記録ID: 6461871
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山 みずがき山自然公園からカンマンボロン時計回り
2024年02月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:26
距離 13.8km
登り 1,461m
下り 1,464m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道分岐から登山道に入るとフカフカの雪、そんなに積雪ないけどチェンスパのツメが全然効かないので12本装着。トレースは1人(下り)、全く圧雪されていないので歩きにくい。不動の滝から膝まで埋まるフカフカの滑りやすい雪に苦戦し山頂まで2時間もかかった。カンマンボロンのコースで下山したがこちらもトレース1人で歩きにくい。このコースは雪があると歩きにくさと道迷いリスク10倍くらい跳ね上がる。滑落したら1発アウトの場所も多く精神的にもだいぶやられます。 |
その他周辺情報 | みずがき湖ビジターセンターに便座ヒーター付きトイレ有 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ビーコン
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する