ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641506
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

プチ秘境の一等三角点 栗子山

2015年05月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
717m
下り
719m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:42
合計
4:10
7:50
50
スタート地点
8:40
8:45
36
栗子隧道
9:21
9:25
32
稜線
9:57
10:05
15
10:20
10:35
20
稜線下降ポイント
10:55
11:05
55
栗子隧道
12:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山開始は米沢砕石(株)の敷地を通ります今回は日曜日でしたが稼働日だったようで入口のゲートが開いていて事務所に断わって万世大路の車道終点まで車を入れさせてもらいました 稼働日であれば午後5時までに退場できればよいとのこと ゲート外から歩くと車道終点まで一時間弱の砂利道歩きになります
コース状況/
危険箇所等
登山道の無い山で 未整備で浅い踏み跡があるくらいです 万世大路の栗子隧道までは林道あるき 隧道から稜線までは急坂です 目印のリボンはまめにあり踏み跡ははっきりしているので迷う心配はありませんでした。三角点までの稜線は進むごとに藪が高くなり残り100Mは背丈より高い藪で踏み跡もわかりづらく危険です 自分は倒木を逃げているうちに道を外れて三角点付近で20分彷徨いました 慎重さと帰りのための目印は必要かと、、今回は晴天だったので山頂付近以外は苦労しませんでしたが 下山時のほうが慎重さがほしいと思います 稜線からの下降ポイントは特に何もない平原なのでマーキングしないとわかりづらいとおもいます
その他周辺情報 国道13号を福島方面から行く場合飯坂インター付近より先にはコンビニは無いので注意です
砕石場からそれて橋を渡ります
2015年05月17日 07:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:42
砕石場からそれて橋を渡ります
300Mくらいすすむと車道終点 道路は広めなので車は脇に数台止めれます スタートします
2015年05月17日 07:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:51
300Mくらいすすむと車道終点 道路は広めなので車は脇に数台止めれます スタートします
基本的にこんな道です
2015年05月17日 07:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:57
基本的にこんな道です
コブシ?
2015年05月17日 08:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:01
コブシ?
茶屋があったようです 昔は賑わっていたことでしょう
2015年05月17日 08:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:01
茶屋があったようです 昔は賑わっていたことでしょう
石積みの橋 先人の偉大さを思います
2015年05月17日 08:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:14
石積みの橋 先人の偉大さを思います
木々がはれて目指す栗子の山並みが見える 
2015年05月17日 08:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:35
木々がはれて目指す栗子の山並みが見える 
隧道が現れました ちょっと感激
2015年05月17日 08:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:40
隧道が現れました ちょっと感激
新旧の隧道です 興味ありましたが小休止してさきをいそぎます
2015年05月17日 08:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 8:42
新旧の隧道です 興味ありましたが小休止してさきをいそぎます
隧道から左にそれて100Mくらい 稜線への登り口です
2015年05月17日 08:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:46
隧道から左にそれて100Mくらい 稜線への登り口です
森の中のハンパない急坂です スリップ注意でした
2015年05月17日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:51
森の中のハンパない急坂です スリップ注意でした
高度を上げて振り向くと米沢市内 
2015年05月17日 09:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:12
高度を上げて振り向くと米沢市内 
稜線に出ました 目指す栗子山方面
2015年05月17日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:21
稜線に出ました 目指す栗子山方面
目指す反対側のピーク こちらの三角錐の山の方がそそられます
2015年05月17日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 9:21
目指す反対側のピーク こちらの三角錐の山の方がそそられます
飯豊山がかすかに見えます
2015年05月17日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:21
飯豊山がかすかに見えます
ヒザくらいのやぶを北進 楽勝か?
2015年05月17日 09:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:24
ヒザくらいのやぶを北進 楽勝か?
徐々に藪が濃くなりついに踏み跡を見失います 半分パニックでした
2015年05月17日 09:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 9:30
徐々に藪が濃くなりついに踏み跡を見失います 半分パニックでした
彷徨の末 何とか到着です 足ガクガクでした
2015年05月17日 09:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:58
彷徨の末 何とか到着です 足ガクガクでした
何はともあれ一等三角点 福島県の31か所中27か所め ここがいちばん心配な三角点でした
2015年05月17日 10:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 10:00
何はともあれ一等三角点 福島県の31か所中27か所め ここがいちばん心配な三角点でした
頂上は三角点以外とくに何もありません 見晴らしもよくないです 早々に戻ります 
2015年05月17日 10:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:02
頂上は三角点以外とくに何もありません 見晴らしもよくないです 早々に戻ります 
今度は慎重に藪漕ぎ なんも見えね〜
2015年05月17日 10:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:15
今度は慎重に藪漕ぎ なんも見えね〜
下降のポイントまで 戻ります 先ほどより眺望がよくなってました
2015年05月17日 10:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:31
下降のポイントまで 戻ります 先ほどより眺望がよくなってました
栗子山方面 
2015年05月17日 10:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:31
栗子山方面 
雄大な飯豊山 手前は飯森山か?
2015年05月17日 10:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 10:31
雄大な飯豊山 手前は飯森山か?
ちかくに吾妻連峰
2015年05月17日 10:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:31
ちかくに吾妻連峰
こっちを目指す気力はありません(笑)
2015年05月17日 10:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 10:31
こっちを目指す気力はありません(笑)
眺望最高でしたが 強風のためおにぎり一個で撤退 残念
2015年05月17日 10:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:33
眺望最高でしたが 強風のためおにぎり一個で撤退 残念
稜線手前に咲いてました
2015年05月17日 10:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 10:41
稜線手前に咲いてました
下降終了
2015年05月17日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:53
下降終了
ゆっくり万世大路を見学して帰りましょう
2015年05月17日 10:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 10:55
ゆっくり万世大路を見学して帰りましょう
昭和の初めにできた 新隧道 崩落が進んでいます 当然立ち入り禁止
2015年05月17日 10:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 10:56
昭和の初めにできた 新隧道 崩落が進んでいます 当然立ち入り禁止
明治にできた旧隧道 昔の人の近代化にかける意気を感じます
2015年05月17日 10:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 10:57
明治にできた旧隧道 昔の人の近代化にかける意気を感じます
隧道とエンゴサク
2015年05月17日 10:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:57
隧道とエンゴサク
昔賑わっていたはずの隧道前は春の花で賑わってました ニリンソウ
2015年05月17日 10:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:59
昔賑わっていたはずの隧道前は春の花で賑わってました ニリンソウ
2015年05月17日 10:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:59
2015年05月17日 11:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:02
2015年05月17日 11:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:03
素晴らしい遺物とお別れします 万世大路を引き返します
2015年05月17日 11:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:05
素晴らしい遺物とお別れします 万世大路を引き返します
ニリンソウの群落 花を眺めながらのゆっくり下山でした
2015年05月17日 11:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:07
ニリンソウの群落 花を眺めながらのゆっくり下山でした
雪渓脇にひとりけなげに咲いてました
2015年05月17日 11:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:12
雪渓脇にひとりけなげに咲いてました
コンパニオンに囲まれたエンレイソウ(笑)
2015年05月17日 11:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 11:18
コンパニオンに囲まれたエンレイソウ(笑)
ここもすごい
2015年05月17日 11:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 11:18
ここもすごい
2015年05月17日 11:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:19
2015年05月17日 11:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:24
茶屋跡に到着 太助さんをしのんで一服します(笑)
2015年05月17日 11:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:50
茶屋跡に到着 太助さんをしのんで一服します(笑)
いろいろありましたが 何とか無事に帰ってこれました 今日は天候とGPS付きのポケナビに助けられました
2015年05月17日 12:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:00
いろいろありましたが 何とか無事に帰ってこれました 今日は天候とGPS付きのポケナビに助けられました
かえりに 米沢砕石さんの入口 ゲートがあります
2015年05月17日 12:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:09
かえりに 米沢砕石さんの入口 ゲートがあります

感想

福島の一等三角点完登をめざす自分にとっては懸案の山でした 登るなら春と考えていたので 好天の予報に計画しました 思ったよりもわかりやすい道が続いていたのと 山頂間近という安心感から気を抜いてしまい 道を失ってしまいました おかしいと思ったときはすぐに解るところまで引き返すべきでした 15分くらいの彷徨でしたが ウツギの花を目印と勘違いしたりとかなりのパニックでした 視界のきかない藪の中では自分の読図力ではどうにもならなかったので ナビの現在地確認で山頂付近を離れずに歩き回ったので 何とかなりました 単独で行った自分が言うのもおかしいですが ここの藪は複数人で来た方が良いと思います 特に三角点に興味なければ行かないのがベスト(笑) ただ隧道は一見の価値ありですし 稜線からの眺めも良いので 万世大路を歩き 急坂登って稜線の平原までの山行は そんなに危険もないので おススメできます(砕石場が歩き始めは興ざめですが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら