ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6442911
全員に公開
ハイキング
中国

小田山〜見どころあふれる南口コース〜

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
6.7km
登り
695m
下り
681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:44
合計
3:59
9:43
96
スタート地点
11:19
11:54
5
11:59
12:07
10
12:17
12:18
84
13:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
側道終点の回転場に駐車
コース状況/
危険箇所等
岩場、ザレ場など危険な箇所も多々ありますが整備は素晴らしい
岩場ルートの人気も落ち着いたのか側道終点の回転場は自分だけ
2024年02月10日 09:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 9:42
岩場ルートの人気も落ち着いたのか側道終点の回転場は自分だけ
南口の登山口
2024年02月10日 09:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 9:46
南口の登山口
しばらく緩斜面が続き急になると主役の岩場が登場
2024年02月10日 10:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:02
しばらく緩斜面が続き急になると主役の岩場が登場
岩越えコース
2024年02月10日 10:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 10:07
岩越えコース
十畳岩の登り
グリップするので四つん這いで登れる
2024年02月10日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
2/10 10:13
十畳岩の登り
グリップするので四つん這いで登れる
十畳岩の上から
2024年02月10日 10:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:15
十畳岩の上から
十畳岩からの眺望
真正面に野呂山
2024年02月10日 10:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:17
十畳岩からの眺望
真正面に野呂山
傍らの岩肌に何か書いてある・・・
2024年02月10日 10:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 10:16
傍らの岩肌に何か書いてある・・・
空中ベンチ
下山はここじゃなくもっと向こうだが・・・
2024年02月10日 10:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:16
空中ベンチ
下山はここじゃなくもっと向こうだが・・・
おかわりワン!
2024年02月10日 10:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:15
おかわりワン!
見どころはたくさんで
灯篭岩や
2024年02月10日 10:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 10:29
見どころはたくさんで
灯篭岩や
人待ち岩
2024年02月10日 10:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:35
人待ち岩
亀の背
2024年02月10日 10:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:37
亀の背
高度が上がると阿賀方面がよく見える
2024年02月10日 10:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 10:38
高度が上がると阿賀方面がよく見える
山頂はまだまだ
2024年02月10日 10:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 10:41
山頂はまだまだ
表口と合流
2024年02月10日 10:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 10:43
表口と合流
ここも松の樹液を採っていたのか
2024年02月10日 10:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 10:45
ここも松の樹液を採っていたのか
P549m
広島市の山を歩くのプレートがここから出てくる
小田山は市境にある
2024年02月10日 10:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 10:49
P549m
広島市の山を歩くのプレートがここから出てくる
小田山は市境にある
稜線の道は快適
小田山山頂まで一直線と思いきや景勝地はまだまだあって・・・
2024年02月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 10:51
稜線の道は快適
小田山山頂まで一直線と思いきや景勝地はまだまだあって・・・
男岩からルートを振り返り
2024年02月10日 10:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 10:54
男岩からルートを振り返り
天国岩なのに下って・・・
2024年02月10日 11:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2/10 11:02
天国岩なのに下って・・・
天国岩
2024年02月10日 11:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:05
天国岩
山頂方面に目立つ岩が・・・
後で寄ることになるモアイ岩、上は冠岩
2024年02月10日 11:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:05
山頂方面に目立つ岩が・・・
後で寄ることになるモアイ岩、上は冠岩
人工物が見えるが後で何か分かる
2024年02月10日 11:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 11:05
人工物が見えるが後で何か分かる
そのモアイ岩への分岐
随分下って・・・
2024年02月10日 11:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 11:16
そのモアイ岩への分岐
随分下って・・・
これがモアイ岩
丁寧に乗せる足まで指示してくれている
2024年02月10日 11:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 11:26
これがモアイ岩
丁寧に乗せる足まで指示してくれている
モアイ岩の上に立つ!
下から見えた人工物はこれだった
2024年02月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
2/10 11:27
モアイ岩の上に立つ!
下から見えた人工物はこれだった
眺望も素晴らしいけど今日はこればかり・・・
2024年02月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:27
眺望も素晴らしいけど今日はこればかり・・・
黒瀬の街
2024年02月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 11:27
黒瀬の街
阿賀方面、今日一番の抜け感!
2024年02月10日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 11:28
阿賀方面、今日一番の抜け感!
浦安も良く見える
2024年02月10日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:28
浦安も良く見える
冠岩
直登コースで戻れるみたいだが途中に杖を置いているので来た道を戻る
2024年02月10日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 11:28
冠岩
直登コースで戻れるみたいだが途中に杖を置いているので来た道を戻る
冠岩
2024年02月10日 11:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:38
冠岩
スズメバチの巣
いい穴を見つけたね
2024年02月10日 11:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:39
スズメバチの巣
いい穴を見つけたね
手水鉢岩
2024年02月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 11:47
手水鉢岩
手水鉢岩からの眺望も変わり映えしない・・・
2024年02月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 11:47
手水鉢岩からの眺望も変わり映えしない・・・
海は一番よく見えた
2024年02月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 11:47
海は一番よく見えた
手水鉢岩はC地点
2024年02月10日 11:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2/10 11:50
手水鉢岩はC地点
唯一西条方面を望める東見台
2024年02月10日 11:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 11:52
唯一西条方面を望める東見台
寄り道ばかりでやっと着いた感じの小田山
2024年02月10日 11:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 11:59
寄り道ばかりでやっと着いた感じの小田山
岩山にもこんなのあったような・・・
2024年02月10日 12:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 12:00
岩山にもこんなのあったような・・・
一等三角点の山
2024年02月10日 11:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 11:59
一等三角点の山
登りではスルーした展望テラス
2024年02月10日 12:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 12:13
登りではスルーした展望テラス
小田山は展望がないのでお弁当はここがお勧め
2024年02月10日 12:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 12:14
小田山は展望がないのでお弁当はここがお勧め
表口ルートに入って最初の分岐
岩尾根を選択
2024年02月10日 12:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 12:43
表口ルートに入って最初の分岐
岩尾根を選択
よくこんなとこに道を付けたなと感心する
2024年02月10日 12:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/10 12:45
よくこんなとこに道を付けたなと感心する
左に分かれる道を見つける
きっと空中ベンチへの道、行けるとこまで行ってみる。
2024年02月10日 12:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 12:52
左に分かれる道を見つける
きっと空中ベンチへの道、行けるとこまで行ってみる。
左の尾根に見える岩が十畳岩か?
中央の岩肌が空中ベンチのあった岩だと思うけど無理せず引き返す
2024年02月10日 13:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 13:01
左の尾根に見える岩が十畳岩か?
中央の岩肌が空中ベンチのあった岩だと思うけど無理せず引き返す
次の分岐はワイルドへ
2024年02月10日 13:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/10 13:10
次の分岐はワイルドへ
さほどワイルドでもなく終わる・・・
2024年02月10日 13:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 13:18
さほどワイルドでもなく終わる・・・
林道に出ると表口の登山口
2024年02月10日 13:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 13:20
林道に出ると表口の登山口
以前来た時は雨で掘れて普通車は入れなかった
2024年02月10日 13:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 13:26
以前来た時は雨で掘れて普通車は入れなかった
ちょっと期待したけど違った
2024年02月10日 13:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/10 13:36
ちょっと期待したけど違った
すごく楽しめるいいコースでした。
2024年02月10日 13:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
2/10 13:38
すごく楽しめるいいコースでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想



いい天気、小田山の岩ルートに行こう!
去年に行った時には車を置く所が無くて断念しましたがやっと登る事ができました。
南口ルートは見どころたくさんで至る所に「〇岩」と案内がぶら下がってて絶景には事欠かないのですがどれも同じ景色なのが残念なとこ。
それでも高度が上がれば阿賀や安浦方面が抜けて海が見えてくるのでちょっとうれしい。
十畳岩も良かったしモアイ岩のてっぺんも最高のロケーションですごくいいコースえです。
残念と言えば十畳岩から見えた「空中ベンチ」、下山時に表口コースからチャレンジしてみましたが一人だと危険と判断して引き返してしまったとこ・・・
心の中で行きたいとやめろの葛藤があって5分5分、やめとけと決断いたしました。
行ける人が行く所だと思います。

思った通りのいいルート、すごく堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

imaさん、こんにち和😁
最近、引っ越し準備で山に行く機会が少ないと伺ってましたので、スカーっと気分になれるグッド・チョイス👍
笑ったのが「男岩」の表現の仕方と#50「さほどワイルドでもなく終わる・・・」 よ〜く分かります(笑)

前に登った時「空中ベンチ」は気付きませんでした。。サスガの観察眼です👀 上級者向けっぽい穴場ですね〜
まだ(地元有志)整備進行中のようですし、名所も増えそうな気がします🤗
2024/2/11 14:14
よしPさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。

ほんとにスカーっとできたコースでした。
有志の方々の整備はこの日も行われていまして5名くらいで作業されていましたよ。
マキタのチェーンソーで邪魔な灌木や枝を切っておられました。
それもあって終始きれいな登山道が整備されています。
「男岩」のプレートはおふざけが過ぎてる気もしますがワイワイ楽しく作業されているんでしょう。
これからの小田山に期待です。
2024/2/11 20:08
こんばんは

大きな画像に伸ばされても
さすがに天使さんがきりっと綺麗ですね📷
行きたい止めとけ、大人な判断でこそ楽しい登山に♪
人気のお山は、支えてくださる方々があってこそなんですね。

北は雨やら雪やら、怪しいお天気なんですが
爽快な景色のところ、行ってみたくなりました。
2024/2/11 21:26
hobbitさん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

ヤマレコなんだかヤマップなんだかわかんない画面になってしまって。。。
代表写真は圧縮しない設定にしてくれたらと思います。

やめとけが勝ちました、行くなら元気な往路に組んで臨みましょう。
整備してくださる方にはほんとに感謝です。
大事に歩こうと思います。

ほんと不安定な天候が続きますね、せっかく雪が降ってもすぐ溶けて・・・
でもスキーができるってうらやましいです。
うちは親がそうゆうのに興味がなかったので裏山でそり遊びしてました・・・(笑)
2024/2/11 21:39
こんばんは。
このルートが開拓されたおかげで小田山が一躍人気の山に。イラスケルートの記録が全然上がらなくなって、登山道の様子が心配になるほどの偏りですね。

うちから近いのですが、いつでも登れる=いつまでも先延ばしの悪いループにハマってます😅

ラストのバイクはハンターカブですね。
ほんとはこれが狙いだったのですが、2年前は「予約しても無駄ですよ」と言われるほどの幻のカブでした。125ccなので登山口への登りに強いのが羨ましい。
最近溢れてきてるのでくまモンカブで良かったかな😎
2024/2/11 21:47
もみじ🐤@momijiosamuさん
おはようございます、書き込みありがとうございます。

そうなんです、以前の小田山のイメージはどこかに行ってしまって明るくメジャーな山に変貌してます。
近いから後回し、休日を潰してまで近くの山は・・・となってしまいます。
やっと歩くことができました。

125ccはハンターカブって言うんですね、初めて知りました。
未満でしょうからこれも高速には乗れないから・・・
150ccがあるんですね!
直立で高速・・・(笑)
でもトルクは太そうなので山向き!
2024/2/12 8:54
いまさん、おはようございます。

今回は駐車できる時期で良かったですね〜
人出が無かったのかと思いきや5人の方の整備中!素晴らしくありがたや〜\(^o^)/

結構近くで登られていたんですね〜😃
2024/2/12 6:09
おとめ座さん、おはようございます。
書き込みありがとうございます。

逆に人が少なすぎて「あれ?」って感じです。
整備班の他は家族連れに会っただけでした。
風が寒いのでこの時期は少ないのかもしれないです。
その代わりどこも貸切でした。
2024/2/12 8:57
いまさん、こんにちは。
空中ベンチや、モアイの人工物、蜂の巣!いまさんは、目がすごくいいのですね!私はどれも見えてませんでした😅

空中ベンチって、危険なんですね。行ける人が行ける場所!私は遠慮しますが😁見所多くワクワクするルートですが、確かに同じ景色しか見えず残念感ありますが······私は登るだけでやっとだったので(笑)、それどころではなかったです😅

雨が少し続いたので、手水鉢岩にはちゃんとお水がありましたね。
2024/2/13 10:38
たけっしゅさん、おはようございます。
書き込みありがとうございます。

遠くは見えるんですけど近くが・・・
寄る年波ってやつです(笑)
昔はトイレで時刻表を見ながら脳内旅行をしてたんですが今は無理です。

空中ベンチは行けばそうでもないのかもしれませんがちょっと怖そうでやめときました。
無理して行かなくても絶景はいっぱいありますしまだまだ整備中、どんどん景勝地も生まれそうな山です。
手水鉢岩、そういえばおとたけコンビの時は干上がってましたね(笑)
2024/2/14 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら