ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

大鷲山〜県境のヒスイ海岸から〜

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
10.8km
登り
926m
下り
914m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:59
合計
4:58
8:10
137
スタート地点
10:27
11:26
102
13:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「越後市振(いちぶり)の関」に駐車
登山口近くにも数台駐車スペースはあり
その他周辺情報 日本海なのに地中海(*^^*)
海と線路がメチャ近い!
朝日さざ波温泉「ホテル地中海」にて日帰り温泉500円で入浴しました

食事はたら汁が有名です この日は付近では食事しませんでした
国道8号線で富山県から新潟県に入ってすぐの道の駅「越後市振の関」に駐車しました
2015年05月17日 08:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 8:14
国道8号線で富山県から新潟県に入ってすぐの道の駅「越後市振の関」に駐車しました
準備をして出発!
車で通った道を1キロ弱歩いて戻り富山県へ〜
2015年05月17日 08:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 8:24
準備をして出発!
車で通った道を1キロ弱歩いて戻り富山県へ〜
ここが登山口
石の階段を登ったら、すぐに左に曲がります
(奥に見えるハシゴは整備用、登らないよう注意!2年前に迷い込み彷徨いました^^;)
2015年05月17日 08:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 8:25
ここが登山口
石の階段を登ったら、すぐに左に曲がります
(奥に見えるハシゴは整備用、登らないよう注意!2年前に迷い込み彷徨いました^^;)
10分ほどで登ったな〜と実感できる眺めをゲット
2015年05月17日 08:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 8:38
10分ほどで登ったな〜と実感できる眺めをゲット
木漏れ日の中を進む・・
2015年05月17日 08:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 8:57
木漏れ日の中を進む・・
登山道のためにバッサリ?!
良く見ると朽ちていました。
2015年05月17日 08:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 8:59
登山道のためにバッサリ?!
良く見ると朽ちていました。
ほぼ中間地点!林道が横切る展望台着
そう、ここまで車でも来れるのですが・・足で歩いてなんぼでしょ!
2015年05月17日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 9:37
ほぼ中間地点!林道が横切る展望台着
そう、ここまで車でも来れるのですが・・足で歩いてなんぼでしょ!
爽やか〜♪
2015年05月17日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 9:40
爽やか〜♪
良い天気です!
2015年05月17日 09:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 9:59
良い天気です!
2015年05月17日 10:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 10:25
山頂手前に一部雪渓あり
2015年05月17日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 10:28
山頂手前に一部雪渓あり
山頂着☆記念撮影(*^^*)
3
山頂着☆記念撮影(*^^*)
山頂から初雪山、犬ケ岳方面
2015年05月17日 11:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:05
山頂から初雪山、犬ケ岳方面
山頂817mから海を見る
2015年05月17日 11:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:26
山頂817mから海を見る
皆さん山座同定〜山頂は賑わい☆
2015年05月17日 11:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:26
皆さん山座同定〜山頂は賑わい☆
女子2人で記念撮影も!
2
女子2人で記念撮影も!
ゆっくりランチしたので降りまーす!
2015年05月17日 11:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 11:29
ゆっくりランチしたので降りまーす!
2015年05月17日 11:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:30
標高749mに展望台あり
ちょうどこの下辺りを新幹線が通っているらしい!
海岸線の地形がくっきり
2015年05月17日 11:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:39
標高749mに展望台あり
ちょうどこの下辺りを新幹線が通っているらしい!
海岸線の地形がくっきり
宮崎漁港方面
2015年05月17日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:40
宮崎漁港方面
海に向かって〜
2015年05月17日 11:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 11:44
海に向かって〜
林道まで降りて来ました
2015年05月17日 12:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:08
林道まで降りて来ました
花盛り♪
2015年05月17日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:14
花盛り♪
田植えの時期に咲く
タニウツギ
2015年05月17日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:14
田植えの時期に咲く
タニウツギ
2015年05月17日 12:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:26
あともうちょっとの下り〜
2015年05月17日 12:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 12:46
あともうちょっとの下り〜
降りて来ました!
2015年05月17日 12:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:55
降りて来ました!
左右しっかり確認して渡り
2015年05月17日 12:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:56
左右しっかり確認して渡り
再び〜
2015年05月17日 12:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:57
再び〜
新潟県入り
2015年05月17日 12:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 12:59
新潟県入り
駐車場に戻りました
2015年05月17日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/17 13:06
駐車場に戻りました
☆付録☆
帰り道に馬場島に寄り、山菜そばを食べながら劔を眺める
2015年05月17日 16:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/17 16:22
☆付録☆
帰り道に馬場島に寄り、山菜そばを食べながら劔を眺める
伊織橋からもパチリ!
2015年05月17日 16:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
5/17 16:36
伊織橋からもパチリ!

感想

ランニングクラブメンバー4名でのお山行きは、海抜9mから817mの大鷲山!
登山口は国道8号線すぐ脇にあり、海までもすぐそこって場所。
本当は海にタッチしてからスタートしたかったのですが、今回はスルーっと。
登り始めは急登!林道過ぎ、再び急な部分がありますが、全体的になだらな箇所も多く、終始土と木の根の斜面でノンビリと歩けました。

山頂からは海と山並の景色を楽しめます♪

下り、前日の雨でぬかるんでいて、急斜面ではスリップ注意でした。
年に数回、佐渡島が見えることもあるそうですが、主に空気の澄んだ秋〜冬がチャンスだそう。
定置網や漁船、栂海新道の山々が眺められ、渡り鳥も見れるお山(^^)/
姿は確認できませんでしたが、色んな鳥の鳴き声が爽やかでした。
それと面白いのは、登山道下を北陸自動車道&この3月に開通した北陸新幹線が通っているということ!

近ければ時々訪れたい山なのですが、高速で片道1時間…
標高的にも、春と秋のお山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

へぇー・・・
こんばんはー、ミエリンさん、初めましてutchy39さん、みなさんm(__)m

これはこれでいいですねー、そのちょい手前は出張でよく行ってました^^;
(実は富山もよく?でもないか、まぁー、そこそこ行ってたんですよ^^;)
海と山、そして新緑がイケテます

またまたまたまた・・・言いますが、ちょっと展望の良い所に行くと剱が見える。
うーん、羨ましい。

しかし、そこのあたりってよく道路や線路通してますよねー
一番最初見たとき、こりゃ苦労したろーと思いましたヨ。
そして更に北陸新幹線の穴空けたんですよねー、凄いよなー
2015/5/20 1:09
Re: へぇー・・・
ブルスカさん、こんばんは

出張で来てました?日本海側〜
天気良ければ最高の所でしょー?

この辺りの海岸線は風が強い時期、特に冬場、電車が遅れることがしばしば…
自分自身、年末年始の帰省時に、振り回されたことが。
新幹線はそうならないように、ドッカーンとくり抜いたのですねー。
山に気持ちがあるとしたら、、人間の勝手さにちょっと複雑な心境ですがー、
ポジティブに感謝するのがいいのかな
2015/5/20 22:17
山から見える海って
気持ちいいですよね。

みえりんさん、こんばんは。
ウッチーさん、ご無沙汰です。
その節はありがとうございました(^^)

同じ富山でも県境まで行くと全然雰囲気違いますよね、山と海がめちゃめちゃ近くて。
もう少し先の米山もいいですよね♪
2015/5/20 18:44
Re: 山から見える海って
今時期に、気軽に行けて良い場所です!

米山ですか?初耳です 調べてみよー。
そういえば、氷見も海と山が近いですよね 地形や雰囲気の違いがほんと面白い〜
2015/5/20 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら