記録ID: 644037
全員に公開
ハイキング
丹沢
ケーブルカーのない大山 表参道から登って広沢寺温泉に降りる
2015年05月23日(土) [日帰り]
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:45
大山ケーブルバス停 9:05
男坂分岐 9:16
阿夫利神社下社 9:44ー9:48
十六丁目追分 10:22
富士見台 10:30
大山山頂 10:53ー11:29
不動尻分岐 11:44
八草ノ頭 12:08
唐沢峠 12:19
不動尻 13:08
山の神沢広場 13:22
二の足林道ゲート 13:26
広沢寺温泉駐車場 13:47
広沢寺温泉玉翠楼 13:50
休憩
阿夫利神社下社 4分
大山山頂 36分
計 40分
男坂分岐 9:16
阿夫利神社下社 9:44ー9:48
十六丁目追分 10:22
富士見台 10:30
大山山頂 10:53ー11:29
不動尻分岐 11:44
八草ノ頭 12:08
唐沢峠 12:19
不動尻 13:08
山の神沢広場 13:22
二の足林道ゲート 13:26
広沢寺温泉駐車場 13:47
広沢寺温泉玉翠楼 13:50
休憩
阿夫利神社下社 4分
大山山頂 36分
計 40分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰 神奈中バス 広沢寺温泉 小田急線 本厚木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大山ケーブル駅の観光案内所に 大山ケーブルバス停〜下社 男坂は石の階段、かなり急なので下りで使うときは注意必要 下社〜大山山頂 最初の階段がかなり急だが表参道は良く整備されていて特に危険なところはない 大山山頂〜不動尻 よく整備されているが八草の頭から唐沢峠までは痩せ尾根、崩落個所あり、切れ落ちている崩落個所は両脇に鎖があるが、唐沢峠側の崩落箇所は道に 穴が空いているところあるので注意必要 不動尻〜広沢寺温泉 舗装された林道、山神隧道は電灯無いのでヘッドランプが必要 ヒル対策して行ったが特にヒルは見かけなかった |
その他周辺情報 | 広沢寺温泉 玉翠楼 モンベルクラブ会員は¥500 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
軍手
スパッツ
虫除けスプレー
ヒル忌避剤
|
---|
感想
大山ケーブルが秋まで運休になったので登山者も少なくなったのではないか、と思ったので表参道で大山を登ってみることにした。
バスを降りれば上天気、登山届を観光案内所に出して男坂経由で出発。
男坂を歩くのは30数年ぶりだが、登ってみてこれを下りに使うのは無理だべ、と
実感。
下社から表参道に入れば、明らかな観光客はいないが、結構な盛況でこれだけ人がいる登山も久しぶり。
富士見台に着いてみると、珍しく富士山が見えていて今日は運がよい。
これは頂上でも期待できるかと歩みを進めれば、期待通り富士山がお出迎え。
先日の積雪が残っている富士山を眺めながら食事を済まし、広沢寺温泉への下山コースを進む。
このコース、前回は雪山コースだったので、新鮮な気分で緑の山を下って行く。
ときどき白い花や赤いツツジがアクセントになるが、残念ながら花の名前には詳しくない。
ここを歩くのは3度めだけど、不動尻への分岐から唐沢峠まですれ違ったのは1人、
休憩中の登山者が3人、不動尻までに追い抜いたのが2人といつものように静かな
山歩き。
ヒル対策をバッチリしてきたが、どこにもヒルの姿は見えず、締めは広沢寺温泉玉翠楼のヌルヌルの湯を楽しんだのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
juusinn005さん、はじめまして
う〜ん、クリルにとって最大のエスケープルートであるケーブルカー
運休中は、体調管理ばっちりして、気合入れていかんといけないな
大山から一度でいいから富士山見てみたい(いつもガスの中、さすが雨降山)
あっ、でも大山これから蒸し暑くなるからやっぱりケーブル復活までお休みかな?
さすが「軟弱者」の クリルでした。
PS
前回の宇佐美もいい所ですよね。昔、知り合いがいたので行ったことが有りました。
krillさん、こんばんわ。
大山のエスケープルートと言えばヤビツ峠ですかねぇ、私の場合。
膝が痛くなったりすると傾斜の緩いこちら側に逃げます。
表参道も雷ノ峰尾根も傾斜はキツイですから
大山で はここ3回ぐらい連続で見れてますので結構運が良いかもしれません
前回の宇佐美ですが、宇佐美ヘルスセンターに風呂入りに行くために何度か通いました。
山登りに行ったのは今回が初めてです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する