登山教室補講で鳥沢駅〜高畑山〜倉岳山〜梁川駅を歩く
- GPS
- 06:59
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般を通して積雪はない。ただし、落ち葉が積もっており、落ち葉の下の木の根や石につまずくことがあるので注意が必要。また、枯れ葉は滑りやすいので、転倒に注意が必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
2/3は、山岳会の初級登山教室の補講のサポーターとして、講習生11名、山岳会のサポーター14名と一緒に中央線沿線の富士山が見える大月市富嶽十二景の高畑山と倉岳山に登ってきた。
この日は、雲ひとつない快晴の天気に恵まれ、朝方は冷え込んでいた。
中央線鳥沢駅で準備体操を行って体をほぐしてから鳥沢駅を出発した。
途中の小篠貯水池横で衣服調整を行った後、ゴーロ帯の登山路を登り、途中の石仏前と仙人小屋跡で小休止を摂り、高畑山を目指して登った。
9:52に大月市富嶽十二景の高畑山山頂に到達した。山頂からは、雲ひとつない晴れ渡った青空を背景に真っ白く雪化粧した富士山が出迎えてくれた。山頂で小休止を摂り、記念写真を撮った後、次の目的地の倉岳山を目指した。
天神山を通過して穴路峠で小休止を摂った後、倉岳山への最後の急登の途中で振り返ると、樹林越しに富士山と南アルプスの北岳と間ノ岳が見え、日本一の富士山、第二位の北岳、第三位の間ノ岳を確認できた。残念ながら、写真を取りそこねた。
11:05に大月市富嶽十二景の倉岳山山頂に到達した。この日は、天気が安定しており、倉岳山からの綺麗な富士山を眺めることができた。倉岳山で富士山や丹沢の山々を眺めながらゆったり昼食休憩を楽しんだ。
11:56に山頂を後にして、先頭で下山の途についたが、下りでうっかりしてショートカットルートへ講習生を引き込んでしまい、後続のメンバーから道が違うと指摘され、引き返すミスを犯してしまった。油断禁物‼
立野峠で左折して梁川駅目指して植林帯を下り、途中から沢沿いの登山道を下って13:12に倉岳山登山口の林道との合流点に到達した。当初の計画より早い電車に間に合いそうなので、登山口で整理体操を行って現地解散とし、梁川駅発13:44の電車で帰路についた。
今回は、好天に恵まれ、久しぶりに雪化粧した富士山の雄姿を愛でることが出来、大満足の山行となった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する