ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6407585
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高ブルーに映える霧氷 高見山

2024年01月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
9.7km
登り
902m
下り
888m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:04
合計
5:31
距離 9.7km 登り 903m 下り 904m
9:10
61
10:11
10:16
15
10:31
10:32
51
11:23
12:10
49
12:59
13:10
29
13:39
62
 高見山へ霧氷を見に行ってきました。
 この山は、近鉄榛原駅から霧氷バス🚌の運行がはじまると、登山者が急に人が増えて静かな山行きを楽しめなくなるので、今週中に登りたいと思っていがました。やっと、晴れ☀️の日に出かけることができました。
 予定より1時間ほど早く登山口を出発できたので、ルートを登山口と山頂との登山口〜山頂のピストンを変更し、山頂 から 大峠(高見峠)を経由して 登山口へ下ることにしました。
天候 晴れ時々曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
榛原駅〜菟田野 奈良交通
菟田野〜登山口 東吉野村ふるさと号
コース状況/
危険箇所等
・小峠から上はアイゼンが必要です
・山頂を南側に下り小峠に向かう場合は、大峠に下る切る前に分岐がありますので、大峠で休憩後は登り返しとなります
・う回路が2箇所あります
 雲母曲〜小峠で登山道崩落、大峠〜小峠で橋崩落
・トイレは、杉谷登山口(バス停向かい)、大峠にあります
その他周辺情報 ・杉谷・平野に分岐を平野側に下れば、たかすみ温泉があります
・ひよしのさとマルシェ(R166沿い)で軽食や買い物ができます
杉谷登山口
右の階段を上がっていきます
2024年01月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:07
杉谷登山口
右の階段を上がっていきます
旧伊勢南街道の石畳の道を通ります
2024年01月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:19
旧伊勢南街道の石畳の道を通ります
撞木松
撞木(鐘をたたくT字型の棒)のように枝が左右に出ています
2024年01月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:22
撞木松
撞木(鐘をたたくT字型の棒)のように枝が左右に出ています
古市付近
石畳がなくなり、道の脇に雪が出てきます
2024年01月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:31
古市付近
石畳がなくなり、道の脇に雪が出てきます
雲母曲(きららひじ)
天狗岩には帰りに寄ることにしました
2024年01月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:43
雲母曲(きららひじ)
天狗岩には帰りに寄ることにしました
通行止区間
右手の山沿いにう回路があります
2024年01月28日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:49
通行止区間
右手の山沿いにう回路があります
う回路を過ぎると雪道になります
2024年01月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 9:58
う回路を過ぎると雪道になります
小峠
山頂と登山口の中間地点
ここで旧伊勢南街道を離れます
2024年01月28日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:00
小峠
山頂と登山口の中間地点
ここで旧伊勢南街道を離れます
小峠でアイゼンを装着し急登に挑みます
2024年01月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:12
小峠でアイゼンを装着し急登に挑みます
ひたすら登っていきます
2024年01月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:18
ひたすら登っていきます
杉谷・平野分岐
 平野登山口からの道と合流し、人が多くなります
 
2024年01月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:30
杉谷・平野分岐
 平野登山口からの道と合流し、人が多くなります
 
雪があるものの霧氷は見られません
2024年01月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:35
雪があるものの霧氷は見られません
国見岩
神武天皇が登ったと伝えられています
2024年01月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:47
国見岩
神武天皇が登ったと伝えられています
揺(ゆるぎ)岩
このあたりでも霧氷は見られません
2024年01月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:51
揺(ゆるぎ)岩
このあたりでも霧氷は見られません
笛吹岩に近づくにつれて、霧氷がみられるように
2024年01月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 10:58
笛吹岩に近づくにつれて、霧氷がみられるように
笛吹岩より
 霧氷越しに明神岳や薊岳を望めます
2024年01月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 11:05
笛吹岩より
 霧氷越しに明神岳や薊岳を望めます
エビのしっぽが台高ブルーに映えます
2024年01月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/28 11:14
エビのしっぽが台高ブルーに映えます
山頂稜線は霧氷とエビのしっぽに囲まれています
2024年01月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/28 11:14
山頂稜線は霧氷とエビのしっぽに囲まれています
山頂展望台より北方面
 曽爾高原周囲の兜岳、鎧岳、倶留尊山などの山々を望めます
2024年01月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/28 11:18
山頂展望台より北方面
 曽爾高原周囲の兜岳、鎧岳、倶留尊山などの山々を望めます
高見山山頂
周囲の山々がよく見えます
2024年01月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/28 11:20
高見山山頂
周囲の山々がよく見えます
山頂より東方面
 三峰山の雄姿が望めます
2024年01月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/28 11:21
山頂より東方面
 三峰山の雄姿が望めます
山頂より南方面
 国見山、明神岳から池木屋山まで望めます
2024年01月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 11:28
山頂より南方面
 国見山、明神岳から池木屋山まで望めます
山頂より西方面
 仏生ヶ岳、大普賢岳、稲村ヶ岳、山上ヶ岳から吉野山まで望めます
2024年01月28日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:00
山頂より西方面
 仏生ヶ岳、大普賢岳、稲村ヶ岳、山上ヶ岳から吉野山まで望めます
山頂より北西方面
 三郎ヶ岳?のバックに、金剛山と大和葛城山を望めます
2024年01月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:07
山頂より北西方面
 三郎ヶ岳?のバックに、金剛山と大和葛城山を望めます
大峠経由で下山します
2024年01月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:14
大峠経由で下山します
少し下ると三峰山の全容を望めます
2024年01月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:17
少し下ると三峰山の全容を望めます
下るにしたがって霧氷が解けていきます
2024年01月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:22
下るにしたがって霧氷が解けていきます
山頂と大峠の中間で霧氷がなくなりました
2024年01月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:34
山頂と大峠の中間で霧氷がなくなりました
大峠まで下りて休憩です
2024年01月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 12:57
大峠まで下りて休憩です
休憩後少し登り返して、旧伊勢南街道を小峠に向かいます
2024年01月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 13:09
休憩後少し登り返して、旧伊勢南街道を小峠に向かいます
崩壊地(復旧済み)付近から薊岳を望めます
2024年01月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 13:15
崩壊地(復旧済み)付近から薊岳を望めます
橋の崩落箇所(小峠側より)
左手にう回路が見えます
2024年01月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 13:27
橋の崩落箇所(小峠側より)
左手にう回路が見えます
林道を直進すれば小峠です
2024年01月28日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 13:33
林道を直進すれば小峠です
小峠を通過して杉谷登山口に戻ります
2024年01月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 13:41
小峠を通過して杉谷登山口に戻ります
アイゼンを外し、馬酔木に挟まれた道を下ります
2024年01月28日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 14:20
アイゼンを外し、馬酔木に挟まれた道を下ります
杉谷登山口にゴール
2024年01月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/28 14:37
杉谷登山口にゴール

装備

個人装備
特になし
共同装備
なし

感想

令和6年1月28日 曇りのち晴れ 気温−2℃ 微風
1 登山口〜小峠
 バス停近くでトイレと準備体操を済ませて出発。
 雪は古市付近から見えはじめ、通行止箇所あたりで雪道になりますが、アイゼンを着けなくても歩けます。🚶‍♂️
2 小峠〜山頂
 アイゼンを装着し出発。杉谷・平野分岐まで急登が続きます😫。休日ということもあり、この分岐で平野登山口からの登山者🧗‍♂️🧗🧗‍♀️が合流して人が多くなります。この分岐付近の植林帯🌲を抜けて自然林🌳に入ると積雪が増して、揺岩(ゆるぎいわ)を過ぎたあたりから待望の霧氷が現れました😀。霧氷の林をとおり山頂に到着。天気は晴れて、大峰、台高、金剛・葛城、倶留尊山・兜岳の山々を見渡せました👀。
3 山頂〜大峠
 高見山の南面を大峠まで下ります。日当たり☀️がよく霧氷が解けはじめていました。この下りの半ばでは、霧氷が完全に溶けていました。大峠には7〜8台の車が止まっていました。🚗
4 大峠〜小峠
 休憩後、鳥居をくぐり登り返して旧伊勢南街道を通り小峠に向かいます。少し荒れ気味ですが、崩落した橋付近さえ気を付ければ歩きやすい道です。途中にある崩壊地(復旧済み)から高見山から明神平までの山々を見渡せました👀。やがて道は林道に出て少し登ると小峠に着きます。
5 小峠〜登山口
 来た道を戻ります。途中、雲母曲(きららひじ)から天狗岩を見に行きました。大きな岩がありましたが、看板もおなく天狗岩なのか不明でした。岩の奥にも道らしきものが見えましたが、引き返すことにしました。気候の良い時期に来る機会があれば、再挑戦したいと思います。再び、石畳の道を下り登山口に到着。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

寒波明けでやっぱすっきりとはいかなかった様ですが、青空もあったようで何よりです(^^)v
以前たかすみ温泉から登った時はほんとにタイミングが良かったのかなぁ、、、
やはり今年は暖かくて雪が少なめなんでしょうね
今年の雪山は、ここ数日わりと暖かいですし2月以降も暖かい様なので、すぐ溶けちゃってあまり期待できないような気がしてます
杉谷登山口は使った事がないのですがこちらから登る方も多いですか?
かすみ温泉から登った時は結構登山者多くて渋滞箇所もありました
まだ今年は1度もアイゼン使ってないので雪山行きたいのですが近場はだいたい行ってるし、、、
ま、探してみようと思います
マッターホルンお疲れ様でした!
2024/1/30 10:33
今年の場合は寒波明けでないと霧氷を見られないと思い、寒波の去った晴れの日を狙って28日に行くことにしました。昨年の方が条件が良かったのかもしれませんね。
2月も今回と同様寒波明けを狙っていこうと考えています。
高見山の主な登山口は、たかすみ温泉のほか、R166号線沿いの杉谷登山口、大峠(高見峠)の3つですが、東の稜線からも登れます。大峠には駐車場とトイレがあります。
霧氷の時期は登山者が多く、特に榛原駅から霧氷バスが出るときは、200人ほどが杉谷から登り、そのほとんどが、たかすみ温泉に下ります。こんな時は渋滞してしまいます。
近在の雪山といえば、御在所岳、奈良の観音峯・三塚などはどうでしょうか?
2月の雪山は、天川の天女の頂と八ヶ岳の硫黄岳を登る予定です。では。
2024/1/30 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら