ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6433555
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

権蔵坂

2022年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
14.2km
登り
789m
下り
786m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:42
合計
6:22
距離 14.2km 登り 789m 下り 790m
7:01
148
スタート地点
9:29
9:59
108
11:47
11:59
84
13:23
ゴール地点
過去ログです。ヤマレコでもトラックの登録が見つからなかったので上げておきます。
 京からの若狭街道・若狭越を考える時、京に近い方から大きく分けて、旧周山街道を通るコース、雲ケ畑街道を通るコースがあります。前者は周山ー佐々江ー島ー鶴ケ岡ときて、棚野坂を越えて若狭に入ります。後者は雲ケ畑ー尾桟敷ー祖父谷峠ー井戸ーソトバ峠ー八丁ー品谷峠ー佐々里ー芦生・須後ーヒツクラ谷ときて、権蔵坂を越えて染ヶ谷に降りて若狭に入ります。金久昌業さんの考えでは、佐々里からは出合で分かれて、唐戸巻き道ー田歌ときて、五波谷峠を越えて染ヶ谷で若狭に入ります。
 その権蔵坂を越えるのが今回の目的です。越えるといっても芦生側のヒツクラ谷は京大演習林なので、間違いなく入林許可は出ないでしょう。ずっと以前、1968年11月(たしか3日だったか)に染ヶ谷から権蔵坂を越えてヒツクラ谷を下り須後に降りたことがあるので、若狭側だけを登ることになります。
 結果は成功。染ヶ谷からの取付きが不明でしたが、それ以後ははっきりした踏み跡が残っていました。ここは小浜山の会さんによって、道標を一部整備されて、トラックログも公開されていますので、参考にさせていただきました。
権蔵坂(小浜山の会)
https://www.obamayamanokai.jp/%E8%8B%A5%E7%8B%AD%E3%81%AE%E5%B1%B1%E3%80%85/%E5%B1%B1%E3%81%A8%E5%B3%A0/%EF%BC%90%EF%BC%98-%EF%BC%91%E6%A8%A9%E8%94%B5%E5%9D%82/
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
染ヶ谷の八ヶ峰家族旅行村を拠点、ここで幕営で日帰りです。
コース状況/
危険箇所等
染ヶ谷側の権蔵坂の取付きが分かりにくいです。堰堤工事等で破壊された模様。取付き看板から登っていけば踏み跡、テープなどが見つかります。
朝7時、染ヶ谷から八ヶ峰の尾根を見る。紅葉でなくてモルゲンローテ。
若狭というのは山の中でも霧がないんやねえ。丹波は連日濃霧で10時ころにならないと晴れてこない。酷い時は12時にまでなることがある。
2022年11月07日 06:59撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 6:59
朝7時、染ヶ谷から八ヶ峰の尾根を見る。紅葉でなくてモルゲンローテ。
若狭というのは山の中でも霧がないんやねえ。丹波は連日濃霧で10時ころにならないと晴れてこない。酷い時は12時にまでなることがある。
さてビレッジラインのカーブ、橋を過ぎたところから少し(30m?)谷の林道を登ると看板があった。ここが登山口
2022年11月07日 07:50撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 7:50
さてビレッジラインのカーブ、橋を過ぎたところから少し(30m?)谷の林道を登ると看板があった。ここが登山口
・・・であるが道などは見当たらない。
2022年11月07日 07:54撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 7:54
・・・であるが道などは見当たらない。
ワカラン!ワカランので尾根に向かって直登
2022年11月07日 07:56撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 7:56
ワカラン!ワカランので尾根に向かって直登
10分ほどして、いきなりの直登だったので、息もたえだえでダウン。
2022年11月07日 08:08撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:08
10分ほどして、いきなりの直登だったので、息もたえだえでダウン。
休憩後登りだすと、ありゃ、これ道じゃないの!
道のキワで休憩してたみたいだ。
2022年11月07日 08:09撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:09
休憩後登りだすと、ありゃ、これ道じゃないの!
道のキワで休憩してたみたいだ。
確認のため少し降ってみよう。
2022年11月07日 08:10撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:10
確認のため少し降ってみよう。
2、3分降って、この先でターンしているみたいだ。
2022年11月07日 08:12撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:12
2、3分降って、この先でターンしているみたいだ。
ターンした先にはちょっとした平地がある。ここを通っているに違いない。
2022年11月07日 08:12撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:12
ターンした先にはちょっとした平地がある。ここを通っているに違いない。
元に戻ります。
2022年11月07日 08:15撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:15
元に戻ります。
広い尾根を少しジグザグに登っていく。踏み跡ははっきりしている。
2022年11月07日 08:17撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:17
広い尾根を少しジグザグに登っていく。踏み跡ははっきりしている。
小浜山の会さんの言うようにどちらかといえば、尾根の疎林よりも右手の若干生え込みのある方を登っていくのが残念なところ
2022年11月07日 08:20撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:20
小浜山の会さんの言うようにどちらかといえば、尾根の疎林よりも右手の若干生え込みのある方を登っていくのが残念なところ
所々に古いテープがある
2022年11月07日 08:20撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:20
所々に古いテープがある
道を塞ぐ倒木。
ここは左に迂回した。
2022年11月07日 08:23撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:23
道を塞ぐ倒木。
ここは左に迂回した。
何かおったら恐い!何もいなかったけど。
2022年11月07日 08:34撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:34
何かおったら恐い!何もいなかったけど。
生え込みで道型がはっきりしないところもあるが注意してたら道型と分かる。スムーズに登れるようになってきた
2022年11月07日 08:41撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:41
生え込みで道型がはっきりしないところもあるが注意してたら道型と分かる。スムーズに登れるようになってきた
ここで踏み跡が分岐した。
2022年11月07日 08:48撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:48
ここで踏み跡が分岐した。
ここで小浜山の会さんの記録で「林道横断の手前で左手に入らないように」という記述を思い出した。しかし、樹林の美しさに引かれて左へ
2022年11月07日 08:48撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:48
ここで小浜山の会さんの記録で「林道横断の手前で左手に入らないように」という記述を思い出した。しかし、樹林の美しさに引かれて左へ
予想は、ターンしてさっきの分岐道に合流するだろうということだったが、そのとおりになった。
2022年11月07日 08:50撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:50
予想は、ターンしてさっきの分岐道に合流するだろうということだったが、そのとおりになった。
右手、尾根に向かう
2022年11月07日 08:51撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:51
右手、尾根に向かう
ちゃんとテープもある
2022年11月07日 08:51撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:51
ちゃんとテープもある
すぐに林道にあたった。ココには「染ヶ谷」という道標があった
2022年11月07日 08:53撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:53
すぐに林道にあたった。ココには「染ヶ谷」という道標があった
少し寒かったので、陽のあたる場所に移動して休憩
2022年11月07日 08:53撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 8:53
少し寒かったので、陽のあたる場所に移動して休憩
さっきの道標の近く(林道登り方向)に作業道の標柱があった。
踏み跡を探して急斜面を少し登ると・・・
2022年11月07日 09:06撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:06
さっきの道標の近く(林道登り方向)に作業道の標柱があった。
踏み跡を探して急斜面を少し登ると・・・
はっきりした道跡が見えてきた
2022年11月07日 09:09撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:09
はっきりした道跡が見えてきた
紅葉を愛でる余裕も出てきた
2022年11月07日 09:11撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:11
紅葉を愛でる余裕も出てきた
2022年11月07日 09:11撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:11
2022年11月07日 09:12撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:12
道がトラバースするようになった
2022年11月07日 09:13撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:13
道がトラバースするようになった
あの先で谷を渡るみたい
2022年11月07日 09:14撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:14
あの先で谷を渡るみたい
谷渡りの先の斜面を見るとちょっと怖そうだったが、登ってみるそれは杞憂で、普通のトラバース道だった
2022年11月07日 09:15撮影 by  21081111RG, Xiaomi
11/7 9:15
谷渡りの先の斜面を見るとちょっと怖そうだったが、登ってみるそれは杞憂で、普通のトラバース道だった
ここが一番の難所というか厄介なところ。湿っているんで滑りやすい
2022年11月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 9:23
ここが一番の難所というか厄介なところ。湿っているんで滑りやすい
ありゃ、林道!
山の仕事をする人、少しくらいは山の歴史や古道のことも考えてよねえ。
2022年11月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 9:24
ありゃ、林道!
山の仕事をする人、少しくらいは山の歴史や古道のことも考えてよねえ。
その林道を終点前までいくと峠が見えてきて、斜面を少し登ると、そこが「権蔵坂」だった
2022年11月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 9:36
その林道を終点前までいくと峠が見えてきて、斜面を少し登ると、そこが「権蔵坂」だった
小畑登さんの案内板
そうそう、今は通行が許可されないヒツクラ谷の昔の記録を援用すると、京から小倉の三叉路まではつながったことになる。あとはロードを小浜まで歩くだけ。
2022年11月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 9:36
小畑登さんの案内板
そうそう、今は通行が許可されないヒツクラ谷の昔の記録を援用すると、京から小倉の三叉路まではつながったことになる。あとはロードを小浜まで歩くだけ。
さて、権蔵坂を芦生側から見た
2022年11月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 9:38
さて、権蔵坂を芦生側から見た
これが1968年11月に撮った写真で、どこか分からなかったもの。似てるかな?権蔵坂かな?
これが1968年11月に撮った写真で、どこか分からなかったもの。似てるかな?権蔵坂かな?
ヒツクラ谷源頭部。美しい谷だ。
1968年11月はここを降って演習林事務島で行って許可をもらった。これで須後ー染ヶ畑まではつながったことになる(今は許可はヒツクラ谷の通行許可はまず出ないので、つながったことにしよう)
2022年11月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 9:38
ヒツクラ谷源頭部。美しい谷だ。
1968年11月はここを降って演習林事務島で行って許可をもらった。これで須後ー染ヶ畑まではつながったことになる(今は許可はヒツクラ谷の通行許可はまず出ないので、つながったことにしよう)
権蔵坂
2022年11月07日 09:57撮影 by  T799B, TCL
11/7 9:57
権蔵坂
権蔵坂から五波峠までの紅葉稜線漫歩は別記事とします。https://yamap.com/activities/20876074
ここでは稜線上の要所だけをアップします。
まずはP692. PHさんのプレートは見つからず。
2022年11月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 10:14
権蔵坂から五波峠までの紅葉稜線漫歩は別記事とします。https://yamap.com/activities/20876074
ここでは稜線上の要所だけをアップします。
まずはP692. PHさんのプレートは見つからず。
小浜山の会さんのいう「トラバースルート」の東側。赤リボンあり
2022年11月07日 10:18撮影 by  T799B, TCL
11/7 10:18
小浜山の会さんのいう「トラバースルート」の東側。赤リボンあり
トラバースルート西側の鞍部は湿地だった
2022年11月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 10:37
トラバースルート西側の鞍部は湿地だった
P682
ここもPHさんのプレートは見つからず
2022年11月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 10:44
P682
ここもPHさんのプレートは見つからず
坂谷源頭部近くの紅葉
2022年11月07日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 11:01
坂谷源頭部近くの紅葉
ブナ
2022年11月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 11:12
ブナ
絶句もの
2022年11月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 11:33
絶句もの
五波峠
2022年11月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 12:00
五波峠
五波峠からは林道を降った。帰りに権蔵坂取付きの再確認に行った。この正面に登りしなに見た平坦地があるが、この奥の谷筋に堰堤があり、ここに行く斜面はほとんど崖で登れそうにない。この斜面を登るのが正解だろう
2022年11月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 12:58
五波峠からは林道を降った。帰りに権蔵坂取付きの再確認に行った。この正面に登りしなに見た平坦地があるが、この奥の谷筋に堰堤があり、ここに行く斜面はほとんど崖で登れそうにない。この斜面を登るのが正解だろう
その平坦地を下から見た
登れそうで登れない
2022年11月07日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 12:55
その平坦地を下から見た
登れそうで登れない
撤収!昼間は暑いほどだが、夜はエアマットがスカスカで寒かった。
とりあえず、権蔵坂は成功裏に終わったということで、あとはロードあるのみ。
2022年11月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/7 13:21
撤収!昼間は暑いほどだが、夜はエアマットがスカスカで寒かった。
とりあえず、権蔵坂は成功裏に終わったということで、あとはロードあるのみ。

感想

大成功!
こういう古道は大事にして欲しいです。若丹国境稜線上にブナ紅葉は絶句ものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら