ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6454789
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

金光山で撤退【12.2】晴天でもホワイトアウトにご用心。

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
7.5km
登り
298m
下り
302m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:29
合計
2:31
8:44
57
スタート地点
9:41
9:47
10
9:57
9:57
7
10:04
10:20
5
10:25
10:27
7
10:34
10:39
36
11:15
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東山中部林道の起点、路肩の広くなっているところに駐車しました。林道はかなり雪が残っていて、通貨は困難だと思います。
起点部までの道(県道31号)も日陰はかなり雪が残り危険でしたが、帰るころには除雪してくれていたようです。
コース状況/
危険箇所等
雪は、深いところで脛くらい。
古峠から登山道ですが、リボンや道標は少なく、なんとなく進む感じでした。それでも、金光山までは問題なし。その後、膝立方面と八幡山方面への分岐がありますが、普通に歩いていると膝立の方へ進んでしまいそうなので、八幡山を目指す方は要注意です。
分岐から少し進んだところ、切り立った斜面に補助ロープがありましたが、雪の重みで倒れたと思しき倒木が、地面も持って行ってしまっており、通行が難しくなっていました。私はここで撤退しました。
いつ登らなくなるかとヒヤヒヤしながら運転してましたが、何とかスタート地点に到着。一晩で山は雪景色です。
2024年02月12日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
4
2/12 8:47
いつ登らなくなるかとヒヤヒヤしながら運転してましたが、何とかスタート地点に到着。一晩で山は雪景色です。
本当は古峠まで行ければ良かったのですが、さすがに車で入る勇気はなく、ここから歩きます。
2024年02月12日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 8:47
本当は古峠まで行ければ良かったのですが、さすがに車で入る勇気はなく、ここから歩きます。
2024年02月12日 08:51撮影 by  moto g31(w), motorola
2
2/12 8:51
竹が雪の重みでしなって通せんぼしてました。ポールでバシバシ叩いたら、雪が落ちて、フワ〜っと持ち上がりました。半自動ゲート?ちょっと面白い。
2024年02月12日 08:54撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 8:54
竹が雪の重みでしなって通せんぼしてました。ポールでバシバシ叩いたら、雪が落ちて、フワ〜っと持ち上がりました。半自動ゲート?ちょっと面白い。
10分ほど歩いたところで、財布や車のキーを忘れてしまったことに気が付いて、車に戻りました。結果、キーは持っていて、ロックもかけていたので、そのままでも良かったかもですが…いちおう、財布を身に着けて再スタート。
2024年02月12日 09:03撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 9:03
10分ほど歩いたところで、財布や車のキーを忘れてしまったことに気が付いて、車に戻りました。結果、キーは持っていて、ロックもかけていたので、そのままでも良かったかもですが…いちおう、財布を身に着けて再スタート。
雪山は、眺めるのがいいですね。眺めるのが…。
2024年02月12日 09:37撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 9:37
雪山は、眺めるのがいいですね。眺めるのが…。
1時間弱で、古峠に到着。
2024年02月12日 09:40撮影 by  moto g31(w), motorola
1
2/12 9:40
1時間弱で、古峠に到着。
手作り感いっぱいの道標。上の大きい方は、車道(林道)のもの。下の小さな方に従って、まずは金光山を目指します。
2024年02月12日 09:41撮影 by  moto g31(w), motorola
5
2/12 9:41
手作り感いっぱいの道標。上の大きい方は、車道(林道)のもの。下の小さな方に従って、まずは金光山を目指します。
ちなみに、赤柴方面へ続く道は、これまでよりさらに雪深そうでした。
2024年02月12日 09:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
2/12 9:41
ちなみに、赤柴方面へ続く道は、これまでよりさらに雪深そうでした。
方向を確認しなかったので、どのお山かは分かりませんが、なかなか良い風景ですね。
2024年02月12日 09:46撮影 by  moto g31(w), motorola
4
2/12 9:46
方向を確認しなかったので、どのお山かは分かりませんが、なかなか良い風景ですね。
テープは少なめで、なんとなくで進んでいますが…
2024年02月12日 09:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 9:50
テープは少なめで、なんとなくで進んでいますが…
アニマルトレースが何気に優秀です。
2024年02月12日 09:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5
2/12 9:55
アニマルトレースが何気に優秀です。
首をかしげてしまいそうなナナメっぷりで、金光山に到着。まばゆい名前ですね。ここから先に進みましたが、間違えて膝立方面へ入ってしまい、リカバリーするアクシデントが。
2024年02月12日 09:58撮影 by  moto g31(w), motorola
4
2/12 9:58
首をかしげてしまいそうなナナメっぷりで、金光山に到着。まばゆい名前ですね。ここから先に進みましたが、間違えて膝立方面へ入ってしまい、リカバリーするアクシデントが。
ここが問題のポイント。倒れた木の根が、登山道の土も持ち上げてしまってます。補助ロープもある急斜面の道だったので、迂回することも困難そうだったので引き返すことにしました。補助ロープはこの木にも付けられていたので、何かの拍子にさらに倒れたら、ロープごと体を持ってかれてしまうと思います。要注意です。
2024年02月12日 10:17撮影 by  moto g31(w), motorola
4
2/12 10:17
ここが問題のポイント。倒れた木の根が、登山道の土も持ち上げてしまってます。補助ロープもある急斜面の道だったので、迂回することも困難そうだったので引き返すことにしました。補助ロープはこの木にも付けられていたので、何かの拍子にさらに倒れたら、ロープごと体を持ってかれてしまうと思います。要注意です。
上の写真からUターンしてすぐ。写真では分かりにくいですが、右側が切れ落ちていて怖い場所でした。数メートル進めば安心なのですが。
2024年02月12日 10:18撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 10:18
上の写真からUターンしてすぐ。写真では分かりにくいですが、右側が切れ落ちていて怖い場所でした。数メートル進めば安心なのですが。
膝立との分岐ポイントに、ちゃんと道標がありました。見落としておりました。
2024年02月12日 10:19撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 10:19
膝立との分岐ポイントに、ちゃんと道標がありました。見落としておりました。
突然の強風で、木々の枝に乗っていた雪が一気に吹き飛ばされて、数十秒間、何も見えない真っ白な世界に。怖かった…。すぐに止んだので、動かずに待っていて正解でした。
2024年02月12日 10:22撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 10:22
突然の強風で、木々の枝に乗っていた雪が一気に吹き飛ばされて、数十秒間、何も見えない真っ白な世界に。怖かった…。すぐに止んだので、動かずに待っていて正解でした。
自分の足跡をたよりに、古峠に戻ってきました。う〜ん、やっぱり物足りないな〜。
2024年02月12日 10:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 10:34
自分の足跡をたよりに、古峠に戻ってきました。う〜ん、やっぱり物足りないな〜。
おや?真新しい車の跡が。ここまで入ってきた猛者がいるのだなぁ。
2024年02月12日 11:02撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 11:02
おや?真新しい車の跡が。ここまで入ってきた猛者がいるのだなぁ。
少し進むと、軽自動車が。男性が写真を撮っていました。声をかけると、雪の景色を撮るために入ってきたのだと。今日は素敵な景色が撮れそうですもんね。
2024年02月12日 11:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 11:09
少し進むと、軽自動車が。男性が写真を撮っていました。声をかけると、雪の景色を撮るために入ってきたのだと。今日は素敵な景色が撮れそうですもんね。
東の方が開けてました。
2024年02月12日 11:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2
2/12 11:11
東の方が開けてました。
東か…大菩薩あたり?よく分かりませんが、真っ白だ。
2024年02月12日 11:11撮影 by  moto g31(w), motorola
6
2/12 11:11
東か…大菩薩あたり?よく分かりませんが、真っ白だ。
駐車場所まで戻るころには、道も木々も、だいぶ雪が溶けていました。明日からは、さらに気温が高くなるようなので、雪解けは早そうですね。
2024年02月12日 11:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
2/12 11:15
駐車場所まで戻るころには、道も木々も、だいぶ雪が溶けていました。明日からは、さらに気温が高くなるようなので、雪解けは早そうですね。
ちなみに、県道は除雪機が入ったみたい。朝よりもかなり走りやすくなっていましたが、ギアを低くして安全に通過です。
2024年02月12日 11:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/12 11:34
ちなみに、県道は除雪機が入ったみたい。朝よりもかなり走りやすくなっていましたが、ギアを低くして安全に通過です。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
4
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
【おまけ】
前日の飛騨高山・酒蔵巡り。長野・岐阜の県境、安房峠前後は通過がかなり大変でした。
2024年02月11日 07:42撮影 by  moto g31(w), motorola
5
2/11 7:42
【おまけ】
前日の飛騨高山・酒蔵巡り。長野・岐阜の県境、安房峠前後は通過がかなり大変でした。
スタッドレスだけでよく走れたなぁ。一応、樹脂チェーンや滑り止めスプレーも準備はしてあるのですが。
2024年02月11日 07:42撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/11 7:42
スタッドレスだけでよく走れたなぁ。一応、樹脂チェーンや滑り止めスプレーも準備はしてあるのですが。
高山の町中に入ってもこの景色。
2024年02月11日 08:21撮影 by  moto g31(w), motorola
3
2/11 8:21
高山の町中に入ってもこの景色。
見ているだけならいいんですけどね〜。
2024年02月11日 08:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4
2/11 8:22
見ているだけならいいんですけどね〜。
2024年02月11日 08:26撮影 by  moto g31(w), motorola
1
2/11 8:26
さすがに観光のメイン場所では雪かきがなされているようです。それにしても外国人観光客の数がすごかったです(写真は朝なのでまだ大丈夫)。
2024年02月11日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
2
2/11 8:31
さすがに観光のメイン場所では雪かきがなされているようです。それにしても外国人観光客の数がすごかったです(写真は朝なのでまだ大丈夫)。
高山はどの季節に来てもいいなぁ。
2024年02月11日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
5
2/11 8:31
高山はどの季節に来てもいいなぁ。
たくさん酒蔵を回って、たくさん試飲して、たくさん買ってきちゃいました。しばらくはお家で楽しめそうです。
2024年02月11日 09:02撮影 by  moto g31(w), motorola
5
2/11 9:02
たくさん酒蔵を回って、たくさん試飲して、たくさん買ってきちゃいました。しばらくはお家で楽しめそうです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。冬はできたての生酒(要冷蔵)が多くって、冷蔵庫の野菜室は新酒でギュウギュウになってしまっている pumi3 です。

飛騨高山から、思っていたよりも早く山梨に戻ってくることができた上に、お天気も良さそうという…これはもう、二日酔いとか言ってる場合ではないので、何とか歩けそうな山へ入っていきたいところです。昨夜は平地で少し雨があったようなので、あまり標高の高くない山を選択、甲斐百山も進めておこうと、八幡山を目指すことにしました。古峠から歩けば、往復3時間くらいのコースですが、林道が車で入れない場合でも、往復で2時間プラスくらいです。

さて、実際に訪れてみると…かなり標高の低い場所にも雪が残っていました。県道も、日陰部分では車の底に雪が当たるくらいの積雪です。登山道はそれほど歩きにくくもなかったのですが、金光山を少し過ぎたあたりで通過が困難になり、撤退。

雪の重みでの倒木、晴天でもホワイトアウト、道間違い…雪山は危険がいっぱいですね。体力だけでなく、技術力も必要な冬の山行。私はちょっと苦手かな。早く暖かくなってほしいものです。

冬でも安全にロングルートを歩ける場所をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

pumi3さん、はじめまして

牛首辺りで引き返した足跡が在ったので
誰かがここまで来て無理と判断して帰ったのかと思っていました。
確かにあの辺りは通過するのが大変でした。
踏み跡が埋まって判らずに
たぶん、倒木の反対側を通った気がします。
倒木を見た記憶がないため

それにしても
結構な積雪で大変でした。
自分も途中で雪雲らしきのが一瞬通り過ぎるのに遭遇しました。

これからも
今回のような無理せず山をお互い楽しみましょう。
2024/2/13 19:55
@Bombers@さん はじめまして。コメントありがとうございます(^^)
こんなコンディションで、歩いている人などいないだろうなぁと思いながらの山行だったのですが、凄いロングルートを歩かれていたのですね!すれ違うことができていたら、道の様子などお聞きして、目的の八幡山までたどり着けたかなぁ…なんて思うと、ちょっと残念な気持ちです(人見知りなので、お声がけできるかが最大のハードルかもしれませんが・苦笑)。
平地ではそれほど降った感じがしませんでしたが、山の方はけっこうな厚みになっていましたね。数日、暖かいようなのですぐに溶けてくれるかもですが、やはり山は低くても油断できませんね。
気を付けて歩こうと思います。
私も山梨の山を歩いていることが多いので、山で挙動不審な者を見かけたら、優しく声をかけていただけるとありがたいです(^^)/
2024/2/13 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら