渋沢と秦野の丘と街を散歩
- GPS
- 10:03
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 825m
- 下り
- 883m
コースタイム
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:21
天候 | 晴れ、雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道または町中の舗装道路で通行に問題ありません。 |
その他周辺情報 | ロピア秦野店 弘法山に登る前の食料調達に利用 営業時間 10:00-20:00 所在地 神奈川県秦野市曽屋4784 https://lopia.jp/shops/hadano 今回は利用しなかったが、水無川近くの クリエイトS・D 秦野大秦町店も食料調達に利用できる 営業時間 9:00-21:00 所在地 神奈川県秦野市大秦町2-16 https://www.create-sd.co.jp/store/tabid/78/pdid/1074/Default.aspx |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
丹沢を歩き始めた頃に買ったガイドブックに、渋沢丘陵で撮影された、雪の丹沢の写真が掲載されていた。眼の前に屏風のように広がる白い山々が印象的で、いつか見てみたいと思っていた。先日丹沢に雪が降り、私の住む街(湘南台)からも丹沢の白い山々が見える。渋沢丘陵を歩いたらもっと美しく見えるだろうと考え、今回、渋沢丘陵と水無川を歩いてみた。
天気予報では晴れの予想だったが、意外と雲が多く、空気もそれほど澄んでいないようで、残念ながらガイドブックの写真のようなクッキリとした風景は見られなかった。いつかまた、冬の乾燥した日に来てみたい。
頭高山と渋沢駅の間を歩いたのは数年ぶりで、前回は熱中症になりそうな真夏の炎天下だった。そのときの「若竹の泉」の水の美味しさが印象的だったので今回再訪するつもりだったのだが、老人ホームの先の分岐を泉蔵寺へ左折してしまったので再訪できなかった。しばらく進んでから気付いたが、引き返さずに大倉へ進んだ。
大倉に到着して昼食(オニギリ)休憩。昼下がり、登山者はまばら。トイレを済ませ、河津桜の咲く坂を下って戸川公園へ。
戸川公園にはアスレチックやフワフワジャンプなど、子供用の遊具がある。長女がまだ幼かった頃、何度かここに連れてきて遊んだ。三ノ塔ハイクの後に大倉に下山したときも遊んだっけ。川遊びもした。色々と思い出される。
その川遊びをした水無川の左岸を歩いて公園を抜け、そのまま秦野まで歩く。平和橋から遊歩道が現れ、カルチャーパーク辺りから遊歩道の両側に芝生が現れる。秦野駅まで距離はあるが、とても穏やかな雰囲気が続く。
計画より早く秦野に到着でき、体力も残っていたので、そのまま弘法山へと足を進めた。水無川には石伝いに渡れるようになってところがいくつかあり、最初は「ここを渡っていいのかな?」と心配だったことを覚えている。渡って良い(だろう)ことを覚えた後は、子供を連れてきて積極的に遊ばせた。良い思い出だ。
弘法山への登山口手前にスーパー「ロピア」が出店し、食料調達が楽になった。チキン南蛮弁当とソーセージを買い、権現山の展望台下のベンチで食べた。朝からオニギリしか食べていなかったので、チキン南蛮のような油っぽいおかずがとても美味しく感じる。美味しい食べ物にありつけるのはとてもありがたいことだ。
私が弘法山に初めて来たのは2009年3月のこと。ヤマレコの記録によると、今回で33回目だったようだ。これほどたくさん来ていたとは驚きである。
権現山から弘法山を経由して鶴巻温泉までの道は、「通い慣れた道」となった。立ち枯れたナラの木々が目立つ。伐採予定なのか、テープが巻かれて番号が割り振られていた。これらの木々が伐採されたら殺風景になってしまいそう。万物は流転する。通い慣れた道も移りゆく。今を大切にしようと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する