ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6410454
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

四ツ岳:ワッフ音連発と雪崩で撤退

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
10.0km
登り
1,272m
下り
1,265m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:19
合計
7:41
距離 10.0km 登り 1,272m 下り 1,272m
6:06
72
7:18
7:25
338
13:03
13:14
31
13:45
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯野営場
その他周辺情報 ひらゆの森または民族資料館
雪はそこそこ増えた
1
雪はそこそこ増えた
天気も上々
真ん中に渡渉点が見える
1
真ん中に渡渉点が見える
帰路のトレースも作っていく
1
帰路のトレースも作っていく
しっかりしてました
2
しっかりしてました
この時点では快晴
2
この時点では快晴
向こうにも仲間が登っている
2
向こうにも仲間が登っている
四ツ岳山頂方面
猫岳と雪庇
樹林は安心
小雪もちらちらと
1
小雪もちらちらと
ワッフ音が出だした
ワッフ音が出だした
この先のところで雪崩た模様
この先のところで雪崩た模様
北面オープンバーン
1
北面オープンバーン
ここでまたワッフ音
撤退を決める
3
ここでまたワッフ音
撤退を決める
シールを剥がして滑り出すが
シールを剥がして滑り出すが
反対の斜面に破断面が見えた
4
反対の斜面に破断面が見えた
厚み60cm幅100mはあろうか
3
厚み60cm幅100mはあろうか
そのデブリが僕らのトレースの上を流れていた
2
そのデブリが僕らのトレースの上を流れていた
ラ)四ッ岳狙いには少しスタート遅いか?
2024年01月28日 05:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1/28 5:54
ラ)四ッ岳狙いには少しスタート遅いか?
ラ)笹藪はほとんど無し。
仕上がった感。
2024年01月28日 07:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
1/28 7:04
ラ)笹藪はほとんど無し。
仕上がった感。
ラ)渡渉点が心配だったが、この積雪量なら‥
2024年01月28日 07:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
1/28 7:13
ラ)渡渉点が心配だったが、この積雪量なら‥
ラ)バッチリ仕上がってました。
さすが日本の架橋技術(?
2024年01月28日 07:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
1/28 7:26
ラ)バッチリ仕上がってました。
さすが日本の架橋技術(?
ラ)北面に陽射しは乏しいが、それがかえってエモくなる。
2024年01月28日 09:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
1/28 9:37
ラ)北面に陽射しは乏しいが、それがかえってエモくなる。
ラ)もうすぐ森林限界。
今日は天候安定なので、このペースなら山頂届きそう。
2024年01月28日 10:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
1/28 10:23
ラ)もうすぐ森林限界。
今日は天候安定なので、このペースなら山頂届きそう。
ラ)サドンデス発生。
地鳴りを伴うワッフ音に緊急でシールオフ。
すぐにこの場を離れる態勢を整える。
2024年01月28日 11:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
1/28 11:38
ラ)サドンデス発生。
地鳴りを伴うワッフ音に緊急でシールオフ。
すぐにこの場を離れる態勢を整える。
ラ)滑ってきて振り返ればコレ。
破断面厚さ50〜60センチ位か?
規模も大きい。
2024年01月28日 11:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
1/28 11:59
ラ)滑ってきて振り返ればコレ。
破断面厚さ50〜60センチ位か?
規模も大きい。
ラ)サイズ感がわかる。
2024年01月28日 12:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
1/28 12:00
ラ)サイズ感がわかる。
ラ)おわかりいただけるだろうか。
トレースをぶった切るデブリ。
タイミング次第でヤラれていた。
2024年01月28日 12:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
1/28 12:03
ラ)おわかりいただけるだろうか。
トレースをぶった切るデブリ。
タイミング次第でヤラれていた。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(オスプレイキャンバー32) スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm) ビンディング(ボレースイッチバック) クトー(ブンリン3DアセントGo) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(ベアール アトランティス) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) スノーソー(G3ボーンソー) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(ペツルイルビスハイブリッド) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) ゴーグル(スワンズRUSH-XED) ヘルメットビーニー(BD) ヘルメットビーニー(テルヌア) ヘッドバンド(マムート) バラクラバ(ホグロフス) テムレス インナーグローブ 予備グローブ(BDガイドロブスター) スキーシール(G3アルピニストスピード) シールワックス スキーワックス GPS(ガーミンGPSMAP66i) スマホ ドライバー(+ -) スパナ8mm コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)

感想

仲間と野営場に集合し、二手に分かれて自分たちは四ツ岳目指した。
先日の大雪もそれなりに安定してきたと考え、北面パウダーを狙った。
最初の沢もそこそこ雪が増えて埋まってきたが、まだもう少し雪が欲しいところだ。
上部の平坦地も笹薮は減り、滑るには全く問題ない程度までなっている。
渡渉点も意外としっかりしたブリッジができており、心配なく渡れた。
尾根に上がるとトレースが二つに分かれており、昨日と本日のトレースとお見受けした。
北面に向かうことからクライマーズライトのトレースを辿るが、途中で引き返したようで、昨日のトレースと判明。そこからはME-JINさんなしでラッセルを回す。
しばらくでME-JINさんも追いついて3人で北面に入り込む。
最初はパウダーで登りやすい感じであったが、徐々にパックされてきて先週の雨に叩かれたザラメの層も出始めたのでクトーも付けて万全を期した。先週の本降りの雨がこの標高でも降ったのだろうか?
慎重に歩くが最初のワッフ音が聞こえた。遠く離れたところのブロック崩壊か雪崩かもしれない。しばらくでまたワッフ音らしきものが聞こえるようになり、ランドレさんの足元が大きく沈んだとのことで撤退を決める。
シールを剥がして少し滑ると反対側の斜面で表層雪崩の破断面が大きく見えた。およそ2,500m地点。
そのデブリの先には僕たちが歩いたトレースの上を流れ、もっと下まで流れた様子が見て取れた。トリガーと考えられるのは僕たちの歩いた衝撃しかないと思うが、もう少しタイミングがずれていたら完全に巻き込まれていた。
大雪後2〜3日後であっても、その前の雨で溶けて凍った層との結合が悪く、しばらくは落ち着くことはないものとあらためて教わった。
後は、樹林帯に逃げ込み、パウダーを満喫して安全に下山。



昨日は大勢でワイがやと楽しく過ごした。
楽しかったんだが、調子こいて足にダメージ。
なので今日は大崩山に留める予定だった。
そもそも皆さん大勢過ぎてパーティーを分割して行き先を分散することになっていたのだが、四ッ岳に参加がktn92さんと、ME-JINさんだけとなり、私がソロとなってしまった。
この状況でソロも何だし、したらば私も四ッに行きましょうと。
朝6時スタートでは山頂厳しいのだが、昨日から入山者が多数あったようでトレースバッチリで進捗はかどり速いペース。
先行者の皆さんありがとうございました。
ところがどんでん返しが待っていた。
北面沢地形の下部をトラバースしていたらドン!と異音。
ワッフ音かと警戒するも、雪面不安定性も感じず、雪崩るような斜度でもない。
遠くの雪庇が落ちたかな?と西方稜線の雪庇を観察するがはっきりしない。
首をかしげながらも進むと再度異音。
周囲の雪面は少々固めのだが、クラックやズレなどの異常は無い。
一旦樹林に入り、沢地形に再突入するためにクトー装着。
固いトラバースをやり過ごして、あとはヤラしい所無いので、ガンガン高度を上げるのみ。と、その時足元が沈みこむような衝撃と大きなワッフ音。
間違いない、これは崩落が近くで起きている。
「終わり!終わり!もうダメです。撤退!」とアピールして沢筋の雪崩走路から外れた大きめの岩近くに避難する。
岩に登ると狭いながらもフラットがあるので、ここでシールオフ。
緊急で滑走準備を整えたら、スタカットで滑走。
トップのME-JINさんが沢出口の脇で叫ぶ。
「雪崩てる!」
マジですかいな?とビビるも行かねば帰れない。
ktn92さん、私と慎重に滑走。
高度を落として振り返れば一目で大規模とわかる破断面。
ケツ捲って樹林帯に逃げ込みデブリの行き先を確認しに行って更にビビる。
さっき通ってきたトラバースをデブリが直撃。
トレースはデブリに飲まれていた。
デブリ末端も確認出来ない遠方で、捲き込まれていたら只では済まなかったと想像できる。
互いの無事を喜びつつ、とっとと逃げるべと。
雪質良く仕上がっており、楽しいはずのパウダー滑走だったが、今一楽しみきれず不完全燃焼。
しかし、今回の件で大切な事を学んだ。
その件は改めて日記にでも。
今回はリスクに直面しても冷静に判断行動できるメンバーに感謝。
この経験を明日への礎としたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

ご無事で何よりです!
2024/1/29 9:24
いいねいいね
1
HingKodさん
安全第一!
2024/1/29 13:06
いいねいいね
1
ご無事でなによりです。
前日のブリーフィングで組み分けしたのが正解でしたね。
大勢で四つ行ってたら数名は巻き込まれてたかもしれません。

十石は比較的安定してて樹林側のバーンは大アタリでした。
ただ先週の大雨か大規模な雪崩跡が谷の中央部から滝下にまで広がっててそのラインはガリパウ。
まあ大きく落ちたから安定してたんでしょうね。

さて今期、うっかりパウダーはあるのか?
2024/1/29 10:41
いいねいいね
1
YSNBさん
大人数だったら、ヤバかったと思います。
あそこをトラバースしてた時に上部には大岩が見えてて、その上から来るとは思えませんでしたからね〜。
また、うっかりパウダー若しくは南岸富士山でもよろしくお願いいたします。
2024/1/29 13:09
こんにちは。
四ッ岳には2012年3月上旬に一度だけ登ったことがありますが、条件によっては雪崩が起きるんですね。
貴重なレコでした。
2024/1/29 15:55
にっしー(べいびー)さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
四ツ岳は過去に北東面でも大きな雪崩がありましたし、森林限界から上は雪崩地形も点々とあります。上部は岩山のイメージが強いですが、自分もこの山に何度も通って直接雪崩を見たことはありませんでしたので、悪条件が重なれば雪崩は起きるもんだと改めて学びました。
2024/1/29 16:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら