ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64326
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

駒ヶ岳(夏油三山)

2010年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
548m
下り
548m

コースタイム

9:35 出発==10:10 ?等三角点==11:50 頂上到着==12:50 昼食後下山開始==13:00 上賽ノ河原==13:10 下賽ノ河原==14:05 登山口到着
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
駐車場まで舗装道路。駐車場は広い。登山ポストあり。トイレなし。下山後は千貫石温泉「湯元 東館」(300円)
展望台からの眺めです。右が駒ヶ岳で左奥が経塚山。ちょっと雲行きが怪しい。
2010年05月15日 09:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:03
展望台からの眺めです。右が駒ヶ岳で左奥が経塚山。ちょっと雲行きが怪しい。
フムフム・・・。
2010年05月15日 09:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:04
フムフム・・・。
トイレがあります。登山口にはないので、ここで済ますように。
2010年05月15日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:06
トイレがあります。登山口にはないので、ここで済ますように。
分かりやすそうで、分かりにくい案内です。
2010年05月15日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:27
分かりやすそうで、分かりにくい案内です。
鳥居の先が「うがい清水」です。
2010年05月15日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:31
鳥居の先が「うがい清水」です。
これは飲めそうな感じです。(私は飲んでませんが)
2010年05月15日 09:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:32
これは飲めそうな感じです。(私は飲んでませんが)
分からないスミレはタチツボスミレということに。
2010年05月15日 09:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:32
分からないスミレはタチツボスミレということに。
この中に「駒ヶ岳のみちしるべ」という、多分金ヶ崎町の役場で作成したと思われるパンフレットがありました。かなかな気が利いています。
2010年05月15日 09:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:34
この中に「駒ヶ岳のみちしるべ」という、多分金ヶ崎町の役場で作成したと思われるパンフレットがありました。かなかな気が利いています。
ショウジョウバカマがやや終わりかけですが、そこそこ咲いていました。
2010年05月15日 09:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:38
ショウジョウバカマがやや終わりかけですが、そこそこ咲いていました。
最初はこんな道です。
2010年05月15日 09:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:43
最初はこんな道です。
いよいよ雪が出てきました。
2010年05月15日 10:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:05
いよいよ雪が出てきました。
?等三角点。
2010年05月15日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:13
?等三角点。
林が途切れて視界が開けました。
2010年05月15日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:13
林が途切れて視界が開けました。
カタクリは実になっているのもありました。
2010年05月15日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:22
カタクリは実になっているのもありました。
数は少ないですが満開のもちらほらと。
2010年05月15日 10:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:30
数は少ないですが満開のもちらほらと。
ここからは完全な雪道です。
2010年05月15日 10:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:36
ここからは完全な雪道です。
かなり厚めです。
2010年05月15日 10:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:39
かなり厚めです。
まだこんなに残っています。
2010年05月15日 11:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:00
まだこんなに残っています。
栗駒が見えてきました。
2010年05月15日 11:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:03
栗駒が見えてきました。
来た道を振り返って。
2010年05月15日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:11
来た道を振り返って。
あれが頂上かな。
2010年05月15日 11:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:34
あれが頂上かな。
三角点の杭はありましたが、かんじんの石柱が見当たりません ???
2010年05月15日 11:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:52
三角点の杭はありましたが、かんじんの石柱が見当たりません ???
頂上には雪はありませんでしたが、社の残骸が散らばっていました。
2010年05月15日 11:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:53
頂上には雪はありませんでしたが、社の残骸が散らばっていました。
フムフム・・・。
2010年05月15日 11:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:53
フムフム・・・。
向こうに見えるのが経塚山です。
1,129.8m。今年初めての1,000m超です。
2010年05月15日 11:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:53
向こうに見えるのが経塚山です。
1,129.8m。今年初めての1,000m超です。
左の山が牛形山かな。
2010年05月15日 11:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:54
左の山が牛形山かな。
2010年05月15日 11:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:55
中央手前が東根山で右奥が姫神山だと思うが・・・。
2010年05月15日 12:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:08
中央手前が東根山で右奥が姫神山だと思うが・・・。
2010年05月15日 12:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:08
左が経塚山で右奥が焼石岳。
2010年05月15日 12:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:34
左が経塚山で右奥が焼石岳。
左が栗駒で右奥が虎毛山。
2010年05月15日 12:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:34
左が栗駒で右奥が虎毛山。
残念ながら早池峰は特定できなかった。
2010年05月15日 12:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:36
残念ながら早池峰は特定できなかった。
多分、左六角牛山で右が五葉山。
2010年05月15日 12:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:38
多分、左六角牛山で右が五葉山。
右奥が岩手山でその左に秋田駒、和賀岳が続く。
2010年05月15日 12:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:46
右奥が岩手山でその左に秋田駒、和賀岳が続く。
ピンボケマンサクです。
2010年05月15日 12:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:58
ピンボケマンサクです。
帰りに見つけました。
2010年05月15日 13:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:02
帰りに見つけました。
この左側の木の間を入っていくのが正解。
2010年05月15日 13:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:04
この左側の木の間を入っていくのが正解。
2010年05月15日 13:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:10
左の赤テープが目印でした。テープは見てはいましたがそのまま上へ・・・。
2010年05月15日 13:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:11
左の赤テープが目印でした。テープは見てはいましたがそのまま上へ・・・。
これだけあるとすぐには融けないでしょう。
2010年05月15日 13:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:20
これだけあるとすぐには融けないでしょう。
咲きたての感じ。
2010年05月15日 13:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:23
咲きたての感じ。
新緑。
2010年05月15日 13:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:51
新緑。
2010年05月15日 14:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:05
ようやく到着です。
2010年05月15日 14:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:07
ようやく到着です。
帰る頃になって青空が見えてきました。(くやしい・・・)
2010年05月15日 14:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:27
帰る頃になって青空が見えてきました。(くやしい・・・)
千貫石温泉「湯元 東館」で立ち寄り湯。(300円は安い)
お湯はけっこう熱めでした。
2010年05月15日 15:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:34
千貫石温泉「湯元 東館」で立ち寄り湯。(300円は安い)
お湯はけっこう熱めでした。

感想

黒森山の乙部三山に続く「三山シリーズ」で、今回は夏油三山のひとつ「駒ヶ岳」にしました。(いつからそんなシリーズが始まったの ?というツッコミはご遠慮願います。)
実は昨晩まで迷ってました。東根山にしようか、姫神山の城内コースにしようか、あるいは片羽山にしようか・・・、で結局、同じような景色ではつまらないということで、ちょっと南下しました。
奥羽山脈の1,000m超の山なので雪道は覚悟していましたが、やはり上りはつらい。ちょっと沈んで、ちょっと滑る感じです。(その分、下りは楽といえば楽でしたが)
おまけにちょっと道を失いかけました。初めての山なので雪渓の下が登山道なんだろうぐらいに考えドンドン登っていったら、突然藪で行き止まりになってしまった。(帰りに分かったが、本来の登山道に平行して雪渓を登っていた)
何回か下ったりして踏み跡を探したが見つけられずに、ここで断念かという気になりかけたが、ここまで来て戻るのはあまりに悲しいので思い切って藪の中へ突っ込んでみたところ、偶然にも赤テープが先の方へ見えて、なんとか正規のルートへ戻ることができました。まったく冷や汗ものでした。(写真参照のこと)
上りは土の出ている登山道で、下りは雪渓でというのがベストな選択のような気がします。
そんなこともあって、下・上賽ノ河原というポイントも分からないで登ってしまい、途中のコースタイムも残せませんでした。
花は写真のとおり数種類しかなく、ガイドブックでもあまり期待できないと書かれていましたが、そのかわり眺望は360度で申し分ありませんでした。頂上ではくもり空でしたが、風がほとんどなくのんびりと景色を眺められました。他の二山(経塚山、牛形山)もいつか登りたいと思わせる風景でした。
余談ですが、ネットでスミレについて調べていた中で、おもしろいのがあったので、ちょっと紹介します。「山路来て なにやらゆかし すみれ草」 芭蕉
この有名な句の中のスミレはどの種のスミレかという議論が起こり、ある植物学者が、同じ時期に同じ路をたどってタチツボスミレであった事を確認したというエピソードがあったそうです。
最後にもう一つ、「手に取るな やはり野に置け 蓮華草」
(蓮華草に限らず山野草はすべてそこにあるべきものなのでしょう。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2650人

コメント

スミレ
こんにちは!

スミレ、葉の感じから”スミレサイシン”と思いますよ。
さすがに、かなり残雪ありますね!
夏油方面はちょっと遠くてなかなか行けないので
楽しく拝見しました
2010/5/17 17:36
スミレ
コメントありがとうございます。
ところで、タチツボスミレとスミレサイシンの違い(見分け方)はどこでしょうか ?
よろしければ教えてください。

話は変わりますが、姫神山の花もやはりいいですね、やっぱりそっちにしとけば良かったかな・・・
2010/5/17 22:22
雪道ですね!
 sirotenguさん,今晩は

 雪道,大変でしたね。
 先日,私も踏み後が無い雪道を,雪面の形状から登山道を推測して歩いてきましたが,
>踏み跡を探したが見つけられずに、ここで断念かという気になりかけたが、・・・
って同感です。正規ルートが見つかって良かったですね。
 雪で冷えた体に千貫石 が付いているとは,リッチで素敵ですね!
2010/5/18 2:51
yamabitoさんへ
雪道は、特に初めて登る山はこわいですね。
まして、前後に人がいないと、もうギブアップの気分です。
下山後の温泉は、時間が許す限り入るようにしています。spa
(でも、そのせいか帰りの車で睡魔が・・・)
2010/5/18 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら