記録ID: 6458545
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山スノーシュールート探索&朝焼けの八ヶ岳
2024年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 342m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一部除雪されてます。20.、30台駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平沢峠から飯盛山まで 圧雪された登山道です。6本アイゼンを使用しました。チェーンスパが大半でした。 大盛山中腹から旧野辺山スキー場 一般登山道ではありません。 スキーのトレースあり。 雪深くスノーシューを使いました。 旧野辺山スキー場周辺はトレースは殆んどなくスノーシューに適したエリアと思います。 危険個所はありません、 八ヶ岳グレイスホテルに宿泊 部屋からは八ヶ岳のモルゲンロードが見れました |
写真
感想
以前から気になっていた殆ど足を踏み入れてない旧野辺山スキー場跡をスノ−シューで歩くことが出来ました。
スノ−シューの醍醐味を十分に楽しめます。お勧めのルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
雪山山行お疲れ様でした。
空気が澄んでどのお山も綺麗ですね(*´▽`*)赤く染まる八ケ岳はもっぱら夕方眺めてばかりですが、朝焼けの八ケ岳も綺麗ですね。真っ赤な赤岳が圧巻です(*゚∀゚*)
コメント有り難うございます。
茅野側から見る八ヶ岳とは違う山並みが見えました。北岳は茅野側からははっきり見えないですが、野辺山側からは鮮明に見えます。
野辺山側からの八ヶ岳の朝焼けを初めて見ました。綺麗です。
是非行ってみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する