ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6445313
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢大山で雪遊び♪3体の雪だるま作成!

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
5.6km
登り
661m
下り
665m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
2:17
合計
5:16
10:02
40
10:42
10:58
10
11:08
11:10
14
11:24
11:24
7
11:31
11:36
3
鳥居
11:39
12:53
26
13:19
13:19
47
14:06
14:44
23
15:07
15:09
9
15:18
15:18
0
15:18
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆行き
水天宮前 6:50 - 6:54 大手町 7:00 - 7:19 代々木上原 7:26 快速急行 藤沢行き - 7:55 相模大野 7:56 急行 小田原行き - 8:15 伊勢原
のはずが、相模大野を乗り過ごして30分遅れ・・

伊勢原駅北口 8:55 4番のりば 伊11 直通 大山ケーブル行き - 9:22 大山ケーブル
徒歩15分
大山ケーブル 9:40 - 9:46 阿夫利神社

◆大山ケーブルカー:往復1270円
https://www.ooyama-cable.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
登拝入口の階段の後、すぐに雪道となる。
下りは見晴台まで雪。要チェーンスパイク。
11月に天候不良で実現しなかった丹沢大山ツアーの下見のため、観光案内所に寄ってからケーブル駅へ向かいます。大型バスは市営第2駐車場を予約すると良いそうです。
2024年02月10日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:24
11月に天候不良で実現しなかった丹沢大山ツアーの下見のため、観光案内所に寄ってからケーブル駅へ向かいます。大型バスは市営第2駐車場を予約すると良いそうです。
ツアールート通りケーブルを利用。往復1270円です。
2024年02月10日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:43
ツアールート通りケーブルを利用。往復1270円です。
6分で阿夫利神社駅に到着。双眼鏡が据え付けられていますが下社に上がったほうがよく見えると思います。
2024年02月10日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:46
6分で阿夫利神社駅に到着。双眼鏡が据え付けられていますが下社に上がったほうがよく見えると思います。
「ルーメソ」を当たり前のように「ラーメン」と読まれてしまって残念・・むしろ茶屋前のトトロとかまくらの方が目を引きました。
2024年02月10日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/10 9:48
「ルーメソ」を当たり前のように「ラーメン」と読まれてしまって残念・・むしろ茶屋前のトトロとかまくらの方が目を引きました。
下社へ登りましたが、鹿見物を忘れた!
仕方ない、帰りに見ましょう。
2024年02月10日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:49
下社へ登りましたが、鹿見物を忘れた!
仕方ない、帰りに見ましょう。
下社に到着。立派な神社でお参りしました。
2024年02月10日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:50
下社に到着。立派な神社でお参りしました。
下社からは江の島と三浦半島が見えます。靄ってなければ房総半島も見えますよ。
2024年02月10日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/10 9:51
下社からは江の島と三浦半島が見えます。靄ってなければ房総半島も見えますよ。
お参りしたら右回りで本殿へ。まずはご神水をいただき、ボケ防止の神様にお祈りします。ちなみにご神水ボトルは200円です。
2024年02月10日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:59
お参りしたら右回りで本殿へ。まずはご神水をいただき、ボケ防止の神様にお祈りします。ちなみにご神水ボトルは200円です。
靴紐を結び直して登山の準備を整えたら、100円払ってセルフお祓い。小さなお守りもいただけます。
2024年02月10日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/10 10:01
靴紐を結び直して登山の準備を整えたら、100円払ってセルフお祓い。小さなお守りもいただけます。
最初の関門は階段!
かなりの傾斜です、落ちないように手すりを持って。
2024年02月10日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:02
最初の関門は階段!
かなりの傾斜です、落ちないように手すりを持って。
階段が終わるとすぐに雪が出てきました。
2024年02月10日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:08
階段が終わるとすぐに雪が出てきました。
踏み固められていて滑るのでチェーンスパイク装着。
2024年02月10日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/10 10:15
踏み固められていて滑るのでチェーンスパイク装着。
これで足元を気にせず歩けます♪
2024年02月10日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:18
これで足元を気にせず歩けます♪
夫婦杉あたりで1度休憩して衣服調整などすると良いかもしれません。
2024年02月10日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:20
夫婦杉あたりで1度休憩して衣服調整などすると良いかもしれません。
木の幹から剥がれた雪がクルンとなった?面白い造形です。
2024年02月10日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:27
木の幹から剥がれた雪がクルンとなった?面白い造形です。
天狗の鼻突岩。
天狗ほど鼻が長くないので手を入れてみました。
2024年02月10日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:41
天狗の鼻突岩。
天狗ほど鼻が長くないので手を入れてみました。
ベンチのある16丁目に到着。ちょっと休憩しましょう。
2024年02月10日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:48
ベンチのある16丁目に到着。ちょっと休憩しましょう。
えーっと、休憩は?(^^;
2024年02月10日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/10 10:43
えーっと、休憩は?(^^;
雪遊びに忙しい。
2024年02月10日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 10:44
雪遊びに忙しい。
雪だるまを作るらしい。
2024年02月10日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/10 10:46
雪だるまを作るらしい。
完成して記念撮影!
周りで見ていた人たちも写真撮りに来て、一躍お写真スポットに。
2024年02月10日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/10 10:55
完成して記念撮影!
周りで見ていた人たちも写真撮りに来て、一躍お写真スポットに。
山行再開するも、遊ぶことには余念がありません。
2024年02月10日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/10 11:04
山行再開するも、遊ぶことには余念がありません。
富士山は残念、雲隠れ。
2024年02月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:09
富士山は残念、雲隠れ。
木はお友達!
2024年02月10日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/10 11:20
木はお友達!
25丁目を過ぎ、かなり雪深い感じになってきました!
2024年02月10日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:25
25丁目を過ぎ、かなり雪深い感じになってきました!
奥社直前まで来ました。
2024年02月10日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:31
奥社直前まで来ました。
また登る。
2024年02月10日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/10 11:33
また登る。
表尾根が見えました。三ノ塔は見えるけど塔ノ岳の山頂は雲の中。
2024年02月10日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:34
表尾根が見えました。三ノ塔は見えるけど塔ノ岳の山頂は雲の中。
雪玉を投げてみたけど、
2024年02月10日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:35
雪玉を投げてみたけど、
こんなにサラサラでは雪だるまは作れません(^^;
2024年02月10日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:36
こんなにサラサラでは雪だるまは作れません(^^;
さぁさ、着きましたよ。
2024年02月10日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:39
さぁさ、着きましたよ。
お?茶屋がやってる!
2024年02月10日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/10 11:40
お?茶屋がやってる!
500円の山菜蕎麦をいただきます!
湯で麺を解いているのでちょっとぬるいですが山頂なのに500円は安いと思います!
2024年02月10日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/10 11:44
500円の山菜蕎麦をいただきます!
湯で麺を解いているのでちょっとぬるいですが山頂なのに500円は安いと思います!
かなり靄ってますがこの景色を見ながら食事できるなんて素晴らしいと思います。
2024年02月10日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 11:53
かなり靄ってますがこの景色を見ながら食事できるなんて素晴らしいと思います。
そしてここが山頂です。
2024年02月10日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/10 12:21
そしてここが山頂です。
奥の院。シャッター閉まってるけど(^^;
2024年02月10日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:22
奥の院。シャッター閉まってるけど(^^;
山頂の奥にはトイレもあります。100円で紙あり洋式水洗です!(和式もあります。)
2024年02月10日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:27
山頂の奥にはトイレもあります。100円で紙あり洋式水洗です!(和式もあります。)
電波塔の方へ回っていくと、三ノ塔、塔ノ岳、蛭ヶ岳、丹沢山が見えました!雲が無ければ富士山も見えるんですよ。
2024年02月10日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:29
電波塔の方へ回っていくと、三ノ塔、塔ノ岳、蛭ヶ岳、丹沢山が見えました!雲が無ければ富士山も見えるんですよ。
やっぱり雪山の景色は素敵ですね♪
2024年02月10日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:30
やっぱり雪山の景色は素敵ですね♪
気温は3度。日向は暖かいです。
2024年02月10日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:36
気温は3度。日向は暖かいです。
日陰の雪はサラサラ。
2024年02月10日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:36
日陰の雪はサラサラ。
日向でまたも雪だるま作成!
2024年02月10日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/10 12:47
日向でまたも雪だるま作成!
記念撮影♪
2024年02月10日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/10 12:48
記念撮影♪
筑波山は見えないですね・・。
2024年02月10日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:54
筑波山は見えないですね・・。
それでは下りましょう。日当たりは良いのですがかなり残雪があってチェーンスパイクまたは軽アイゼン必須です。
2024年02月10日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 12:58
それでは下りましょう。日当たりは良いのですがかなり残雪があってチェーンスパイクまたは軽アイゼン必須です。
見晴台への下りは景色が良い♪
2024年02月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 13:17
見晴台への下りは景色が良い♪
きれいな雪に突っ込んでみた!
でも人型ができるほどではなかったので結構締まってます。
2024年02月10日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 13:21
きれいな雪に突っ込んでみた!
でも人型ができるほどではなかったので結構締まってます。
ここはちょっと注意です。
滑り止め無しの勇者を何人も見かけましたが、かなり大変そうでした。
2024年02月10日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 13:51
ここはちょっと注意です。
滑り止め無しの勇者を何人も見かけましたが、かなり大変そうでした。
見晴台にはテーブルがたくさんあります。下りで休憩できるのはここだけかも。
2024年02月10日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 14:07
見晴台にはテーブルがたくさんあります。下りで休憩できるのはここだけかも。
ここでも何やら作り出すKさん。
2024年02月10日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 14:21
ここでも何やら作り出すKさん。
3体目、完成♪
2024年02月10日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/10 14:28
3体目、完成♪
最後に大山山頂を振り返って、
2024年02月10日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 14:44
最後に大山山頂を振り返って、
下社に戻りましょう。ここからはずっとトラバースですが、まだ雪はあります。
2024年02月10日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 14:46
下社に戻りましょう。ここからはずっとトラバースですが、まだ雪はあります。
今日出会った最大の杉。階段があったので昔は祠があったのかもしれません。
2024年02月10日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 15:02
今日出会った最大の杉。階段があったので昔は祠があったのかもしれません。
登拝口でいただいたお守りをお返ししてきました。本日はありがとうございました。
2024年02月10日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 15:01
登拝口でいただいたお守りをお返ししてきました。本日はありがとうございました。
最後の見物スポット:二重滝には水が無くてビックリ!
2024年02月10日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 15:08
最後の見物スポット:二重滝には水が無くてビックリ!
茶屋裏に戻ってきました。チェーンスパイクはこの直前まで付けていました。
2024年02月10日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 15:16
茶屋裏に戻ってきました。チェーンスパイクはこの直前まで付けていました。
最初に見逃した鹿さんスポットをお教えして、本日は終了。お疲れさまでした(^^)/
2024年02月10日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/10 15:18
最初に見逃した鹿さんスポットをお教えして、本日は終了。お疲れさまでした(^^)/

感想

11月に天候不良で実現しなかった丹沢大山ツアーの下見リトライ。一番メジャーなルートということで、一度歩いたことのあるルートそのままでしたが、想定外の雪で私もとっても楽しめました。途中で雪だるまを3つ作ったのですが、記録を作っている時にパラパラと他の人のレコを見たら写真に撮って下さっている方が何人もいらっしゃり、嬉しくなりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら