ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6430211
全員に公開
ハイキング
近畿

みえの歴史街道 伊勢街道◆憤觧咳悄祖顛慶駅)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:26
距離
17.0km
登り
34m
下り
24m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:36
合計
6:27
距離 17.0km 登り 34m 下り 37m
8:21
90
スタート地点
9:51
9:58
112
11:50
12:16
10
12:26
12
12:38
12:41
127
14:48
ゴール地点
歩くからこそ見えてくるものが有る。いにしえの旅人に思いを馳せる街道歩きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄津新町駅、近鉄磯山駅
コース状況/
危険箇所等
23号線と平行に走る旧道です。
磯山駅からスタート
2024年02月03日 08:20撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 8:20
磯山駅からスタート
先ずは八幡神社に安全祈願
2024年02月03日 08:25撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 8:25
先ずは八幡神社に安全祈願
街道筋の連子格子の家
2024年02月03日 08:27撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 8:27
街道筋の連子格子の家
中ノ川橋からの眺め
2024年02月03日 08:35撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 8:35
中ノ川橋からの眺め
甕釜冠地蔵(かめかまかぶりじぞう)。
屋根上の宝珠の代わりに水甕が伏せてある。
2024年02月03日 08:45撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 8:45
甕釜冠地蔵(かめかまかぶりじぞう)。
屋根上の宝珠の代わりに水甕が伏せてある。
本福寺。親鸞の弟子西念坊の創建とか。
2024年02月03日 08:56撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 8:56
本福寺。親鸞の弟子西念坊の創建とか。
丹羽君碑。この辺り円応寺組十五ヶ村の大庄屋丹羽家の顕彰碑
2024年02月03日 09:02撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:02
丹羽君碑。この辺り円応寺組十五ヶ村の大庄屋丹羽家の顕彰碑
田中地蔵
2024年02月03日 09:12撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:12
田中地蔵
田中川大蔵橋からの眺め。経ヶ峰〜錫杖岳が見える
2024年02月03日 09:17撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:17
田中川大蔵橋からの眺め。経ヶ峰〜錫杖岳が見える
上野を行く街道筋の眺め
2024年02月03日 09:33撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:33
上野を行く街道筋の眺め
弘法井戸。元和年間(1620年頃)からあると言われ、現在でも災害井戸に指定されている
2024年02月03日 09:37撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:37
弘法井戸。元和年間(1620年頃)からあると言われ、現在でも災害井戸に指定されている
上野城址への案内板がありました。高さのある階段を登ります。
2024年02月03日 09:43撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:43
上野城址への案内板がありました。高さのある階段を登ります。
2024年02月03日 09:46撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:46
江姫が幼少の時住んだと言われてます
2024年02月03日 09:51撮影 by  SH-53C, SHARP
1
2/3 9:51
江姫が幼少の時住んだと言われてます
天守閣の代わりに展望台ありました。
2024年02月03日 09:51撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:51
天守閣の代わりに展望台ありました。
北には鈴鹿山脈が連なって見えます。
2024年02月03日 09:54撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:54
北には鈴鹿山脈が連なって見えます。
西には青山高原から経ヶ峰や錫杖岳の眺め
2024年02月03日 09:54撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:54
西には青山高原から経ヶ峰や錫杖岳の眺め
南は伊勢湾です。
2024年02月03日 09:55撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 9:55
南は伊勢湾です。
河芸の街道筋。大きな家が多いです
2024年02月03日 10:30撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 10:30
河芸の街道筋。大きな家が多いです
高山地蔵尊。上野城時代罪人を処刑する場所で有ったとか。
2024年02月03日 11:01撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 11:01
高山地蔵尊。上野城時代罪人を処刑する場所で有ったとか。
観音寺に立寄り。本堂と地蔵堂と大神宮常夜燈。
2024年02月03日 11:11撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 11:11
観音寺に立寄り。本堂と地蔵堂と大神宮常夜燈。
寒紅梅の案内板がありました。
2024年02月03日 11:23撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 11:23
寒紅梅の案内板がありました。
蔵元に立寄り。
2024年02月03日 11:24撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 11:24
蔵元に立寄り。
巡礼道との追分の名残松
2024年02月03日 11:50撮影 by  SH-53C, SHARP
2
2/3 11:50
巡礼道との追分の名残松
天保10年(1839年)建立の立派な常夜燈も有ります
2024年02月03日 11:51撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 11:51
天保10年(1839年)建立の立派な常夜燈も有ります
栗真町屋を行く街道
2024年02月03日 12:19撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 12:19
栗真町屋を行く街道
自然石が使われている常夜燈
2024年02月03日 12:23撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 12:23
自然石が使われている常夜燈
江戸橋
2024年02月03日 12:36撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 12:36
江戸橋
江戸橋からの眺め。鈴鹿山脈が見えます、白いのは雨乞岳かな。
2024年02月03日 12:36撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 12:36
江戸橋からの眺め。鈴鹿山脈が見えます、白いのは雨乞岳かな。
江戸橋の右岸、伊勢街道と伊勢別街道との追分の常夜燈と道標(伊勢別街道の終着点)。
2024年02月03日 12:39撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 12:39
江戸橋の右岸、伊勢街道と伊勢別街道との追分の常夜燈と道標(伊勢別街道の終着点)。
深正寺
2024年02月03日 12:48撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 12:48
深正寺
酢や味噌の醸造元の阿部喜兵衛商店
2024年02月03日 12:51撮影 by  SH-53C, SHARP
1
2/3 12:51
酢や味噌の醸造元の阿部喜兵衛商店
聖徳太子建立の四天王寺山門
2024年02月03日 13:18撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:18
聖徳太子建立の四天王寺山門
山門横の目洗地蔵
2024年02月03日 13:20撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:20
山門横の目洗地蔵
風化が激しい北向地蔵
2024年02月03日 13:21撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:21
風化が激しい北向地蔵
楼門
2024年02月03日 13:24撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:24
楼門
鐘撞堂
2024年02月03日 13:25撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:25
鐘撞堂
本堂
2024年02月03日 13:25撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:25
本堂
塔世橋からの眺め。寒い中漁をしている人がいました。
2024年02月03日 13:35撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:35
塔世橋からの眺め。寒い中漁をしている人がいました。
旧塔世橋の高欄。戦災の傷跡がありました。
2024年02月03日 13:38撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:38
旧塔世橋の高欄。戦災の傷跡がありました。
津の観音様の仁王門。
2024年02月03日 13:55撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:55
津の観音様の仁王門。
堂の灯篭と本堂と五重塔。節分会で賑わってました。
2024年02月03日 14:05撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 14:05
堂の灯篭と本堂と五重塔。節分会で賑わってました。
鐘楼
2024年02月03日 13:56撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:56
鐘楼
阿弥陀如来像
2024年02月03日 13:56撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:56
阿弥陀如来像
阿弥陀堂
2024年02月03日 13:57撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 13:57
阿弥陀堂
フェニックス通り
2024年02月03日 14:13撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 14:13
フェニックス通り
津市の偉人、谷川士清像。我が国初の五十音順の国語辞典「和訓の栞」の編纂や日本書紀通証の編纂をした医師であり国学者。
2024年02月03日 14:17撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 14:17
津市の偉人、谷川士清像。我が国初の五十音順の国語辞典「和訓の栞」の編纂や日本書紀通証の編纂をした医師であり国学者。
津城址に立寄り。
2024年02月03日 14:20撮影 by  SH-53C, SHARP
1
2/3 14:20
津城址に立寄り。
築城の名手、藤堂高虎が築いた高石垣。
2024年02月03日 14:21撮影 by  SH-53C, SHARP
1
2/3 14:21
築城の名手、藤堂高虎が築いた高石垣。
天守台跡
2024年02月03日 14:27撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 14:27
天守台跡
藤堂高虎像があります。
2024年02月03日 14:27撮影 by  SH-53C, SHARP
2/3 14:27
藤堂高虎像があります。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら