ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6401905
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤ぼっこ(大学ワンゲルOB・OG山行 参加2回目)

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
10.7km
登り
387m
下り
420m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:36
合計
6:40
9:13
4
9:17
9:17
17
9:34
9:35
45
10:20
10:28
12
10:40
10:43
14
10:57
10:57
25
11:22
11:34
19
11:53
12:52
18
13:10
13:10
43
13:53
14:02
71
15:13
15:17
13
15:30
15:30
13
15:43
15:43
10
15:53
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
6:34東武越生線(川角駅→越生)JR八高線(越生→高麗川→拝島)JR青梅線(拝島→青梅→宮ノ平)8:26
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標も整備され歩きやすいハイキングコース。
◎トイレ
宮ノ平駅、墓地公園脇の簡易トイレ、天祖神社の簡易トイレ
青梅駅からひとつ先の宮ノ平駅で集合。今回は8人パーティ。
2024年01月27日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/27 9:04
青梅駅からひとつ先の宮ノ平駅で集合。今回は8人パーティ。
しばらく青梅街道に沿って歩き交差点で和田橋方面へ。
2024年01月27日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/27 9:19
しばらく青梅街道に沿って歩き交差点で和田橋方面へ。
和田橋からの多摩川と御岳山の眺め。
2024年01月27日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/27 9:25
和田橋からの多摩川と御岳山の眺め。
道標に従いハイキングコースへ。
2024年01月27日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/27 9:36
道標に従いハイキングコースへ。
杉の植林帯を登って。
2024年01月27日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/27 9:56
杉の植林帯を登って。
やっと「まっくろくろすけ」が出てきた。でも1匹だけ?
2024年01月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/27 10:20
やっと「まっくろくろすけ」が出てきた。でも1匹だけ?
尾根の途中の様な要害山414mに到着。ここには「まっくろくろすけ」が居ない。石に描かれたお地蔵さんは居るけど。
2024年01月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/27 10:41
尾根の途中の様な要害山414mに到着。ここには「まっくろくろすけ」が居ない。石に描かれたお地蔵さんは居るけど。
天狗岩へ下って登る。狭い天狗岩は沢山の人でごった返し写真無し。登り返しが辛かった〜。
2024年01月27日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/27 11:14
天狗岩へ下って登る。狭い天狗岩は沢山の人でごった返し写真無し。登り返しが辛かった〜。
コウヤボウキがほわ〜っと。
2024年01月27日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/27 11:39
コウヤボウキがほわ〜っと。
赤ぼっこが見えて来た。たくさんの人。
2024年01月27日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
1/27 11:51
赤ぼっこが見えて来た。たくさんの人。
赤ぼっこ409m、頂きました。孤高の1本杉(勝手に命名)と山頂標。
2024年01月27日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/27 11:51
赤ぼっこ409m、頂きました。孤高の1本杉(勝手に命名)と山頂標。
三角点の足元に「まっくろくろすけ」 でも数がずい分減ってるなぁ。
2024年01月27日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
1/27 11:52
三角点の足元に「まっくろくろすけ」 でも数がずい分減ってるなぁ。
【過去写真】2020年3月に来た時は各道標の下でもこんなにワンサカ居たのに。
2020年03月07日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
3/7 9:56
【過去写真】2020年3月に来た時は各道標の下でもこんなにワンサカ居たのに。
でも眺めは相変わらず素晴らしい。都心やスカイツリー、筑波山方面。
2024年01月27日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
1/27 11:52
でも眺めは相変わらず素晴らしい。都心やスカイツリー、筑波山方面。
大岳山、御岳山、日の出山。御岳の奥の院もとんがってる。
2024年01月27日 12:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
1/27 12:44
大岳山、御岳山、日の出山。御岳の奥の院もとんがってる。
川苔山や高水三山が見える少し下った広場でランチにしましょう。
2024年01月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/27 11:53
川苔山や高水三山が見える少し下った広場でランチにしましょう。
今日はパンとスープパスタ。
2024年01月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
1/27 12:02
今日はパンとスープパスタ。
優しいお兄さんに記念写真を撮って頂く。大先輩方を差し置いて最前列で恐縮です(^^;
21
優しいお兄さんに記念写真を撮って頂く。大先輩方を差し置いて最前列で恐縮です(^^;
赤ぼっこを後にして処分場のフェンス沿いを歩く。
2024年01月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/27 13:09
赤ぼっこを後にして処分場のフェンス沿いを歩く。
馬引沢峠。昔は馬も通ったのでしょう。
2024年01月27日 13:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/27 13:10
馬引沢峠。昔は馬も通ったのでしょう。
旧二ッ塚峠。この吉野街道まで0.4kmが謎。ほぼ釜の淵公園と同じ位なので3km弱なのでは?
2024年01月27日 13:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/27 13:55
旧二ッ塚峠。この吉野街道まで0.4kmが謎。ほぼ釜の淵公園と同じ位なので3km弱なのでは?
前回歩いていない「こんにゃく岩・駒木」方面への道を楽しみにしていたけど通行止め、残念。
2024年01月27日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/27 14:04
前回歩いていない「こんにゃく岩・駒木」方面への道を楽しみにしていたけど通行止め、残念。
天祖神社へルート変更。
2024年01月27日 14:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/27 14:07
天祖神社へルート変更。
大きな墓地公園を右手に見ながら尾根沿い歩き。
2024年01月27日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/27 14:47
大きな墓地公園を右手に見ながら尾根沿い歩き。
天祖神社。皆で無事下山のお礼参り。
2024年01月27日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/27 15:15
天祖神社。皆で無事下山のお礼参り。
とは言っても神社の階段がめちゃ急!最後まで無事に行きましょう。
2024年01月27日 15:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/27 15:20
とは言っても神社の階段がめちゃ急!最後まで無事に行きましょう。
調布橋を渡って。
2024年01月27日 15:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/27 15:32
調布橋を渡って。
青梅駅に到着。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。この後、駅前の中華料理屋で反省しない反省会(笑)に突入。
2024年01月27日 15:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
1/27 15:53
青梅駅に到着。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。この後、駅前の中華料理屋で反省しない反省会(笑)に突入。

感想

大学ワンゲルOB・OG山行に参加させて頂き赤ぼっこを歩いてきました。

去年の11月に初めて参加したOB・OG山行ではあまり存じ上げなかった大先輩方に会うと言う事で(昭和の体育会だったので)かなり緊張しましたが、皆さんに優しく受け入れて頂き、今回は緊張すること無く一緒に歩けたと思います。

同じコースを4年前に釜ノ淵公園から逆回りで歩いた事がありますが、その時はまっくろくろすけが道標の上や下、そして赤ぼっこにも沢山居たのですが、今回かなり減っていました。元々ススだったので風でどこかへ飛んで行ってしまったのか?
それはともかく赤ぼっこからの眺めは相変わらず素晴らしかったです。帰り道ではメンバーが積もった落ち葉の道で転倒アクシデントもありましたが低山でも危険はたくさん潜んでると改めて感じました。

今回、御一緒頂いた先輩方、ありがとうございました。いくつになっても本当に山歩きが好きな人たちだなぁと思いました。次回は2月に自分の企画で奥武蔵ハイクを予定していますが、別の意味での緊張をしそうです(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら