記録ID: 6431918
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
関東ふれあいの道_千葉#10,11,12,13,14 -山里のみち,森と森をつなぐみち,観音様のみち,先住民のあるいたみち,大海原を望めるみち-
2024年02月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 61.8km
- 登り
- 858m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 9:19
距離 61.8km
登り 858m
下り 861m
16:51
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
終了後:1659東浪見駅 ---(JR)---1718本納駅 ¥330 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:TRAIL BLAZER10
靴:NewBalance MTNTRLK5 4E GRAY(9代目)
|
---|
感想
個人的に、ふっゆは関ふれの季節なのです。
関ふれといえば千葉です。海あり山あり古刹あり切り通しありでモノポリー以外何でもござれ状態なためです。これは揺るぎないです。
千葉県の関ふれ、道は整備されていますが案内標はボロボロでろくに読めなかったり、曲がり角で標識がなかったり、あっても向きがおかしかったりでたくさん道を間違えました。というわけで地図やGPSは必ず持っていきましょう。
みんな行くといいよほんとに。千葉県って素晴らしい場所です。回し者ではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する