記録ID: 645179
全員に公開
フリークライミング
甲信越
坊抱岩(冠着山)
2015年05月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 179m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:50
8:40
350分
スタート地点
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 本日の坊抱岩は我々の貸し切りでした |
写真
感想
今シーズン初のクライミングに行きました。
地元の坊抱岩です。今日は、予報より天気良く気持のいい日和でした。
もっと人が来るかと思っていましたが、予想に反して我々の貸し切りでした。
日陰のある場所を貸し切りで、いくつかのルート登ってみましたが、約半年ぶりで岩の感触や体を上に持ち上げる動作がにぶってました。でも、シーズン初の出だしとしては上々の感触をつかめたと思います。これからも何度か通いレベルアップを目指したいですね。uradooriくんも調子が良さそうでした。
前日のトレランレースの疲労抜きの意味も込め筋肉痛の身体を引きずり、今シーズン初の岩登りに行ってきました。
kitayanさんにリードして貰ってお口慣らしにまず3ルート。今日は朝飯食べてないのでこれくらいは朝飯前です。予想に反していい天気ですが木陰なので涼しくて快適岩登り。
腕がパンパンになったところでお昼ごはん。お湯沸かしてカップラですがさっそくお箸忘れて。。kitayanさんに3万円で貸してもらいました。出世払いです。
午後は去年踏破済の5.10aに挑戦しましたが跳ね返され、その後何度か挑んだものの断念。今日はもう限界のようです。。
場所を変えて今夏の○○チャレンジを睨んでのロープ練習をして下山〜亀の湯で反省会。
今季初の岩登りは天気も良く岩も貸切。筋肉痛はまだまだですがとても楽しくできました!またお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
イカリソウとシャガでしょ〜
sakusakuさん今晩は
イカリソウとシャガ
了解しました
また、花の名前わからない時はお聞きします。
よろしくね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する