記録ID: 6408395
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山~蛇骨岳~仙人岳 初登り(^^)v
2024年01月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 635m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 風弱く快適な登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
★佐久平からの路線バスは31名乗車で空席あり、料金先払いで現金のみ 【復路】高峰高原ホテル前16:20-(高速バス、3,200円)→19:47練馬 ★高速渋滞で定刻より約40分遅れ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間でトレース明瞭で、アイゼンが良く効き、登りやすい 黒斑山~蛇骨岳間には、滑落すれば止まらないであろう急峻なカルデラ壁のトラバースがあるが、十分な幅のしっかりとしたステップがあるので、つまずかないように注意すれば問題なし |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル https://www.takamine-kougen.co.jp/ ・車坂峠(高峰高原ホテル前)バス停の目の前 ・日帰り入浴料 700円 (今年は宿泊営業してないらしい) ・露天風呂はないが、内湯は絶景風呂と呼ばれるだけの良い眺めが楽しめる ・スカイラウンジ(休憩所)にて、軽井沢ビールを飲みながらバス待ちできた (生ビールはないらしい) 高峰高原ビジターセンター https://asama2000.com/green/ ・これもバス停のすぐ近く ・出発前にトイレと着替えで利用させてもらった、トイレは24時間使用可らしい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
12本爪アイゼン
ストック
(ワカンも持参したが使用しなかった)
|
---|
感想
今年も例にもれず飲み会が連続する1月! (-_-;)
特に週末は必ず夜遅くなるので、山はご無沙汰だったが、最終週にようやく初登りに行くことができた。(^^)/
行き先はヤマレコなどでは定番の「冬の黒斑山」、未踏峰なので人が多いのは覚悟の上で行ってみた。高峰高原行きのバスには多少の空席もあったものの、登山路や山頂付近には案の定、結構な人がいた。
ただ、この日はほぼ無風で穏やかな天気の登山日和だったので致し方なし。また、ガトーショコラと称される、薄っすら冠雪した浅間山のすばらしい眺めは「一見の価値あり」だった。
高峰高原ホテルのスカイラウンジでビールを飲んでいる際にホテルの方がおっしゃるには、「今日はこの冬一番の人出です。どうしてそんなに多いのかはわかりませんが・・・??」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する