GW「百名山一筆書き」おまけ(大山:大山寺in)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 965m
- 下り
- 951m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:21
天候 | 曇り&霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・大山寺橋駐車場 アスファルト・トイレ有 |
写真
感想
第6弾<大山>
5/7に九州の九重山登頂を達成し「GW一筆書き山行」を無事終わらせた
雨が降ったりして、予定を変更しつつ、なんとかやったね♪
九重連山の麓にある”筋湯温泉”にある温泉宿で友と祝杯
疲れた体を温泉と食事で癒した
予備日として残していた1日が余った
体力はまだある。行けたら行ってみよう!とオプションだった”大山登頂”
やってみる?うん(^◇^)行ってみよ〜! と盛り上がり
5/8 1日使って九州から下関経由でひた走り、鳥取県入りしてしまった♪
大山寺脇の駐車場にて夜を明かす
天気予報ではあまり良くないとなっていたが、その通り
テントに落ちてくる雨粒の音で起きる
お天気悪いせいか、6時過ぎでも満車にはならなかったです
このお山・・・階段が多い(とても…)
下りでは膝が痛くならないかとヒヤヒヤしながら歩いた
昔は行けただろう、弥山・険ケ峰の方あで歩きたかったなぁと眺めたけれど
南斜面は砂山の様にもろそうな斜面。そのうち大山は無くなってしまうのか!?
と感じた
これで、GWの山行全て終わり♪一気に百名山を6座制覇\(^o^)/やりました♪
去年の剣岳で出会った友
意気投合し、下山後の温泉&食事をし、「またいつか一緒に登りましょ!」と
SNSで繋がってお別れをした。
あれから半年経った今年の春… GWに一緒に山行きませんか?と誘った
彼女はすぐ同意してくれて決行となった!
「類は友を呼ぶ」ってことわざは、この事を言うんだなと納得させられる彼女との出会い
2度目の山行で約1週間と長い時間を共にしたが、
とてもと〜っても楽しい♪リラックス♪な時間を過ごす事が出来た
この出会いを大切に(*^_^*)
夏はアルプスへ行こう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する