ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6459152
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿300座】筆捨山と土山SA周辺の山々

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
18.5km
登り
934m
下り
887m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:24
合計
8:37
7:16
19
駐車地(市瀬)
7:35
7:37
41
8:18
8:18
26
8:44
8:46
7
8:53
8:56
0
8:56
9:11
40
駐車地(市瀬)
9:51
9:53
22
10:15
10:15
34
10:49
10:50
34
11:24
11:25
37
12:02
12:04
38
12:42
12:43
44
13:27
13:27
37
14:04
14:13
11
14:24
14:38
19
14:57
15:11
23
15:34
15:52
1
鳥居平城跡
15:53
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・土山周辺の山「源田」〜「ツヅロウ」の区間は目印等がほとんど無く、道も不明瞭な部分が多い。また藪漕ぎを強いられます。
鈴鹿川沿いのスペースに駐車させてもらってスタート
正面の山が筆捨山
2024年02月12日 07:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 7:17
鈴鹿川沿いのスペースに駐車させてもらってスタート
正面の山が筆捨山
森に入り、右手の尾根に取り付く
2024年02月12日 07:21撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 7:21
森に入り、右手の尾根に取り付く
尾根を登りきると、一般登山道
2024年02月12日 07:33撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 7:33
尾根を登りきると、一般登山道
一般登山道を離れ、谷に下りると朽ちた車が2台ありました。
2024年02月12日 07:39撮影 by  SC-51B, samsung
2
2/12 7:39
一般登山道を離れ、谷に下りると朽ちた車が2台ありました。
渡渉したあとは尾根を登ってゆく
まーまーな急斜面
2024年02月12日 07:54撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 7:54
渡渉したあとは尾根を登ってゆく
まーまーな急斜面
大岩があったので登ってみると・・・
2024年02月12日 08:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 8:05
大岩があったので登ってみると・・・
お隣の明星ヶ岳が見えました。
2024年02月12日 08:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 8:06
お隣の明星ヶ岳が見えました。
鈴鹿山脈方面は雪雲に包まれている。
こっちにも雪が降ってきた。
2024年02月12日 08:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 8:06
鈴鹿山脈方面は雪雲に包まれている。
こっちにも雪が降ってきた。
南には伊勢湾が見える。
2024年02月12日 08:07撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 8:07
南には伊勢湾が見える。
「花ノ木」に到着
展望は無し
2024年02月12日 08:18撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 8:18
「花ノ木」に到着
展望は無し
来た道を戻る。
この大岩は左側を巻く・・・
2024年02月12日 08:22撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 8:22
来た道を戻る。
この大岩は左側を巻く・・・
往路でここを下るのに慎重になりました。
2024年02月12日 08:23撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 8:23
往路でここを下るのに慎重になりました。
帰りは谷コースから下ります。
2024年02月12日 08:29撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 8:29
帰りは谷コースから下ります。
こっちの谷コースの方が歩きやすいね。
2024年02月12日 08:33撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 8:33
こっちの谷コースの方が歩きやすいね。
炭焼き窯の跡
2024年02月12日 08:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 8:37
炭焼き窯の跡
谷を登り返して、筆捨山に向かいます。
2024年02月12日 08:52撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 8:52
谷を登り返して、筆捨山に向かいます。
筆捨山山頂に到着です。
展望は無し
2024年02月12日 08:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 8:55
筆捨山山頂に到着です。
展望は無し
下山すると青空
2024年02月12日 09:11撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 9:11
下山すると青空
車で移動して土山SAから再びスタート
まずは東海道土山宿を歩きます。
2024年02月12日 09:52撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 9:52
車で移動して土山SAから再びスタート
まずは東海道土山宿を歩きます。
古い建物はほとんど残っていないようです。
2024年02月12日 09:59撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 9:59
古い建物はほとんど残っていないようです。
こんな風に「○○跡」という看板があちこちにありました。
2024年02月12日 10:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 10:17
こんな風に「○○跡」という看板があちこちにありました。
しばらく舗装路を歩いて、この先の破線道に入りますが・・・
2024年02月12日 10:36撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 10:36
しばらく舗装路を歩いて、この先の破線道に入りますが・・・
防獣フェンスと山に挟まれ、歩き辛くなったので・・・
2024年02月12日 10:39撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 10:39
防獣フェンスと山に挟まれ、歩き辛くなったので・・・
山に入りました。
こっちの方が歩きやすい。
2024年02月12日 10:43撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 10:43
山に入りました。
こっちの方が歩きやすい。
林道脇から斜面を登っていくと、
2024年02月12日 10:46撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 10:46
林道脇から斜面を登っていくと、
大沢竜王山
展望は無し
2024年02月12日 10:49撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 10:49
大沢竜王山
展望は無し
山を下りてしばらくは舗装路を歩く
2024年02月12日 11:02撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:02
山を下りてしばらくは舗装路を歩く
新名神高速道路下をくぐると・・・
2024年02月12日 11:11撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:11
新名神高速道路下をくぐると・・・
一気に雰囲気が変わった。
2024年02月12日 11:12撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:12
一気に雰囲気が変わった。
この左の急斜面に取り付きます。
獣道があるけどズルズル滑ってたいへん。
2024年02月12日 11:14撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:14
この左の急斜面に取り付きます。
獣道があるけどズルズル滑ってたいへん。
尾根上に上がると歩きやすくなりました。
2024年02月12日 11:18撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 11:18
尾根上に上がると歩きやすくなりました。
苗木を守る防獣フェンス傍を歩いて行くと・・・
2024年02月12日 11:21撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:21
苗木を守る防獣フェンス傍を歩いて行くと・・・
「源田」に到着
展望はありません
2024年02月12日 11:24撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 11:24
「源田」に到着
展望はありません
だんだん下草が濃くなってきた。
2024年02月12日 11:27撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:27
だんだん下草が濃くなってきた。
藪になった。
鈴鹿300座らしくなってきた♫
2024年02月12日 11:32撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:32
藪になった。
鈴鹿300座らしくなってきた♫
草刈されている場所もあったが、目の前の背丈くらいある笹薮に突っ込む。
2024年02月12日 11:39撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:39
草刈されている場所もあったが、目の前の背丈くらいある笹薮に突っ込む。
藪が続く・・・
2024年02月12日 11:43撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:43
藪が続く・・・
ここも笹薮〜
ルート合ってたのかな?
2024年02月12日 11:47撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:47
ここも笹薮〜
ルート合ってたのかな?
笹薮の向こうにちらっと見えたのは林道終点
2024年02月12日 11:49撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:49
笹薮の向こうにちらっと見えたのは林道終点
でも進むのはこっちの藪
2024年02月12日 11:51撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:51
でも進むのはこっちの藪
藪の小ピークは巻道(獣道)を進みます。
2024年02月12日 11:55撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:55
藪の小ピークは巻道(獣道)を進みます。
時々歩きやすくなるが・・・
2024年02月12日 11:57撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 11:57
時々歩きやすくなるが・・・
また藪
2024年02月12日 11:58撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 11:58
また藪
「ツヅロウ」に到着
展望は無し
2024年02月12日 12:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 12:01
「ツヅロウ」に到着
展望は無し
プレートありました。
2024年02月12日 12:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 12:02
プレートありました。
東の尾根を下ってゆく
2024年02月12日 12:04撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 12:04
東の尾根を下ってゆく
辛そう・・・
2024年02月12日 12:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 12:05
辛そう・・・
廃棄物処分場が見えました。
2024年02月12日 12:10撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 12:10
廃棄物処分場が見えました。
この日、廃棄物処分場は休業日でゲートが締まっていて出るのに苦労しました。
土山SAに向かうために再び山に入る。
2024年02月12日 12:25撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 12:25
この日、廃棄物処分場は休業日でゲートが締まっていて出るのに苦労しました。
土山SAに向かうために再び山に入る。
道なき尾根を登って行くと・・・
2024年02月12日 12:32撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 12:32
道なき尾根を登って行くと・・・
明瞭な道が現れました。
2024年02月12日 12:40撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 12:40
明瞭な道が現れました。
「ナメラダン」に到着
うっかり通り過ぎるところでした。
2024年02月12日 12:42撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 12:42
「ナメラダン」に到着
うっかり通り過ぎるところでした。
尾根を適当に下って、舗装路に着地
2024年02月12日 12:48撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 12:48
尾根を適当に下って、舗装路に着地
土山SAの駐車場を通過
今回の予定ルートの6割を過ぎた辺りですが、急用ができて夜までに福井に帰らなければならなくなり、ここで山行終了です。
2024年02月12日 12:52撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 12:52
土山SAの駐車場を通過
今回の予定ルートの6割を過ぎた辺りですが、急用ができて夜までに福井に帰らなければならなくなり、ここで山行終了です。
スタート地点に戻ってきました。
福井に帰ります。
2024年02月12日 13:26撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 13:26
スタート地点に戻ってきました。
福井に帰ります。
・・・が、家路の途中にある単発の山はがめつく拾って行く。
近江山城の愛宕山
2024年02月12日 14:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:04
・・・が、家路の途中にある単発の山はがめつく拾って行く。
近江山城の愛宕山
ここは周囲を竹に囲まれていて独特の雰囲気でした。
何かこうスピリチュアルなパワーを感じるとか・・・
2024年02月12日 14:09撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:09
ここは周囲を竹に囲まれていて独特の雰囲気でした。
何かこうスピリチュアルなパワーを感じるとか・・・
次は近江山城の隠岐城跡
屋敷跡があった事を記す石柱
2024年02月12日 14:27撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 14:27
次は近江山城の隠岐城跡
屋敷跡があった事を記す石柱
お社
2024年02月12日 14:29撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:29
お社
何だろう?
2024年02月12日 14:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:30
何だろう?
椿神社
2024年02月12日 14:32撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:32
椿神社
大岡寺
この辺りが隠岐城跡だったのかな?
2024年02月12日 14:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:35
大岡寺
この辺りが隠岐城跡だったのかな?
大岡寺
2024年02月12日 14:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 14:36
大岡寺
続いて鈴鹿300座の「小岳」へ
2024年02月12日 14:57撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 14:57
続いて鈴鹿300座の「小岳」へ
綿向山が見える
今日は人がいっぱいだろうな・・・
2024年02月12日 14:57撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 14:57
綿向山が見える
今日は人がいっぱいだろうな・・・
道路脇の鉄階段を登ると明瞭な登山道
2024年02月12日 14:59撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 14:59
道路脇の鉄階段を登ると明瞭な登山道
小岳に到着
展望はありません。
2024年02月12日 15:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 15:04
小岳に到着
展望はありません。
反対側にも鉄階段がある。
気になるけど登らないことにした。
2024年02月12日 15:11撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 15:11
反対側にも鉄階段がある。
気になるけど登らないことにした。
最後は近江山城の鳥居平城跡へ
2024年02月12日 15:36撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 15:36
最後は近江山城の鳥居平城跡へ
小高い山に登って行くと・・・
2024年02月12日 15:40撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 15:40
小高い山に登って行くと・・・
すぐに鳥居平城跡
広場がありぐるっと回ってみる。
2024年02月12日 15:42撮影 by  SC-51B, samsung
2
2/12 15:42
すぐに鳥居平城跡
広場がありぐるっと回ってみる。
鳥居平城は大きな城だったようです。
2024年02月12日 15:45撮影 by  SC-51B, samsung
2/12 15:45
鳥居平城は大きな城だったようです。
おしゃれな陶器のテーブルとイス
2024年02月12日 15:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 15:45
おしゃれな陶器のテーブルとイス
他の部分も見ようと竹林に入ってみるが、めんどくさそうなので引き返しました。
2024年02月12日 15:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/12 15:47
他の部分も見ようと竹林に入ってみるが、めんどくさそうなので引き返しました。

感想

この日も鈴鹿の山を歩こうと天気予報とにらめっこ。
2日前の天気予報では晴れ予報だったのに、朝の天気予報では曇時々雪になってる・・・
いろいろ山行プランは準備していたけど、天気が悪化したら中止できるように低山を巡るコースをチョイス。
おまけに朝から職場からトラブル発生の電話。電話でいろいろ指示するも、なんだか嫌な予感。

仕事のことが気になりつつも、東海道土山宿からスタート。

土山周辺の山々を巡って行くのですが、相変わらずの人気の無さ。
山中お会いした人は安定の0人。
不明瞭な道で藪漕ぎもあり、ほとんど獣道。
ちょっとした冒険みたいな感じで楽しかったがやはり疲れました。
ルート全体の6割くらいを消化したところで職場からとどめの電話。
土山SA付近で山行を中止し、福井に戻る事になりました。

そろそろ雪山に行こうかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら