ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644590
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

沢井駅〜惣岳山、岩茸石山〜棒の峰山頂でまったりイタリアン

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
guccigucci その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
13.6km
登り
1,200m
下り
1,202m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:10
合計
6:19
7:00
77
8:17
8:22
17
8:39
8:39
9
8:48
8:48
10
8:58
9:00
5
9:05
9:05
12
9:17
9:17
45
10:02
10:03
19
10:22
10:26
21
10:47
10:47
12
10:59
11:55
9
12:04
12:05
15
12:20
12:21
58
13:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名栗川橋バス停の時刻表は写真最後に掲載(ネット掲載の時間より多数あり)
コース状況/
危険箇所等
全般危険個所なし。
早朝始発で到着した沢井駅。
岩茸石山を目指すには軍畑か御岳からのアクセスがスタンダードですがここからの方が人が居ないので。。
早朝始発で到着した沢井駅。
岩茸石山を目指すには軍畑か御岳からのアクセスがスタンダードですがここからの方が人が居ないので。。
地図見ても見つけにくい登山道入口に到着。
地図見ても見つけにくい登山道入口に到着。
惣岳山に到着。
岩茸石山に到着、。奥に見える黒山と棒の峰に向かう。
1
岩茸石山に到着、。奥に見える黒山と棒の峰に向かう。
途中から見えた大岳山と御前山。
途中から見えた大岳山と御前山。
鋸尾根から覗く富士山
鋸尾根から覗く富士山
逆川の丸。
黒山に到着。
棒の峰に到着、。
人で賑わってました。
1
棒の峰に到着、。
人で賑わってました。
キンキンに冷やしてきたビールで乾杯。
普段は車なのでこれが出来なかった。。
キンキンに冷やしてきたビールで乾杯。
普段は車なのでこれが出来なかった。。
今日は棒の峰山頂でまったりと山めしを食べるのが目的な山行だったので手軽にアラビアータをシャルドネで頂く。
アラビアータにはアクセントにオリーブとバジルの葉を散らす。
これがめちゃくちゃ旨かった!
パスタってゆで汁の問題で山では敬遠されがちですが少量の水でサラスパを焦がさずゆでて袋ごと温めるアラビアータの中身をぶちまけて混ぜるだけ。
ワイングラスはプラなので軽いが何気に食材やワインは重かった(汗
1
今日は棒の峰山頂でまったりと山めしを食べるのが目的な山行だったので手軽にアラビアータをシャルドネで頂く。
アラビアータにはアクセントにオリーブとバジルの葉を散らす。
これがめちゃくちゃ旨かった!
パスタってゆで汁の問題で山では敬遠されがちですが少量の水でサラスパを焦がさずゆでて袋ごと温めるアラビアータの中身をぶちまけて混ぜるだけ。
ワイングラスはプラなので軽いが何気に食材やワインは重かった(汗
ワイン片手にまったりしてると団体が続々上がってきた。
ワイン片手にまったりしてると団体が続々上がってきた。
多少休んで下山する。
2
多少休んで下山する。
登山道入口まで降りてきた。
登山道入口まで降りてきた。
大松閣まで来ました。
大松閣まで来ました。
名栗川橋バス停の時刻表。
ネットで調べた時間より沢山ある。
何気にタイミングよくピッタリの時間で待たずに乗れた
名栗川橋バス停の時刻表。
ネットで調べた時間より沢山ある。
何気にタイミングよくピッタリの時間で待たずに乗れた

感想

2週間程前に左手小指を骨折してしまい不自由をしていたが友人に山に行こうと誘われ軽い山ならと承諾、どうせならたまには電車で奥多摩から飯能側に縦走し、山頂で美味しいものでも食べようとなった。
テント泊でなら結構飲んでもその後寝てしまうので問題ないが、日帰り登山では
山頂で飲んでしまうとその後の下山で足にくるので自身のお酒に対する耐性と
量を考慮してビールは500mlを半分づつとワインはグラスに2杯づつ程度で抑えた。
ビールはスノピのシステムボトルに家から入れてきたので6時間経過しても冷蔵庫から出したまんまの冷え加減、、しかしこのシステムボトルが重い。。
写真のコメント欄にも記載したが山でパスタとなるとそのゆで汁が問題なので
少量の水で焦がさない様にゆで、そこにやはりお湯で温めて食すパスタソースの中身を混ぜて作る。アクセントにオリーブとバジルの葉を散らせば超ワインに合うイタリアンの完成!久々のヒット、今度テント泊でもやろっとと思ったが何気に荷が重いので同伴者に分散が必須ですね。。
食事の時、同じテーブルに同席されていた2名の男性にやり過ぎ感がハンパないとドン引かれてましたョ(^_^;)
肝心の山は沢井から惣岳山に上がるには迷い易いので注意。岩茸石山から棒の峰は多少のアップダウンはあるものの大きくはなく気持ちよく歩ける登山道で、トレイルランナー率も高い。
棒の峰は初心者に人気の山なので土日だと人が凄い。
しかし電車で登山って昔は家族で結構やってたのを思い出しました。
アクセスは不便でその分早く起きないといけませんが車の事を気にしなくてよいのでたまにはイイですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら