ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644944
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

西沢渓谷へマイナスイオンの中で歩く。「ふれあい自然塾」

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他22人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
544m
下り
529m

コースタイム

日帰り
山行
14:47
休憩
0:25
合計
15:12
10:02
28
10:48
10:48
7
10:55
10:55
9
11:04
11:04
20
11:24
11:24
103
13:07
13:07
26
13:33
3:45
625
14:10
14:20
42
新緑そしてマイナスイオンをおなか一杯詰め込むハイキング(トレッキング)を楽しむ。
「ふれあい自然塾」の催しに参加しました、予算が3000円と安く運んで頂きました、参加者は会員中心で一般も今回仲間入り出来ました。
参加は去年に続いて二回目となる、西沢渓谷へのトレッキングです。

新緑のこの時期は目に眩しすぎる程の景色が色濃くあって気持ちも都会では味わえない清々しい渓谷を歩きます。
随所に滝が現れ澄んだ水、清流に映える淵はコバルト色に輝き、流れから発するマイナスイオンはとても気持ちよく流れて居た気がします。

歩きは渓谷沿いに取り付けられた吊り橋から対岸へ渡ります、二股の吊り橋、眼下に笛吹川が流れる。
大久保の滝、魚留の滝を過ぎる、奇岩までは行かないがフグ岩やウナギ床など出る。見ながらの歩きだ、足ものにも注意しながら次はドンナ物かと興味が湧く。

足元は岩の段差や濡れた岩を歩く、気が抜けない足運びがある、そして三重の滝が現れる。雄大な滝です淵の場所は必ずと言っても良いエメラルドが輝く場所です。

竜神の滝、恋糸の滝を見る、恋糸の滝は見失うよな場所に流れる、恋が
長く細くても繋がればと思える流れが見えました。

貞水の滝を過ぎて母胎淵に来た、岩の名前がカエルにと付けられる岩の
前で昼食の休憩地となった。各自待ちこがれた弁当を広げる楽しみの時間だ、親子での参加、お孫さんと一緒など微笑ましいひと時である。

参加者は小学生の一年生から参加である、参加は23名で二班に分かれて
歩きました。我らは歩き慣れしているので不安は無かったが参加者には
不慣れな場所に入った事で思うように足運びが出来なく戸惑った参加者も
居たようです。

短いお昼を過ごし渓谷での難関を歩きます、傾斜を上げる階段が続きます、全員上がり切って休憩場へと着いた、トイレもあった。
登山道にはトロッコのレールが埋設が見られる、昭和の47年まで使われた三富鉄道だった、森林の運搬に使われてた。

トイレの先に黒金山へのアクセス道がある、乾徳山に登った時あの山だと
思った、3時間10分で登れると道標に書かれてた。
各自用済ませトロッコ道を下る、線路道なので不安箇所は少ない。

渓谷か離れた高い場所を歩いてます、森林は赤松など時折シャクナゲも
在るが時期は過ぎてる。昼ご飯過ぎて1時間二十分大展望台に着いた、
林から解放された見通しの良い場所になる、正面に疲れ切って登った木賊山(とぐさ)が見える、左のこぶは鶏冠山(とさか)どちらも2000mは超える


懐かしく思う山は木賊山後ろに隠れる甲武信ケ岳が有るのだが隠れる。
下り道はネトリ橋を渡る幅の広い本格の橋づくり、笛吹川を眺める、
橋脚が高く不安な人は足がすくむと言う。

丁字の場所に着いた、今朝ほどコース案内とストレッチを施した場所に
全員戻る、何もなく完歩出来たようです。集まり人員を確認し帰宅する
バスへと歩く。

バスに乗車疲れて眠る事予想し車内ビンゴ大会が始まった、カードの数字は減って行くがリーチを掛けるもビンゴとは行かずであった。
最初の時は三人で争い結果はブービーです。罰ゲームは免れたがもう一回となる、やはりビンゴには残り少ない人数で競ってヤット四名に入って
終了する、数には合わない自分かとギャンブル不慣れな自分が見える。

盛り上がってゲームは終了した、談合坂サービスエリアでトイレタイム、
空き時間に売店を覗いた山椒の実が目に留まりこれは買いだと2パック
購入する、佃煮を作るのだ。

バスは走り出す、16:12分過ぎた、役員さんから到着時間を当てる紙が
配られる、地元駅到着を予想し時間を書き込みに走りを読んだ、予測は
付かない渋滞が発生すればなども考えて書き込んだ、結果は渋滞も無く
すんなり橋本駅に、到着時間は17:48分と書き込んだ参加者一人が見事
的中する。

こんな和やかなうちに今日のトレッキング「西沢渓谷」の楽しかった歩きは終わる、役員さんの苦労が有っての計画、早く帰れたし疲れも無く済んだ事も良し、次回もこんな歩きが催しが有ればと願う。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ふれあい自然塾の仲間入りです。
最寄り駅JR橋本駅、京王橋本駅で8:00集合しました。
マイクロバスで移動する、圏央道相模原ICから中央道勝沼ICで140号線を
広瀬湖の近くみとみ道の駅を通過し西沢渓谷パーキングへ。
コース状況/
危険箇所等
渓谷を見ながらとなります、足元に注意し転落の無いように歩きましょう、片側が切れた場所、滑る場所の有ります、気を抜かずに。
その他周辺情報 みとみ道の駅で名物の買い物など
東沢山荘で限定よもぎ餅が買える160円要予約。
08:51 最初の立ち寄り初狩パーキング、ご機嫌よく
挨拶です。
2015年05月23日 08:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/23 8:51
08:51 最初の立ち寄り初狩パーキング、ご機嫌よく
挨拶です。
08:53 笹子トンネル天井板崩落事故2012.12.02に起こる、犠牲者9名となる、サービスエリア一角に祭壇ある。
2015年05月23日 08:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/23 8:53
08:53 笹子トンネル天井板崩落事故2012.12.02に起こる、犠牲者9名となる、サービスエリア一角に祭壇ある。
09:53 140号線から広瀬湖です。
2015年05月23日 09:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/23 9:53
09:53 140号線から広瀬湖です。
90:53 みとみ道の駅を通過した、混んでますね。
2015年05月23日 09:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 9:53
90:53 みとみ道の駅を通過した、混んでますね。
10:04 西沢渓谷駐車場から上に上がった場所、東沢山荘がある、予約でよもぎ餅が買える160円。
2015年05月23日 10:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:04
10:04 西沢渓谷駐車場から上に上がった場所、東沢山荘がある、予約でよもぎ餅が買える160円。
10:11 登山入口ゲート
2015年05月23日 10:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:11
10:11 登山入口ゲート
10:32 駐車場から20分トイレの場所、登山ポストも。
2015年05月23日 10:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:32
10:32 駐車場から20分トイレの場所、登山ポストも。
10:46 取り合えず祈ってから歩きますか、山の神様にお願いします。
2015年05月23日 10:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:46
10:46 取り合えず祈ってから歩きますか、山の神様にお願いします。
10:55 思いでの登山口、甲武信ゲ岳へは此処から歩く。
2015年05月23日 10:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:55
10:55 思いでの登山口、甲武信ゲ岳へは此処から歩く。
10:55 名前ほどやさしくはない。直に急坂が繋がる徳ちゃん新道。
2015年05月23日 10:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:55
10:55 名前ほどやさしくはない。直に急坂が繋がる徳ちゃん新道。
10:56 その通り、気張って行こうぜ。
2015年05月23日 10:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:56
10:56 その通り、気張って行こうぜ。
10:57 集合写真を撮ったりでまったりの歩きが始まりました。田部重治記念碑前でした。
2015年05月23日 10:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 10:57
10:57 集合写真を撮ったりでまったりの歩きが始まりました。田部重治記念碑前でした。
11:05 二股吊り橋、渓谷が真下に見える高さも有って気持ちが涼しく成る。
2015年05月23日 11:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/23 11:05
11:05 二股吊り橋、渓谷が真下に見える高さも有って気持ちが涼しく成る。
11:14 大久保の滝
2015年05月23日 11:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:14
11:14 大久保の滝
11:24 三重の滝、低い段差だが淵は素晴らしい色がある。
2015年05月23日 11:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:24
11:24 三重の滝、低い段差だが淵は素晴らしい色がある。
11:36 ふぐ岩、毒が取れたすっきりの形。
2015年05月23日 11:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:36
11:36 ふぐ岩、毒が取れたすっきりの形。
11:36 うなぎ床、細いながれの場所。
2015年05月23日 11:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:36
11:36 うなぎ床、細いながれの場所。
11:39 人面洞薄暗い淵。
2015年05月23日 11:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:39
11:39 人面洞薄暗い淵。
11:48 竜神の滝、陽ざしが差し込みイオンも感じられる。
2015年05月23日 11:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:48
11:48 竜神の滝、陽ざしが差し込みイオンも感じられる。
11:54  目を凝らさないと見つけられませんよ、恋糸の滝。縁が切れませんようにと細く長くでしょうか。
2015年05月23日 11:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:54
11:54  目を凝らさないと見つけられませんよ、恋糸の滝。縁が切れませんようにと細く長くでしょうか。
11:58 貞水の滝、気持ちいい眺めをしてます。
2015年05月23日 11:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 11:58
11:58 貞水の滝、気持ちいい眺めをしてます。
11:58 貞水の滝 其の2清水は下って行くが、そのうち濁りが加わり、浄水してから飲料にする。此処だとなにもせず飲めそう。
2015年05月23日 11:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/23 11:58
11:58 貞水の滝 其の2清水は下って行くが、そのうち濁りが加わり、浄水してから飲料にする。此処だとなにもせず飲めそう。
12:09 母胎淵
2015年05月23日 12:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 12:09
12:09 母胎淵
12:30 カエル石前で昼食です、「ふれあい自然塾」仲間、マイナスイオンもおかずに美味しい弁当に成った。
2015年05月23日 12:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/23 12:30
12:30 カエル石前で昼食です、「ふれあい自然塾」仲間、マイナスイオンもおかずに美味しい弁当に成った。
13:04 七ツ釜五段の滝 一番の見どころの滝、雄大な
流れが見られる。
2015年05月23日 13:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/23 13:04
13:04 七ツ釜五段の滝 一番の見どころの滝、雄大な
流れが見られる。
13:16 時間が有ればこんな場所で過ごしたい。
2015年05月23日 13:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/23 13:16
13:16 時間が有ればこんな場所で過ごしたい。
13:30 折り返しの場所、大展望台です。トイレ側から伸びる場所から黒金山へのアクセスが可能。足元に三富鉄道のトロッコレールが残っている。
2015年05月23日 13:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 13:31
13:30 折り返しの場所、大展望台です。トイレ側から伸びる場所から黒金山へのアクセスが可能。足元に三富鉄道のトロッコレールが残っている。
13:51 大久保沢橋、吊り橋です。
2015年05月23日 13:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 13:51
13:51 大久保沢橋、吊り橋です。
14:09 林から開けた場所で休憩する、前に見える山、左のコブ二つは鶏冠山、左なだらかは木賊山(とぐさ)、2468.6mで後ろに隠れるが甲武信ゲ岳が有る。
2015年05月23日 14:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 14:09
14:09 林から開けた場所で休憩する、前に見える山、左のコブ二つは鶏冠山、左なだらかは木賊山(とぐさ)、2468.6mで後ろに隠れるが甲武信ゲ岳が有る。
14:21 大久保沢橋、ゆっさゆっさします。
2015年05月23日 14:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 14:21
14:21 大久保沢橋、ゆっさゆっさします。
14:29 このトロッコが走って材木を下していた。
2015年05月23日 14:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 14:29
14:29 このトロッコが走って材木を下していた。
15:06 トリネ大橋を渡り景観を眺め再びトイレの場所へたどり着く。これで一周コース完歩です。
2015年05月23日 15:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/23 15:06
15:06 トリネ大橋を渡り景観を眺め再びトイレの場所へたどり着く。これで一周コース完歩です。
15:26 バスの待つ東沢山荘前です。無事23名到着した、紺色のバスに乗り込み地元へ戻る。
2015年05月23日 15:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/23 15:26
15:26 バスの待つ東沢山荘前です。無事23名到着した、紺色のバスに乗り込み地元へ戻る。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら