗だったね✨
b) 226段の観瀑台への入り口。
2024年01月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
1/27 14:35
b) 226段の観瀑台への入り口。
b)途中から
2024年01月27日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
1/27 14:36
b)途中から
m)洒水の滝へ寄り道♪
2024年01月27日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
38
1/27 14:43
m)洒水の滝へ寄り道♪
b)青空と洒水の滝😊
2024年01月27日 14:52撮影 by  iPhone 13, Apple
30
1/27 14:52
b)青空と洒水の滝😊
m)バボさんパワー注入!
b)素晴らしい滝でした♪
2024年01月27日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
44
1/27 14:57
m)バボさんパワー注入!
b)素晴らしい滝でした♪
m)膝💦もってよかった💦
b)最後にこの階段 頑張ったね😊
2024年01月27日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
25
1/27 14:59
m)膝💦もってよかった💦
b)最後にこの階段 頑張ったね😊
m)山北駅へ…梅も満開🌸
b)咲きたてで可愛かった💓
2024年01月27日 15:17撮影 by  SH-53C, SHARP
47
1/27 15:17
m)山北駅へ…梅も満開🌸
b)咲きたてで可愛かった💓
m)お星さまの水仙も🌸春ですね
b)おしゃれなスイセン😊
2024年01月27日 15:35撮影 by  SH-53C, SHARP
43
1/27 15:35
m)お星さまの水仙も🌸春ですね
b)おしゃれなスイセン😊
b)山北駅には行かずに makkysさん の車で 新松田駅の南口まで 御殿場線は本数少ないのでまた 焦らずに歩けて楽々😊送って下さってありがとう🍀
2024年01月27日 15:43撮影 by  iPhone 13, Apple
17
1/27 15:43
b)山北駅には行かずに makkysさん の車で 新松田駅の南口まで 御殿場線は本数少ないのでまた 焦らずに歩けて楽々😊送って下さってありがとう🍀
b)ゴールの新松田駅です。 富士山は見えなかったけど 夕日が綺麗でした😊
2024年01月27日 16:08撮影 by  iPhone 13, Apple
35
1/27 16:08
b)ゴールの新松田駅です。 富士山は見えなかったけど 夕日が綺麗でした😊
m)絶景の富士山🗻に楽しいおしゃべり♪バボさんご一緒してくださり、ありがとうございました🍀楽しかったね♪
b)富士山綺麗だったね😊
こちらこそ2人で楽しく赤線繋ぎできました。
ありがとうございました🍀
67
m)絶景の富士山🗻に楽しいおしゃべり♪バボさんご一緒してくださり、ありがとうございました🍀楽しかったね♪
b)富士山綺麗だったね😊
こちらこそ2人で楽しく赤線繋ぎできました。
ありがとうございました🍀

感想

makkysさんと今年初の山歩きは 去年予定してた足柄峠から山北駅までの赤線繋ぎでした。
足柄峠までは足柄古道を歩きました。
なかなか歴史を感じるいい登山道でした😊

そして足柄峠での絶景富士山を堪能しながら オヤツタイム✨
山伏平からは登りで汗だくになりました💦
山頂は賑わってたね!
下りる時には 富士山が雲から顔出してくれました😊
21世紀の森から洒水の滝まではちょっと迷ってしまいましが 無事に洒水の滝に着いて良かったです。
最近のんびり登ってたので 久しぶりに歩くの速かったです♪
makkysさん はのんびり歩いてたのね😅
足の痛みを感じることなく歩けて良かったね😊

このロングコースの赤線繋ぎ 
ご一緒に歩いて下さってありがとうございました🍀
楽しかったね😊

年末にバボさんと予定していたこのコースでしたが、足を痛めて延期に。やっと歩けました!
足柄峠からも矢倉岳も富士山展望台✨
今日はど〜ん!と近くに真っ白な富士山が見えて感動しました!
洒水の滝もスケールが大きく!観瀑台への階段が最後の修行でしたが、寄り道してよかったです。
これで、箱根エリアと丹沢が繋がりました😊
何より久しぶりのおしゃべりに花が咲いて楽しかったね😊
ゆっくり歩いていただいて、足の調子も無事に歩くことができました。バボさんご一緒してくださり、ありがとうございました🍀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

足柄駅から足柄古道で足柄峠、矢倉岳に登って山北駅お疲れ様でした😊
やはり古道は趣があって、歩いていて楽しそうです

流石富士山のお膝元、富嶽秀麗とはこの事ですね
私も昨日山へ行きましたが、あまりに疲れて早々にノックダウン
現在もレコ作成中です😅
2024/1/28 8:25
いいねいいね
2
鷲尾健さん こんにちは😊

昨日は富士山が綺麗でしたよー
鷲尾健さんはどちらに登られたのか レコ楽しみにしてますね🍀

トイレが心配ない山はあんまりトイレ情報を記載してなかったのですが 今回は記載してみました。
使用してないトイレは覗いて無いので 情報はありませんが このコースの参考になるかと思います。
良かったので ぜひ歩かれてみて下さいね😊
2024/1/28 10:36
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは😊
バボさをんが素敵なコースを計画してくださって、絶景の富士山に会えました✨

高尾女子会のレコも楽しく拝見させていただきました。
機会がありましたら、ぜひご一緒させてください😊
2024/1/28 14:52
いいねいいね
1
hakkutuです。
今回はニアミスでしたね。
25日にはたんたんさんにお会い出来ましたし、今年は良い事が多くありそうです。

富士山が大きくてキレイでしたね。
2024/1/28 10:23
いいねいいね
1
hakkutuさん 
お家を出た時間は同じくらいですが 電車の乗り継ぎが悪くって ゆっくりスタートになりました😊
電車の中で たんたんさんにお会い出来て良かったですね。
似てる山に登ってるようなので 次回は バッタリあるかもですね🍀

矢倉岳からの富士山も綺麗でしたが 足柄峠からはもっと大きく見えましたよ😊

小田原での海鮮丼美味しそうですね✨
2024/1/28 13:40
いいねいいね
2
hakkutuさん はじめまして😊
山頂でも大きな富士山に会えたようで✨
私たちがついた頃は、雲が出てきてしまいました。

矢倉岳も足柄峠も富士山展望台でした🗻
大きな富士山に会えて、何だかいいことありそうな♪いいお山でしたね。
ありがとうございました🍀
2024/1/28 15:01
いいねいいね
2
baboちゃん.makkysさん、こんにちは😃
今回もまたロングコースだね〜
私はとても歩けない😅2人ともすごいな!

でも、景色も良くて、山々、滝、神社、花と見るものも色々あっての山行は楽しかったことでしょうね(⌒▽⌒)
お疲れ様でした•*¨*•.¸¸♬
2024/1/28 13:43
いいねいいね
2
ぐり。ちゃん こんにちは😃

このコースは何年か前から歩きたかったコースです♪
今回makkysさん と楽しく歩けて良かったです😊
目標はもう少し距離も標高あるから もっと頑張って歩きたいけど なかなか歩けないなです💦

思ってたより早く足柄峠に着いたので 大きな富士山見ながらお茶タイムも取れました😊

1番楽しかったのは やっぱりおしゃべりかも😊
それと赤線が繋がって嬉しかったです✨
2024/1/28 14:32
いいねいいね
2
ぐり。ちゃん こんにちは😊
バボちゃんと赤線がんばって繋げました!
いろいろ見どころもあって、あと大〜きな富士山に会えて、楽しいコースでした。
でも、やっぱりお楽しみは時間を忘れてのおしゃべり♪と、美味しいおやつです😋よく食べてよく喋る?元気のもとですね😊
2024/1/28 15:06
いいねいいね
2
baboちゃん 
makkysちゃん こんばんは!
足柄駅から矢倉岳経由で山北駅とは!!!
すごいロングルート歩いたのね✨お疲れ様です!

モルゲンに始まって、富士さま、滝、梅、夕日とゴージャスな1日だったのね✨
レコ読んだらこっちまで元気になっちゃったわ👍
冬は赤線つなぎ。すごくいいね♪
私も長〜〜〜く歩きたくなりました☺️
2024/1/29 0:39
いいねいいね
2
akoちゃん こんにちは😊
ロングだったけど、あっという間の時間でした〜(おしゃべりでね😆)
箱根と丹沢を繋ごうと、あたためていたコースですが、見どころ色々で楽しかったです♪
何より大〜きな富士さまには感動✨
富士山から、どやっ!😊て伝わってきたよ〜ww やっぱり富士山いいですね♪
2024/1/29 6:43
いいねいいね
2
akoちゃん こんにちは♪

夜遅くにコメントありがとう😊
ずっと繋げたかったコース 歩きました。
akoちゃんとは大磯駅から秦野駅まで歩いたね🍀
その時も楽しかったね😊

富士山もでっかかったよ🍀

ここコース安心コースの様に見えますが 21世紀の森のテレビ塔辺りからはちょっと怖かったんだ
そして最後の洒水の滝の階段は修行でしたよ😊
頼もしいmakkysさん のおかげで頑張れました🍀
またロング歩こうね🍀
2024/1/29 10:41
いいねいいね
2
バボさん、はじめまして!
3月にクラブ例会で矢倉岳計画中ルート検討していてヒットしました✨足柄古道、矢倉岳、満喫の素晴らしいルートですね!
電車利用なので…これだっ🤗
思わずコメントしました!
参考にさせて戴きますね〜。
2024/2/2 4:13
マツタケさん おはようございます😃

3月に矢倉岳に行かれるんですね。
足柄古道は歴史を感じる良いコースでした。
それから足柄城址からの富士山はデカくって 素晴らしかったので 寄り道して下さいね。

21世紀の森のテレビ塔から先は 工事のところもあり マツタケさんは大丈夫かと思いますが 大勢で行かれるなら 地蔵堂に降りられた方が安全かと思います😊

矢倉岳のレコ楽しみにしてますね😊

3月お天気に恵まれて 良い富士山が見れると良いですね🍀
2024/2/2 6:34
いいねいいね
2
バボ🌸さん、アドバイスありがとうございます!ルート検討中ですが、同じルートは高齢隊には無理のようです(笑)さいたまからの足柄駅もスタートが遅い🥲足柄駅からのピストンかな〜🤗
2024/2/5 9:41
いいねいいね
1
マツタケさん 計画書拝見しました🍀

足柄駅からは直進のコースに進まないと不動の滝や銚子ヶ淵には行けないです。

そして新松田駅から地蔵堂行きバスに乗って 矢倉沢バス停で降りて そこから上るのが一番楽かも知れません。
または小田原駅から大雄山線で大雄山へ そこから地蔵堂行きのバスに乗って矢倉沢バス停へ

ピストンより楽しいかもです。

色々な方のレコを参考に 矢倉岳の計画考えて下さいませ😊

富士山は朝早い方が綺麗かと思います。
矢倉沢バス停から登ると矢倉岳まで、富士山が見えないかもです。

2024/2/5 14:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら